おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

ぼったくりバー方式です

2010年12月09日 | 日記・エッセイ・コラム
今年もこの季節が来たのか!としみじみする
 
仕事場へ向かう峠越えの道
その中腹に、軽のワゴン車が停まっている
その目的は、「みかん」や「松茸」を売る移動販売車
看板とその車だけの簡単な即席販売所だ
いつも通り過ぎるときに、アレは違法ではないのか?と
少々遠巻きに見ながらやりすごす
 
この季節と書いたが、別にこの冬の時期に来ると
言うわけではなく、季節の変わり目(?)と言うか、
夏には夏の商品が並んでいると
記憶する
 
思えば、こういった販売はよくあることだ
一番記憶に残っているのは、
幼いころ連れていってもらった海水浴への道中で
国道沿いに並んだ
 
“パチンコ台”だ
 
(あんなモノ、誰が買うの?)
 
なんて、幼いながらに不思議に思っていたが、
海水浴の帰りに見てみると、結構売れてたりするわけで・・・
 
しかし、あぁ言ったモノには、
少なからず法則があるもので、
それはいわゆる“群集心理”かな
僕も夏祭りで生ビールを売る露天の手伝いをしたことがあるが
一人目が来るまでが長い
一人が来ると、二人目はすぐによって来て、
三人、四人と並びだすと、
そこから一気に売れ出す
 
だからこそ「さくら」が必要だと思うし、
アレはアレでよく考えられたシステムだと感心する
誰も近寄っていない露天商には近づき難いが、
誰かが居れば、抵抗無く近寄れる
もちろん、誰もが遠慮するわけではなくて、
一番に何も考えないで近寄れる猛者もいるのだ
 
話を戻して峠の軽ワゴン
 
売れているような気配はない
覗いているような気配もない
誰も近寄らないのだ
しかし、法則をこれに当てはめるとすれば、
一人、車一台でも停まっていれば、それを見て
後は続くと思うのだ
 
なら、どうするか?
 
簡単だ 
 
ミニを履かずとも、綺麗な女性を販売員にすれば、
すけべーなオッサンが買ってくれること間違いなしぃぃぃぃ!
 
えっ?オレ?
 
もちろん、買いますぅ!