日暮里のトマトなんかに行った時は
隅から隅まで見てまわって
ちょっと変わった布があると
つい買ってきてしまいます。
このところコロナ騒ぎで日暮里にも行けていませんが
今、すごーーーく行きたい!
もう少しのガマンかな~
でも夏のほうがコロナの活動も鈍ってるって言う話だし・・・
行くなら夏のうちなのかなぁ~
などと葛藤の日々です(笑)。
そんな私が、もう随分前に買ってきてあった布
最初からパッチワークされた布なのですが
ちょっと良いのが、間にレースが挟みこまれていることです^^
先日はその布を使って
ドール服を作りました。

このスカート部分ね

上の写真は別のドール服を作った時のものですが
同じ生地です。
布と布をレースのリボンでつないであるの。
裾には自分で別のレースを付け足しています。
ギャザーの部分は、れいのギャザー寄せ押えを
使っているので、とっても簡単に
綺麗なギャザーを寄せられます。

このワンピースの上半身に使っている生地は
パッチワーク風の印刷の布です。
パッチワーク風なので、1枚の布に
喧嘩しない色んな同系色の模様が入っていて
選ぶ部分でちょっと雰囲気も変わって楽しいです。
同じ布で上半身を作ったワンピがこれ
↓

ね^^ 選ぶ分でちょっと違って別の布みたいでしょ?
ドールの服って小さいから
使う布地も小さくてすむ場合が多いので
パッチワーク風の布を買っておくと
何回か美味しい、って感じです^^
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
応援よろしくお願いします。
↓