愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

荒木集成館 名古屋市天白区

2013年06月02日 17時58分52秒 | 名古屋市天白区
緑区の歴史をもっと知りたいとネットで調べていたところ、「みどりの歴史を訪ねて鳴海編」という書物を見つけ、それが名古屋市天白区の「荒木集成館」というところにおいてあるということで、今日(6月2日)は、さっそく荒木集成館に行ってみました。

画像は、「荒木集成館」のHPを使用しました。

行ってみると、女性の方が玄関からちょうど出てきたところで、「見学できますか」と聞くと、「どうぞ、どうぞ」と、とてもにこやかに応対していただきました。
その方は、「一ノ瀬芳翠(いちのせ ほうすい)」という立派な書道作家の方でした。
今ちょうど「文房四宝―書家の机まわり―一ノ瀬芳翠収集品」という特別展示をしていて、その一ノ瀬さんから直接展示品の説明を受けることができました。


また、これも偶然ですが、「みどりの歴史を訪ねて鳴海編」の著者である淡河俊之(おうご としゆき)さんもこの荒木集成館にいて、2階の常設展示館の展示品を直接聞きながら見ることができました。


ラッキーな一日でした。また、天白区にこのような「博物館」があるとは全く知らず、大発見の一日でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桶狭間の戦い(3) 名古屋... | トップ | 桶狭間の戦い(4) 名古屋... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
淡河さんの苗字について (城歩きマン)
2013-06-04 09:05:52
天白区や緑区は名古屋の周辺地域だと思っていましたが、文化施設がどんどんできて、発展している地域なんですね。
話は「淡河」さんの苗字の話になりますが、「おうご」と読むそうですね。
『太平記』巻11「越前の牛ヶ原地頭自害の事」にでてくる地頭の名前が「淡河時治」で、平泉寺と戦って滅亡するのですが、「あわが」とも「あいかわ」ともいろいろとルビのふり方があって、読みにくい名前でした。
ひょっとすると、その方は子孫の方では・・・?とも思ってしまうのですが。
城歩きマンも大変勉強になりました。
返信する
淡河さんのこと (midorishako)
2013-06-04 23:23:38
確かに少ない苗字だと思いました。
今度で会ったら、ぜひお伺いしたいと思います。
ネットで見てみましたら、神戸市に淡河町(おうごちょう)というところがあり、そこに淡河氏という武家がいたようです。そちらのご子孫かもしれませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-08 14:35:22
一ノ瀬さんはおもしろい方でしたね(。・ω・)ノ゛
淡河さんの他の展示も見てみたいですね
返信する
また行きましょう (midorishako)
2013-06-08 18:22:24
一ノ瀬さんは、とても書道家とは思えない愉快な方でしたね。淡河さんの展示室には、ぜひ行きましょう。
返信する

コメントを投稿

名古屋市天白区」カテゴリの最新記事