とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【セントアイヴス】磐梯山特別に出走余地なし、次は中京開催へ

2023-11-17 05:13:57 | 引退馬

 

美浦トレセン在厩のセントアイヴスは11月19日福島9R 磐梯山特別(1勝クラス・芝2600m)に出走を予定していましたが、未勝利馬に出走の余地はなく除外となっています。

  • 23.11.15 助 手 美南W良 6F 82.0-66.3-52.8-38.9-12.8(6) 馬ナリ余力
    アルマジャック(新馬)一杯の外0.6秒先行同入
  • 23.11.12 助 手 美南坂良 1回 59.3-43.7-28.3-13.9 馬ナリ余力
  • 23.11.09 助 手 美南W良 5F 69.6-53.7-38.6-12.2(8) 馬ナリ余力
    チェルシー(二未勝)馬ナリの外0.5秒先行同入

◇中舘調教師のコメント 「15日にウッドで併せ馬。今頃になってようやく成長が追いついて良くなってきた感じもありますし、一週待ったことで硬さも取れてきていただけに、この除外は残念でなりません。今後はこのままトレセンで調整を続け、第4回中京開催へ。12月2日中京12R 1勝クラス(芝2000m)や3日中京12R 栄特別(1勝クラス・芝2200m)、そこがダメそうならダート1900m戦など、使えるところに入れていければと考えます」

-----

磐梯山特別出走を目論んでいたセントアイヴスはあえなく除外。1勝クラスの馬だけでフルゲートになるは登録時点で分かっていたとはいえ、4~5頭の回避馬が出れば…と一縷の望みを持っていただけに残念です。

しかも、15日の追い切りでマークした82.0-66.3-52.8-38.9-12.8秒’は6Fとしては過去最速。中舘先生の「ようやく成長が追いついて良くなってきた」との言葉を裏付ける内容でしたから尚更です。

こうなると、どうしても『先週のレース(11日福島8R)に出ていれば…』と考えてしまいますが、一週待ったことで取れた硬さがどの程度のモノだったかは分かりませんし、先週のレースがチャンスなことは百も承知の中舘先生が『使わない方が良い』と判断されたのですから致し方ありません。さすがに、後がどうなろうと使うべき…とは言いにくいですからね(^^;)

ただ、次のターゲットである中京開催の混み具合が分からないこと、栄特別の芝2200mならまだしも、2000m戦、ましてやダート1900m戦となると今までの条件とはガラッと変わりますので心配です。未勝利馬の格上挑戦は(調整の難しさを含めて)こうした状況からグダグダになる可能性をはらんでいるだけに、何とか上手く対応して欲しいと祈るのみです。

いやぁ… ここを乗り越えられたら面白い気がするんですけどねぇ。。いよいよ年明けからは入障の準備とかになるのかなぁ…(それはそれでとても面白い挑戦になると思いますけれど(^^ゞ)

 

【美浦トレセン在厩のセントアイヴス:公式HP(2023/11/9更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【バスラットレオン】好調キ... | TOP | 【パンサラッサ】JCかチャ... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FT)
2023-11-17 10:28:12
昨日JRAから発表された来年の番組についてを見ると来年は3歳11月以降の未勝利馬の主場への出走制限が解除されるようなので、そういう状況も踏まえてもうちょっと平地で粘ってみるという選択肢もあるのかな……というのは完全な外野の想像ですが。
返信する
Unknown (Az)
2023-11-17 11:52:59
>FTさん

悪い話ではないですが、常に優先順が最下位なので、出走予定が組めないのがつらいですよね。
調整が難しくて…
未勝利戦終了が早すぎるんじゃないのかなぁ…というのは晩成馬が好きで、尚且つ未勝利馬を抱える私の勝手な感想です(^^;)
返信する
Unknown (バージョンワン)
2023-11-17 12:23:03
やっちまったなぁ
男は黙って、「馬優先主義」

競走馬って、能力だけでなく運も必要とつくづく思い知らされます。
返信する
Unknown (Az)
2023-11-17 15:03:30
>バージョンワンさん

やっちまいましたかね(^^;)

馬優先主義については難しいところです。
調教師によっても温度差がありそうですしね。
深く考えると熱が出そうです…
返信する
Unknown (アタッキ持ってます)
2023-11-17 20:37:47
素朴な疑問
何で地方に行かないの?
返信する
Unknown (Az)
2023-11-17 21:40:00
>アタッキ持ってますさん

理由はいくつかあると思います。
勝手な想像をしてみますと…

・小回りダート短距離、テンから飛ばす競馬が苦手なので、地方に行ったからといって簡単に勝てるとは限らない
・地方で2勝、あるいは3勝する間に中央1勝クラスで勝たせる自信がある(あった?)
・もし1勝クラスでなかなか結果が出なければ障害入りという手がある(地方行きより入障の方が向いている)

要するに、地方行きからの再ファンド路線にも、馬によって向き不向きがあるということではないでしょうか。
ちなみに、地方行きの際はファンドが解散になるので、当初の出資金はいったんチャラです。
出資者にとっては、中央でファンドを継続したまま勝てるならその方がだいぶお得なはずです。
(出資返戻金対象額の関係で、税計算が結構違ってくる)
返信する
Unknown (アタッキ持ってます)
2023-11-18 10:45:06
なるほどです
ありがとうございます
返信する
Unknown (Az)
2023-11-18 11:26:30
>アタッキ持ってますさん

いえいえ。
私の勝手な想像なので悪しからずm(_ _)m
返信する

post a comment

Recent Entries | 引退馬