(この旅は2013年8月に東北を旅した記録です)
奥入瀬渓流の中程「阿修羅の流れ」でタクシーを降りました。
帰りは、路線バスで乗り継ぐつもりです。
阿修羅の流れは、中程に小さな岩があり両側を急流になって水が流れる有名な撮影スポットです。
カメラと三脚を持参したので、シャッタースピードを 1/4 ほどにして撮影しました。
(奥入瀬渓流1)

(奥入瀬渓流2)

(奥入瀬渓流3)

(奥入瀬渓流4)

(奥入瀬渓流5)

(奥入瀬渓流6)

奥入瀬渓流の魅力はいくつもありますが、
1.川の水位がほとんど変わらないので水面から出ている場所(岩など)には苔や草が生える
2.同じ理由から撮影する位置が水際になる
3.木が流れず倒れた場所にある
4.周囲の森が美しい
などです。
三脚を据えてもへぼはへぼなり写真しか撮れないのですが・・・
次も奥入瀬渓流の写真です。
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→十和田市と三沢市2013