「2022年度JRA賞」決定!年度代表馬はイクイノックス!:JRA
【JRA賞】年度代表馬にイクイノックス 父キタサンブラックと史上5組目の親子受賞:極ウマ・プレミアム
JRAは10日、2022年度JRA賞競走馬部門の受賞馬を発表した(年齢は明け年齢)。
年度代表馬には天皇賞・秋、有馬記念を制したイクイノックス(牡4、木村)が選ばれた。皐月賞、ダービーは2着に敗れたが、古馬相手に天皇賞・秋と有馬記念を連勝。最優秀3歳牡馬のタイトルも獲得した。16、17年の父キタサンブラックと史上5組目となる親子での年度代表馬受賞となった。
イクイノックスが記者投票288人のうち282票を獲得し、年度代表馬に輝いた。クラシックは皐月賞でジオグリフ、ダービーでドウデュースに苦杯を喫したが、秋2戦の結果で世代最強、国内最強を印象づけた。3歳牡馬の年度代表馬は昨年のエフフォーリアに続き2年連続。ノーザンファーム生産馬が5年連続の年度代表馬となった。
「1番人気が勝てない」と言われ続けた22年のG1戦線にあって、天皇賞・秋と有馬記念をともに1番人気で制し、ファンの大きな期待に応えた。天皇賞・秋はパンサラッサの大逃げをゴール寸前で鮮やかに差し切り、有馬記念は2周目の4角を馬なりで上昇し、他馬との力の違いを見せつけた。
水色に赤い水玉の勝負服(シルクレーシング)。同馬主のアーモンドアイは2度の年度代表馬に輝き、G1・9勝の金字塔を打ち立てた。偉大な名馬と比較されるほど、昨秋のイクイノックスのパフォーマンスは特別だった。ルメール騎手は「ウイークポイントがあまりない馬。ストライドがすごくいいし、メンタルも強い。(G1・9勝の)アーモンドアイは特別だけどまだ良くなるし、G1を勝てば近づける」と将来への期待を語っている。
父キタサンブラックは3歳秋の15年菊花賞でG1初制覇を果たし、古馬になって本格化。4歳時(16年)、5歳時(17年)に2年連続で年度代表馬に輝いている。初年度産駒、代表産駒として、偉大な父と同様の成長力を見せれば、史上初の「2年連続親子年度代表馬」も夢ではない。
管理する木村師は、昨年2月のサウジ遠征でメディアにイクイノックスについて質問され「海外に行って世界のホースマンに見ていただく価値のある馬」とその存在の大きさを語る。世界のビッグレースに打って出るとすれば、2~3月の中東(サウジカップ、ドバイシーマクラシック)や4月の香港(クイーンエリザベス2世C)、夏の欧州(キングジョージ6世&クイーンエリザベスSや英インターナショナルSなど)、10月の凱旋門賞(フランス)、11月のブリーダーズカップ(米国。今年は西海岸サンタアニタ競馬場で開催)、12月の香港国際競走などが選択肢になる。国内最強を確固たるものにするためには、大阪杯やグランプリ連覇のかかる宝塚記念、連覇がかかる天皇賞・秋と有馬記念、初制覇の期待がかかるジャパンCのタイトルも譲れない。23年もイクイノックスの活躍から目が離せない。
◆親子での年度代表馬受賞 76年トウショウボーイと83年ミスターシービーが最初。84、85年シンボリルドルフと91年トウカイテイオー、05、06年ディープインパクトと12、14年ジェンティルドンナ、13年ロードカナロアと18、20年アーモンドアイの4組が達成している。父子の年度代表馬受賞は91年トウカイテイオー以来31年ぶり。
-----
JRA賞各賞の受賞馬、受賞者は(一番上に貼ってある)JRA公式で確認頂くとして、イクイノックスの年度代表馬、最優秀3歳牡馬選出は大方の予想通り、文句なしの受賞と言って良いでしょう。
春は皐月賞、ダービーともに2着と『不運のにおい』がする戦績でしたが、ひと夏を越え、心身が本格化した中で迎えた天皇賞・秋では、異次元の末脚を発揮して逃げるパンサラッサをゴール前キッチリ差し切って優勝。。続く有馬記念では、まるで天皇賞の勝利で馬が自信をつけたかのような、他馬とはレベルが違うと言いたくなるほどの快勝劇を見せました。
実際、府中と中山というタイプの違うコースでそれぞれに強さを見せたことは素晴らしいと思いますし、現時点で日本を代表する強い馬は?と聞かれたら、イクイノックスと答えるファンが多いだろうと思います。
