おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

蝉が鳴いていた

2011年09月09日 | 日記・エッセイ・コラム
鶏が先か、卵が先か?
 
人類に押し付けられた、最大にして難解な呼びかけ
 
急いでいるから遅く感じるのか?
それとも実際、目の前を走る車は遅いのか?
 
似て非なるモノと笑われるかも知れないが、
その苦痛の時間を過ごしていると、
 
(お前は鶏か?さては卵か?)
 
と、無言で睨みつけたくなるもの
 
実際、自分を忙しく追い抜いていった車が、
赤信号の度に自分の前に止まっているものだし、
急いで抜いた車が、
赤信号の度に追いついて来る事を思えば、
イライラしながら走って良い事はひとつもなく、
安全運転を心掛けなければ・・・・と心では思うものの、
頭は少し冷静な判断が出来なくなって・・・
 
これではイカン!と、エアコンを切って
窓を開けた
エアコンを切る必要はなかったと思ったが、
自然の風を取り入れるなら、それも良かった
 
(あぁ、ええ気持ち!)
 
短髪を撫ぜる風が気持ちいい
 
あぁ!と声を上げそうになった瞬間
 
「み~ん、み~ん」 
 
おぉ!おぉ!と違う声をあげる
 
蝉が鳴いている
九月なのに!
しかも、今週、暑さが少しは戻った?とは言っても
それまでは、秋を感じさせる寒さも
朝夕には感じていたはずなのに・・・
 
昼間の蝉、夜の蛙の鳴き声に変わって
外から聞こえてくる音も、
秋の虫へと変わっている 
それなのに蝉とは
 
ここで少しの疑問
 
あの鳴いていた蝉は、その“涼しさ”の最中には
どこに居たんだろう?と
蝉って、地中から出てきて一週間、生殖活動を
行って、その生涯を終えるはずだ
 
ならば、土から出てくるタイミングもあろう
いつでも出てきて一発!てなジゴロ的なやつもいるかも
知れないが、たぶん、少数派だ
 
なら、暑さのピークを過ぎた蝉は
どこでこの機会を窺っていたのか?
 
暑いから蝉が出てきたのか?
 
蝉が出てきたから暑いのか?
 
少々強引なまとめ方になってしまった
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする