光風温泉を出るとき、常連さんのお客が、これからどこに行くのかと問うて来たので「屏風山温泉に行く・・・」と答えたら、送っていくからといって、軽トラで送ってくれました。
光風温泉から屏風山温泉まではたいした距離ではありませんが、送ってくれるというのはとても感激です。
この近くの温泉情報をいろいろと話してくれましたが、この方は光風温泉の大ファンとのことでした。
この時期のお得な温泉旅館は「稲垣温泉 ホテル花月亭」で、なんと¥7000で2食付きと云っていました。
五所川原のホテルサンルートも同じだと云ったら、五所川原まで無料送迎付きで温泉の質が違うとのことでした。
さて、屏風山温泉に着き、お礼を言って車から降りました。
(屏風山温泉)

屏風山温泉は田んぼの中の一軒宿で、旅館のお風呂を公衆浴場に公開しています。
宿泊可能なことを張り紙で見ましたが、お風呂に入った限りでは宿泊客は見当たりませんでした。
宿泊は素泊まりも二食付きもOKらしいです。
(メインの浴槽)

ここの浴槽はさすが旅館の浴槽なのでしょう。しっかりした造りです。
大きな浴槽に湯があふれ、洗い場にはカランが並んでいます。
(湯口)

湯口は、昔からあったであろうタイル張りの湯口をふさぎ、水道管から勢いよく熱い湯が注がれています。
お湯は良質なナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、薄褐色、透明です。
今回お邪魔した4軒のうち一番良質だったでしょうか。甲乙付けがたいお湯同士でしたが、もし評価するならそういうことになりそうです。
(脱衣場)

脱衣場も簡素ですが申し分ありません。
広々として着替えの際に人同士がぶつからないことが第一です。
詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→青森公衆浴場巡り2011