こうなると、今後のイクイノックスが国内路線を歩むのか海外に挑戦するのかに興味が集まりますが、やはり、(クラブ馬であることや出資者の皆さんの気持ちを無視すれば)こういう強い馬には世界の舞台で活躍して欲しい気持ちも湧いてきます。まあ、今年のサウジカップはないとしても、ドバイや香港のレース、場合によっては本場欧州や米国のビッグレース挑戦だってあり得る話だろうと思います。(昨年2月の木村調教師のご発言を考えれば、陣営は挑戦する気満々のような…)
いや、こういう馬だからこそ状態優先で、なるべくリスクを取らずに…との考え方も当然ありますので、無責任な一競馬ファンとしての気持ちはさて置いて、とにかく今年も、そして来年も強い姿を見せ続けて欲しいと思いますm(_ _)m (そのうちに、どこかでもう一度パンサラッサが挑戦するチャンスもあるかな(^^ゞ)
先週1/5、今年の開催初日にセントアイヴスがデビュー戦を迎えました。
結果は6着と掲示板にあと一歩及びませんでしたが、出遅れた上に道中もフラフラしながらの追走だったように、まだ随所に若さが残る中、最後に脚を使って着順を上げられたのは収穫でした。見た感じ距離に不安がないタイプに思えましたし、パンとしてくればまだまだスピードもパワーも上がってきそうな雰囲気があり、決して悪い内容ではないと感じました。
中館先生も一度使った上積みが見込めるとお考えのようで、次走は東京ダート2100m戦を視野に入れるとのこと。。まだ具体的な日付は明らかになっていませんが、おそらく1/29東京2Rが目標になるのではと思います。
セントアイヴスについては、正直なところ『4~5戦のうちに勝ち上がってくらたら…』と考えていたのですが、いざデビュー戦を終えてみると、東京ダート2100mが今のセントアイヴスにピッタリの条件な気がしており、ひょっとしたら2戦目での一変、メンバー次第では勝ち上がりの目もあるのでは?と思い始めています(^^ゞ
ということで、5日の2023年初戦は曲がりなりにも無事にクリアができました。ところが、7日のニューイヤーS(L/芝1600m)に登場したキングエルメス、この馬が12着大敗に終わったことは全くもって想定外の結果でした。
いや、競馬ですから負けることだってあるワケで、それは全然OKなのですが、海外遠征からの復帰初戦が(結果的に)空き家のようだったリゲルSでなくキャピタルS(6着)になったこと、現状ベストの1400m戦である阪神カップを除外になり、年末年始休みを挟んだ一戦での大敗だったことなど、全体的に流れが良くないのが心配です。
本音を言えば、セントアイヴスのデビュー戦をそこそこの成績で終え、キングエルメスのニューイヤーSで2023年の競馬、一口馬主生活を華々しくスタートするつもりだった私としても、『2023年のスタートダッシュは微妙に失敗だった』と認めざるを得ない状況です。(微妙にじゃなくて完全にだろ!とツッコまれたらグゥの音も出ません(^^;))
いや、そうは言っても2023年は始まったばかりですし、スタートダッシュと言っても1/52週が終わっただけのことですから、まだまだこれからが本番なのは明らかです。クラブ全体としては8日にドグマが今年初勝利を飾って流れが良くなりつつありますし、これから今年初出走を迎える出資馬たちに期待をしたいと思います!
と思ったら、1月中に出走してくれそうな出資馬が、既出のセントアイヴス以外に見当たりませんね(。・_・。)
まあ、これも巡り合わせみたいなものなので、どうやら今年のスタートダッシュ期間を2月まで引っ張るしかなさそうです。2月にはパンサラッサのサウジカップ挑戦が控えていますし(まだ決まっていませんけれど)、バスラットレオンがフェブラリーSに挑戦する可能性もありますから、そこにプライムラインやカグヤが絡んでくれば、結構賑やかな一ヶ月になりそうです。
出資者が競馬の結果、着順をコントロールすることはできませんが、神さまへのお願いや精一杯の応援は(一日一善も含めて)やり放題ですので、ここは初心に帰って謙虚に前向きに応援していきたいと思いますm(_ _)m
**出資馬の状況**
**2023年総合成績**