小倉7レース 3歳未勝利(芝1200m)で2着となったエスペシャリーの関係者コメントです。
◇角田騎手のコメント 「返し馬の感触も良く、乗り心地がいい馬ですね。前走で左ムチを打っていて左に張っていくイメージがあり、今日乗った感じでも左に張るようなところがありました。その分だけ終いに足りなくなってしまったようにも思います。でも、この内容であれば、すぐにでも勝ち上がれるのではないでしょうか」
◇四位調教師のコメント 「勝てるかと思いましたが、相手も渋太かったですし、悔しいですね。それでも今回のレースでこの馬の答えが見つかった感じ。1200mの距離が合うと分かっただけでも収穫でした」
◆クラブのコメント 「馬体重438kgでの出走。ロケットスタートを決めて好位からレースの流れに乗っていき、直線で逃げ馬を交わしにかかりましたが、そのまま押し切られてしまい惜しくも2着でした。なお、このあとは、「いま馬の調子が良さそうですので、上がりに問題がないようであれば続戦の方向で。ただ、この時期は1200mの番組がほとんどありませんからね。そのあたりも含めて慎重に考えていく」(調教師)予定となっています」
-----
角田騎手が「左に張るようなところがある」と仰っているのは気になりますが、それ以上に「乗り心地がいい馬」「すぐにでも勝ち上がれるのでは」と高い評価をもらいましたので、おそらく次走(かその次)では結果を出してくれるでしょう。
それにしても、四位先生も口惜しがっておられるように、今日は全てがうまくいっていただけに… まあ、勝った馬もかなりしぶとかったですし、人気薄の激走があるのも競馬ですからね。気持ちを切り替えて次に向かうしかありません。
ただし問題は、何故かこの時期に芝1200mの未勝利戦がほとんど組まれていないこと。
優先権を活用するとしたら、連闘策で来週の小倉に向かうしかなさそうですが、四位先生はさすがに連闘までは考えていないようですし、そうなるともう一度デビュー戦と同じ1400m戦にチャレンジするのが有力でしょう。ということで、まだハッキリとはわかりませんが、一応、中2週(3/15,16)で阪神か中京の芝1400m戦に向かうと想定しておきます。
例えば一度放牧に出して4月19日福島の牝馬限定戦を狙おうにも、中7週はまた除外になりかねない微妙な間隔ですね…
そうなんです、ちょうど良い番組がないんですよね。。
こういう時は慌てず澤がずがイイのですが、できれば早く勝ちあ上がって欲しいですしね(^^;)