シュウジデイファーム在厩のバスラットレオンは、今週は楽をさせてソエのケアに専念。来週から乗り進めていく予定になっています。
◇石川代表のコメント 「今のうちにやれることは何でもやっておきたいですからね。ここまでに右前のソエに対して二度の焼烙治療を行っており、近日中にもう一度施してから再びBTCへ。なるべく良いコンディションで札幌2歳ステークスを迎えられるよう、スケジュールから逆算して色々と手をかけているところです」
-----
デビュー戦であの勝ち方をして、大きな期待を背負って2歳ステークスにいくわけですからね。石川代表が「やれることは何でもやっておきたい」と仰る気持ちは良くわかります。特に北海道シリーズにおけるシュウジデイファームの存在は、矢作厩舎にとってもすごく大きな意味がありますし、ここが本領発揮のしどころ、腕の見せどころではないでしょうか(^^)
ここにきてソエが出るなど若さを見せているバスラットレオンですが、それはそのまま伸びしろの大きさを示しているとも言えるでしょう。この先、バスラットレオンがどこまで強くなるかは分かりませんが、今から札幌2歳Sまでの約一ヶ月、誰が何と言おうがいろいろな妄想で楽しませてもらうつもりです。(それを全部書くとアレなので、ここでは控え目にしますけれど(^^ゞ)
ちなみに先週、クレッシェンドラヴのライバルでもあった、スティッフェリオ引退のニュースがありました。
今年の天皇賞・春で11番人気ながら2着と好走したスティッフェリオ(栗・音無、牡6)が左前脚に屈腱炎を発症したため、現役を引退することが28日、分かった。所有する社台サラブレッドクラブがホームページで発表した。宝塚記念11着後に左前脚のつなぎ部分に腫れが見られ、エコー検査の結果、重度の屈腱炎が判明したため引退が決まった。通算29戦8勝。2018年福島記念、19年小倉大賞典、産経賞オールカマーと重賞3勝を挙げた。
そのスティッフェリオさん、バスラットレオンとは母どうしが姉妹、つまりいとこの関係になります。お馴染み竹内さんの血統診断では、New Approach×Cape Crossの欧州本格派血統にキズナの配合で、底力、スピードに切れ味を補強した点が強調されていましたが、活力ある母系にキズナというだけでも大雑把に魅力的。決して早熟タイプでないところも、バスラットレオンのセールスポイントだと思います(^^)
【7/26札幌5R メイクデビュー札幌でのバスラットレオン:公式HPより】
ですねぇ~\(^o^)/
いろいろと楽しまないとぉ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ただ、私の妄想は…
い、い、いつも
も、も、も、申し訳御座いませんm(__)mm(__)mm(__)m
そこであやまるなんて…!
妄想の楽しさは何物にも代えがたい、Ozさんの教えはとても勉強になっています(^^)
これからは、レオン君の時の人気薄だった同じく33秒台の2着馬を応援したいと思います。
そしてカイザーノヴァも戻ってきます。
まだまだ、札幌は熱いです。
モリノカンナちゃんですね。
あの馬も強いので応援しがいがありそうですね!
カイザーノヴァも調子が良さそうですし、今年の札幌は最後まで楽しみです(^^)
モリノカンナチャンはステラリードの従妹ですから、カイザーノヴァにとっては『いとこ叔母』。
まあ、モリノオバチャンみたいな感じですね!(^^)