東京3R 3歳未勝利(ダ2100m)に出走したボンドオブラヴが優勝しました!!!
【レース内容】モッサリという表現がピッタリのスタ―トはいつもの通り。内田騎手は慌てずすぐに外めに進路を取りましたが、珍しく1コーナーまでにやる気を出して掛かり気味になったのは、ボンドオブラヴなりのご愛嬌だったでしょうか。その後コーナーワーク中に何とか宥めて向こう正面へ。その時点では中団やや後ろ目の位置取りでしたが、11頭立てだと前との差が前走ほどではないですし、ロングスパートが決まれば差し切れる予感はあったと思います。あとは残り1000mを切ったあたりで狙いのマクリを打つのみ。直線入り口で完全に前を射程圏に入れ、直線では一完歩ごとに先行勢を追い詰めて見事な差し切り勝ちを収めました!
-----
勝ちましたーーーー!
ホントによくやりました。。
厩舎の皆さん、内田騎手ありがとうーー!!
終わってみれば余裕の完勝劇でしたが、いやホント、こういうタイプの馬にはドキドキさせられますね(^^)
まあ、まだまだ成長途上で子どもっぽく、馬体の完成も相当先だと思いますが、それだけにここで勝てたことは本当に良かったですし、鈴木慎先生や厩舎の皆さん、内田騎手には感謝をしてもし切れません。ありがとうございましたm(_ _)m
思い起こせば、矢作厩舎で12着、11着と大敗した時は随分いろんなことを言われちゃいましたからね。それが鈴木慎厩舎に転厩後、ダート2100mに矛先を向けた途端に3着、1着で見事に勝ち上がりを決めたわけで、馬というのは本当に難しいですし、何かのキッカケでガラッと変わることもあるんだよなぁと…。何なら半兄クレッシェンドラヴは5戦目での勝ち上がりでしたから、4戦目で勝ち上がれたのはある意味スゴイ事だと思います(^^ゞ
このあとは少しお休みかもしれませんが、もう、焦る必要が全くなくなりましたので、少しずつでも成長して本来の素質を余すところなく開花させて欲しいです。ダートの長距離戦というユニークな得意分野は今後も強みになるはずですが、馬体がパンとして芯が通ってくれば、いずれは他の条件にも幅を広げていきたいですからね。
とにかく今日は、好走ではなく勝ち切れたことが全てでしょう!!
これで鈴木慎先生は益々男を上げましたので、ルックオブラブ’22もすぐに売り切れちゃうかもしれませんね(^^)
**2023/6/18東京3R 3歳未勝利(ダ2100m)・良**
サラ系3歳未勝利【2023年6月18日東京3R】出馬表、予想:競馬ラボ
東京3Rボンドオブラヴが勝ちました🐴🧡
— 広尾サラブレッド倶楽部 (@HirooTC) June 18, 2023
応援してくださった皆さま、
ありがとうございます📣#ボンドオブラヴ#広尾サラブレッド倶楽部
レンディルが誘導してくれたおかげかなぁ(o^ O^)シ彡☆
なんて、ボンドちゃんごめんなさい(о´∀`о)
「暑い中、馬が一生懸命走ってくれました!馬を誉めてあげて下さい(^^)」
と、内田騎手からお言葉を頂きました(^^)v
正直言って半分あきらめていた馬が、転厩、ダート替わりでここまで激変するとは。
これから、引退の危機におびえることなく、一つ一つ条件をクリアしていくのをじっくりと応援できることがなにより楽しみです。
直線熱かったッス(^○^)
この兄弟は美浦が合うんですかね。この先が楽しみです(^_^)
ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪
内田騎手はホントに格好良い人ですよねぇ…
嬉しさ余って失礼なことだけはしないように!。゚( ゚^∀^゚)゚。
おたおめです!
この馬はこれからドンドン良くなりますからね。
勝ち方も良いし、とても期待できると思います。
本当に良かった、良かった(^^)
前走は、天変地異でも起きたのかと思ったほどの激走にビックリしましたけど(笑)
潜在能力は高いですね。先々が楽しみです^^
やりましたね!
逃げ馬がしぶとくてヒヤッとしましたが、やはり完勝だったと思います。
本格化は古馬になってからだと思いますし、長ーく活躍してくれる気がします(^^)v
想像以上に強い勝ち方で驚きました。
前走の内容がフロックではないと証明できて良かったです(^^)
これからどこまで上がっていけるのか、本当に楽しみが大きいですね!
パドックでは相変わらずボケっとしてましたが、返し馬ではボンドくんなりにレースだと分かっていそうでしたので、大丈夫だと思いました。
一歩ずつ、自分の階段を上がっていって欲しいです。
嬉しいですよねぇ~
何となく、競馬場は一生懸命走るところだと分かってきたみたいですし(^^)
この調子で少しずつ強くなって将来は…(o´艸`)ムフ