右前浅屈腱炎により休養に入っていたパーフェクトラヴについて、クラブから以下の報告がありました。
◇クラブからのコメント
(トレセン診療所への)移動当日のうちに移植手術を無事終えましたが、先月中旬の屈腱炎発症以降、時間の経過とともに患部の損傷度合いが進行していることが明らかとなり、直近の獣医師の診断により、『復帰までに1年以上かかる』との見込みが示されました。
なお、これを受けまして今後の方向性につき、高柳大輔調教師と改めて慎重に協議を重ねました結果、これ以上の現役続行はあらゆる観点からリスクが高く、現時点での引退が適切であるとの見解で合意。心情的には大変苦しい決断を迫られ、誠に残念ではございますが、近日中に競走馬登録を抹消することになりました。
なお、出資会員の皆様には抹消手続きが完了し次第、詳細を書面にてお送りいたしますので、発送まで今しばらくお待ち願います。
-----
うーん。。そうでしたか…
屈腱炎からの復帰が簡単でないのは承知をしていますし、最悪のケースも覚悟はしていましたが…
幹細胞移植手術の結果を待つまでもなく、全治一年以上の診断が下っては、引退の判断もやむなしといったところでしょう。
ただ、頭では『致し方ない判断』だと理解はしても、パーフェクトラヴがその才能のほんの一端すら見せることなくターフを去ることになったのは、残念無念以外の何ものでもありません。
今はそれ以外に言いようもなく、本馬についての振り返りは、クラブからの通知到着後に改めてやりたいと思います(T_T)
【引退レースとなった、8/17札幌5R(2歳新馬)でのパーフェクトラヴ : 公式HPより】
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇クラブからのコメント
(トレセン診療所への)移動当日のうちに移植手術を無事終えましたが、先月中旬の屈腱炎発症以降、時間の経過とともに患部の損傷度合いが進行していることが明らかとなり、直近の獣医師の診断により、『復帰までに1年以上かかる』との見込みが示されました。
なお、これを受けまして今後の方向性につき、高柳大輔調教師と改めて慎重に協議を重ねました結果、これ以上の現役続行はあらゆる観点からリスクが高く、現時点での引退が適切であるとの見解で合意。心情的には大変苦しい決断を迫られ、誠に残念ではございますが、近日中に競走馬登録を抹消することになりました。
なお、出資会員の皆様には抹消手続きが完了し次第、詳細を書面にてお送りいたしますので、発送まで今しばらくお待ち願います。
-----
うーん。。そうでしたか…
屈腱炎からの復帰が簡単でないのは承知をしていますし、最悪のケースも覚悟はしていましたが…
幹細胞移植手術の結果を待つまでもなく、全治一年以上の診断が下っては、引退の判断もやむなしといったところでしょう。
ただ、頭では『致し方ない判断』だと理解はしても、パーフェクトラヴがその才能のほんの一端すら見せることなくターフを去ることになったのは、残念無念以外の何ものでもありません。
今はそれ以外に言いようもなく、本馬についての振り返りは、クラブからの通知到着後に改めてやりたいと思います(T_T)
【引退レースとなった、8/17札幌5R(2歳新馬)でのパーフェクトラヴ : 公式HPより】
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
短い期間でしたが、ここまで楽しませてくれたパーフェクトラヴに感謝しつつ、彼女の今後の馬生が穏やかで幸多からんことを祈りたいと思います。
ところで、調教師の考えの違いや、繁殖の可能性のある牝馬と牡馬の違いもあるので、一概には言えませんが、アレアシオンについてこのような決断に至っていないということは、クラブや厩舎は回復の見込みアリとみているということですかね。アレアシオンには、何とか無事に復帰してもらいたいものです。
致し方ないこととは言え、残念ですねえ。。
何とかお母さんになってくれると良いのですが…
ちなみに、アレアシオンは当然ながら回復の見込みアリと考えられているでしょう。
今後の検査や診療の過程で『間に合わない』と判断されてしまえば、同様に引退の流れになりますね。
何とか間に合ってくれると良いのですが…
そうですね、繁殖に上がってくれたら少しホッとできますね。
次は、無事にそうなることを祈りたいと思います。
(火曜日は倶楽部のホームページ見ないですし…)
あぁ…
。・゜・(ノД`)・゜・。
やはり、ご存知ありませんでしたか…
仕方がないこととは言え、ショックです。
繁殖には上がって欲しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
クレッシェンドが頑張ってくれれば、繁殖の価値としても上がるので、クレッシェンドには頑張ってもらいたいですね。
ポテンシャルと、デリケートさを、兼ね備えてる、牝馬(女子)!
(50TA「Perfect Love」)
もう少し本馬にあった調教をして欲しかったというのが本音です。2歳秋に古馬相手に追い込んだ調教や、厩舎での様子も含めて、もう少し本馬のペースに合わせる事は出来なかったのかと思います。一口馬選びは馬だけでなく、改めて厩舎も重要な要素ですね。今後は、広尾の馬を大切に扱った実績がある厩舎だけに出資したいと思います。
ホント、お兄さんには頑張って欲しいです。
そして、ポテンシャルの高さは、子どもに証明してもらいたいっ!
ありがとうございますm(_ _)m
にしても、晩成馬をどう鍛えるかがドンドン難しくなりますね。。
馬の状態優先は当然として、番組は結構早く無くなったり…
まあ、そういうルールも乗り越えなければダメっすね(^_^;)