(この旅は2013年8月に東北を旅した記録です)
十和田市を過ぎると相変わらず田園地帯を走りますが、奥入瀬川の畔に出ます。
そして、路線バスに似合わず道の駅「奥入瀬ろまんぱーく」に5分ほど立ち寄るとアナウンスがありました。
トイレ休憩を兼ねているとのことです。
路線バスにしては味なことをやるなァーという感じです。
(奥入瀬ろまんぱーく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/db979ccdfacff987c946de27ce4fc2e5.jpg)
家人の今回の目的は、久しぶりの奥入瀬渓流の散策もさることながら、国産のにんにくのゲットということも目的の一つでした。
(野菜の売り場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/67cd2b4bf136549e3f8617b386149256.jpg)
立派な建物の中に野菜売り場が色鮮やかです。
特ににんにくのブースが多いのもこの地域の特徴でしょうか?。
(にんにくの売り場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/7a11c33946a3f2a8f5b3301a49a93e83.jpg)
ニンニクの保存方法が貴重な情報です。
(にんにくの保存方法)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/8bf76243443340a90e03bc07e165e656.jpg)
(サヤインゲンとトマト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/72df7ff3dcad196bedcde68b78f11d31.jpg)
蜂蜜売り場が充実していました。
(蜂蜜の売り場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/0094eb0951c0dfa9fc3538999f9db4d7.jpg)
5分で一体何が出来るのか?。10分は欲しいと思いました。
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→十和田市と三沢市2013