goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

ジャックドール右前浅屈腱炎発症、全治は9ヶ月…

2024-01-17 19:07:33 | 競馬・一口馬主全般

 

うーん。。ジャックドール、そうですか…

タイプは全然違うとはいえ、一時期はパンサラッサとの逃げ馬対決で随分と盛り上げてくれた馬だけに、今は残念としか言いようがありません。今年はサウジカップ挑戦も噂されていただけに、陣営、関係者の皆さんのお気持ちを考えると…。

ジャックドールも明けて6歳になっていますので、正直、9ヶ月後の復帰をめざすかどうかはかなり微妙な気もします。ですが、そのことの是非に関わらず、出来るだけ早い回復を祈りたいと思います。

 

ちなみにパンサラッサは、ひと足先にのんびりさせてもらってますm(_ _)m

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アスロス】レントゲン検査結果良好! とても順調(^^)

2024-01-17 18:56:13 | 引退馬

ジェットレーシング在厩のアスロスは、現在はウォーキングマシン90分で管理されています。

◇毛利調教主任のコメント 「先週末におこなったレントゲン検査の結果が良好でしたし、元気を余すようなところもありましたので、運動時間を長めに取って様子を見ています。この感じであれば、今週末あたりに蹄鉄を履かせたうえで騎乗開始のタイミングを考えていけるのではないでしょうか」

-----

今回の報告は、こちらの想定以上に前向きな内容で良かったです。

月内にも…とのことだったレントゲン検査が前倒しで(?)行われたこともそうですが、その結果が良好だったこと、さらには『騎乗開始のタイミング』の話が出るほど順調なのは嬉しい限りです。

しかしアレですよね、やはり骨折というのは腱などの問題より回復過程が分かりやすくて助かります。骨はくっついてしまえば元通りになるワケですし、正直、おっかなびっくり度が全然違いますからね(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリフィス】復帰に向けて良いペース(^^)

2024-01-17 18:43:22 | 引退馬

三重ホーストレーニングセンター在厩のトリフィスは、現在は、ダート馬場での軽いキャンター2000mを消化しています。

◇伊藤場長のコメント 「キャンターに移行してからも脚元に変化はありませんので、今週から距離を2000mまで延ばしてみました。骨折明けであることを考えれば、いいペースで進んでいると言えますね。とりあえず向こう1ヶ月ほどは軽目を乗って下地を整え、それから大きな施設への移動のタイミングを検討していくことになるかと思います」

-----

先週は1000mまでだった軽いキャンターが2000mに延びました。伊藤場長が仰る通り、ここまではとても順調に復帰プロセスが進んでいるということでしょう。

ただし、本格的にペースが上がるのはチャンピオンヒルズ(?)に移動をしたあとですからね。おそらく2月末頃には移動になり、次のステップに入っていくと思いますので、まずはそこまで無事にたどり着いて欲しいです。

復帰時期やその後のことを心配するのは、それからでも充分でしょう(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスラットレオン】次走情報・狙うは1351ターフスプリント連覇!

2024-01-17 05:20:25 | バスラットレオン

チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、予備登録を行っていた2月24日(土)サウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ 1351ターフスプリント(G2・芝1351m)への招待を受諾しましたので、お知らせいたします。

-----

バスラットレオンの次走、2024年初戦はやはりサウジの1351ターフスプリントでした。

1351ターフスプリントは昨年のG3からG2に昇格、総賞金は150万米ドルから200万米ドルに増額されていますので、キングアブドゥルアジーズ のサーフェス・コース形態がバスラットレオンに合っている(と考えられる)ことも含めれば、連覇をめざすことに関しては、当初からかなり可能性が高い選択肢だったのだろうと思います。

ただ、昨年の特に後半はバスラットレオン本来のレースができておらず、チャンピオンヒルズでも「前へ前へガーッと突っ込んでいこうとするのをこちらが宥めながらの調整」(先週の近況)が続いている状況で、心配があるとすれば状態面、本調子で遠征できるかどうかの方だと考えられます。(あくまで現時点では…の話です)

そのあたりについては改めてクラブからの近況報告に注目したいですが、矢作先生が遠征を決断したということは、本番までに充分戦える状態に持っていける手応えがあるからだと思いますし、帯同スタッフも含めて海外遠征慣れしていること、そして何より昨年勝っているレースであることを前向きに捉えて応援したいと思います。

スポーツ報知さんによれば、同日施行のリヤドダートスプリントにも招待があったとのことですが、少なくともまたダート1200m戦に向かうより何杯もマシですしね!(2/17カタールのダート1200m戦にも登録されていましたし(^^;))

ちなみに帯同馬に関しては、矢作厩舎のフォーエバーヤングがサウジダービーに出るそうなので、おそらく先輩として面倒を見ることになるのでしょう。鞍上も2頭まとめて坂井瑠星騎手でOKですし、そのあたりについての心配がいらないことは、海外遠征という本来難しいミッションにおいてはすごく大きなことだと思います(^^)

 


【注目馬動向】バスラットレオンはサウジアラビアの1351ターフスプリント連覇を狙う : スポーツ報知
ここまで海外2勝を含む重賞3勝を挙げるバスラットレオン(牡6歳、栗東・矢作芳人厩舎、父キズナ)にサウジアラビアの1351ターフスプリント・G2(2月24日、キングアブドゥルアジーズ競馬場・芝1351m)の招待が届き、受諾することが分かった。矢作調教師が1月16日、明らかにした。引き続き、坂井瑠星騎手=栗東・矢作芳人厩舎=が手綱を執る。
同馬にはリヤドダートスプリント・G3(同、ダート1200m)からの招待も届いたが、矢作調教師は「芝の方にいきます」と説明。昨年も1351ターフスプリントを勝っており(当時はG3)、連覇を狙うことになる。


バスラットレオン(Photo by スポーツ報知)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする