三重ホーストレーニングセンター在厩のバスラットレオンは、現在は、おもにダート周回コースで軽いキャンター3000mを消化しています。
◇伊藤場長のコメント 「少しずつ距離を延ばして乗っていますが、その後も脚元に問題はなく順調に立ち上げることができています。調教師によれば、『今週末にも(トレセン近郊の)チャンピオンヒルズへ移動させてさらに進めていきましょうか』とのこと。こちらでは現行のメニューを継続し、バトンタッチする予定になっています」
-----
まずは、脚元に問題がなく立上げも順調、今週末にも外厩に移るとのことで安心しました。ちなみに本馬もパンサラッサ同様にチャンピオンヒルズに移動とのことですから、これから矢作厩舎の馬はチャンピオンヒルズを栗東近郊の外厩として使っていくことになるのでしょう。
あとは12月の復帰戦がどこになるかですが、それはさすがに移動後の状態次第になりそうです。例えばチャンピオンヒルズで一ヶ月ほど乗り込んで態勢が整うようであれば、12/12阪神のエリカ賞にはちょうど間に合いそう… みたいな話は、来週の近況以降にした方が良いですね。
エリカ賞は昨年パンサラッサが負けたレースですが、そのパンサラッサは福島記念をめざしてひと足先にチャンピオンヒルズに入っています。人間どうしであれば先輩から経験談を聞いて欲しいところですが、さすがに馬どうしだとそんなに便利にはいかないですね(^^ゞ
*チャンピオンヒルズはチャンピオンズファームさんが栗東近郊に開設したばかりの育成施設だそうです。チャンピオンズファームさんのHPに紹介が載っています → Champions Farm (http://champions-farm.co.jp/)
【2020/9/5 札幌2歳ステークス(G3)でのバスラットレオン:公式HPより】
みたいな話は、来週の近況以降にした方が良いですね(^^ゞ
来週の近況以降に話した方が良さそうですが、ひいらぎ賞はないんじゃないですかね…
中山に呼びたいお気持ちは分かりますけれど…
もしも中山遠征ならホープフルS直行パターンですかね(^^)