不定期に続けてきた『2021年秋追加募集馬』についての感想シリーズもこの馬で最後になります。
実は私、今回の追加募集馬全6頭についての感想を書きながら、自然に出資作戦がまとまることを期待していましたが、正直、まだ迷うところがいろいろとあり、この作戦でいこう!というところまで至っていません。まあ、申込み解禁まであと一週間ありますが、一週間などアッという間に過ぎてしまうとも言えますので、なるべく早めにまとめたいと思っています。
ルックオブラヴ’20
◇牝1歳 鹿毛 2020.04.23生 新ひだか産(木村秀則牧場)
◇父:ミッキーアイル 母:ルックオブラヴ (母の父:キングズベスト)
◇美浦・新規開業厩舎予定
◇販売総額 1,400万円 / 総口数 2000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CT型
◇Point!:現時点では成長過程において脚長のスッキリと綺麗に魅せる体つきだが、骨格はしっかりとしており、これから調教を課して当歳時のスタイルに戻っていくなかで逞しさや力感も備わってくるはず。筋肉は良質で柔らかく、前肢の可動域の広さがストライドの大きな走りを生み出し、父の産駒の特長でもある快活なスピードと相まって出色の動きを見せている。おじクレッシェンドラヴ同様、普段からテンションがやや高めではあるものの、まずは初期馴致を従順にクリア。悲運に見舞われた全兄の分まで、大きく強く駆け抜けてもらいたい。適性は芝の1400~1600mにありそうだ。
◇最新近況(11/12更新):北海道・日高町のファンタストクラブ在厩。おもに屋内ダートコースでハッキングキャンター1600~2000m、または角馬場でのハッキング後、屋根付き坂路でハッキングキャンター1本を乗られています。馬体重414kg、体高156cm、胸囲178cm、管囲19.5cm(11/10測定)
「初期馴致から現在に至るまでスムーズに推移しており、みんなのお手本となるような感じで、日々の集団調教をこなしてくれています。いま現在、目方はそれほどないものの、馬体に幅があり、体型やシルエットがキリッと雰囲気よく出来ている印象。これから進めていく中で、軽快なスピードやキレを見せてくれるのではないでしょうか。総じてピリッと元気な血統のようですが、ここまでは従順で扱いやすい感じです」(米田育成広報)
まず、12日に追加募集馬についての近況更新があり、ルックオブラヴ’20は『馬体重414kg、体高156cm、胸囲178cm、管囲19.5cm』とのこと。写真や動画の印象からは、もっと体重があってもおかしくない気がするものの、体高、管囲もまずまずで、これからの成長が充分に見込めそうです。
馬体全体のバランスは良く、これといった欠点のない綺麗なラインを見せています。募集のPOINT!に「適性は芝の1400~1600m」とあるように、現時点ではどちらかというとマイラー体型に見えますが、やや遅い4月後半の生まれだけに、今後の成長で変わる部分はあるかもしれません。(このままのイメージで成長する可能性が高そうですが)
本馬の全兄アイルオブラヴは順調に育成され、早期デビューが視野に入ったタイミングでまさかの急逝、残念ながら実戦でその能力を試すことはできませんでした。思えば兄もなかなか格好の良い馬でしたから、見栄えの良さはこの系統の特徴なのか、あるいはミッキーアイルとの相性が特別に良いのかもしれません。(ミッキーアイル産駒が全体的に好調なのも心強いです)
こうして冷静に、じっくりと写真・動画を眺めてみると、お値段1,400万円は意外にお買い得かもしれません。確かに字面の派手さではGemGem’20に一歩譲るものの、血統的には(竹内さんの診断にあるように)かなり筋の通った馬ですし、ハイアーラヴ系特有の気性難が顔をのぞかせることがなければ結構楽しめるのでは?と思えてきます。
ちなみに竹内さんの血統診断に、「底力豊富な母に軽やかなスピードを持つミッキーアイルの配合は好バランス」という解説が出てくるのですが、確かにルックオブラヴのキングズベスト×Sadler's Wellsは、『日本で活躍するにはスピード不足』といったリスクを否定できないところはありました。
ただ、それは母系として考えた時には底力やパワーの面でそのままプラス要素になるはずで、ミッキーアイルとの配合が狙い通りにハマっていれば(みんな大好き名牝Specialのクロスも入ってます(^^))、かなり面白い活躍が期待できると思います。
ということで、私の場合は20年産出資馬がかなり飽和しており、元出資馬の仔だから即出資…という判断はしにくいのですが、少なくとも、ミンティエアー’20、ジアナズドリーム’20、エンパイアブルー’20、そしてGemGem’20といった出資候補馬たちのグループに加えても悪くない、という気がしています(^^ゞ
といっても、上手くいくと1つじゃ済まないかも?というすけべ心もありますが^^;
募集価格を考えると、まずは二つ勝つぞ!グループが妥当かもしれませんね。
でも、突き抜けちゃうかも… というスケベ根性は、一口馬主共通のものだと思います(^^;)