競走馬リハビリテーションセンター在厩にアレアシオンは、今週より、ウォータートレッドミル入りを開始しています。
◇青木獣医師のコメント
「まだ慣らしている段階ですので常歩運動までですが、9日からは速歩へ移行する予定。最初は3分程度、そこから5分、8分と少しずつ時間を延ばしていきたいです。年末年始にかけても患部に熱感はないですし、触診でも変な反応を示すようなことはありません」
-----
年末年始を無事に過ごし、予告のあったウォータートレッドミルでの運動も始まったようです。
こまめに回復状況を確認しながら進められていますので、運動強化のタイミングなどにも不安がないのはありがたいです。
3分、5分、8分と少しずつではありますが、このまま前進が止まらないように、そして、あとは時間の経過を待つばかり…
まあ、私がヤキモキしても、何の役にも立たないことだけは確実ですので(^^;
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇青木獣医師のコメント
「まだ慣らしている段階ですので常歩運動までですが、9日からは速歩へ移行する予定。最初は3分程度、そこから5分、8分と少しずつ時間を延ばしていきたいです。年末年始にかけても患部に熱感はないですし、触診でも変な反応を示すようなことはありません」
-----
年末年始を無事に過ごし、予告のあったウォータートレッドミルでの運動も始まったようです。
こまめに回復状況を確認しながら進められていますので、運動強化のタイミングなどにも不安がないのはありがたいです。
3分、5分、8分と少しずつではありますが、このまま前進が止まらないように、そして、あとは時間の経過を待つばかり…
まあ、私がヤキモキしても、何の役にも立たないことだけは確実ですので(^^;
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます