物価が上がった、物価が上がった、って
夫が買い物から帰るたびに言ってます。
私は「そんなに影響ないから大丈夫!」って
答えます。
だって育ち盛りの子がいるわけじゃないし
もう高齢者二人では食べられる量も飲む量も
しれたもんですから( ̄▽ ̄;)
友だちとランチに行っても
「昔はこんなのペロリだったのにね~」なんて
笑いながら、ランチセットではお腹いっぱいで
夕ご飯時もまだお腹いっぱい(笑)。
そんな二人のこの頃の夕ご飯の
「これは美味しかった」数品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/32a95d8c45bc112cb84bfea1741f35da.jpg)
じゃがいものガレット。
あの伝説の家政婦志摩さんの動画を見て
作りたくなりました♡
志摩さんは中にキノコとベーコンを炒めた具を詰めていましたが
私はチーズのみで簡単にしちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/799b0c3fdb506bbbaf3fda56cb7cfe91.jpg)
押し付けながら、形を整えながら
ゆっくり焼くのがポイント。
火加減は「ぱちぱち言うくらいの弱火」。
指示が的確でよくわかります。
できあがって、切ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/97884b3c877023cf3c0022e83a7253b3.jpg)
チーズがとろとろ~ん♡
めちゃくちゃ美味しくて
夫も喜んで食べていました。
庭のローズマリーや、ハーブ類をちょっと入れてありますよ^^
大人の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/92c0882a7eb9adcc922b6f70df47a029.jpg)
牛筋をたっぷり入れたトマトシチューも作って
ビールで楽しみました。
前には、トロ鯖の竜田揚げも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/801a0490b78461b7236a64071ba65f97.jpg)
あの冷凍のトロ鯖、本当に美味しくて便利です。
凍ったまま、水で表面を洗って
竜田揚げの準備です。
薄いので火が通るのも早いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/be2361042e92981e3f6227d1c9f097ab.jpg)
ふっくら美味しい!
そうそう、業務スーパーの冷凍のカツを揚げた日もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/6e72379f1de58e3d024a59c2726ff381.jpg)
カツで文句が出たことはありません(笑)。
夫の畑の柿の木が大きくなって、今年は沢山実りました。
そしてご近所からは美味しいリンゴを頂いたので
白和えも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/71fad1af57488fb896fb0f66cce16035.jpg)
私は白ゴマをたーーっぷり入れます。
お豆腐とあわせて、すり鉢で擦ると
胡麻の香りが立ち上がって、とっても美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/6b96f433fbecbc5333bd475adbb1bcfb.jpg)
柿とリンゴの白和えです♡
他に業務スーパーで買った焼き鳥なんかを焼いて
ピーマンの肉炒め作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/60a344830ab1b692d160b4f6c565a466.jpg)
こんなものをアテに紹興酒を頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/034bdbb57e79daf918254576b5998b50.jpg)
夫も「こんなもんで我々は充分だね~」って(笑)。
二人で元気で居られて
食卓を囲める、、、それが充分な幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/c66ff7a643a0cd40fedd5a7f3bcd7f3d.jpg)
コハクはトリミングに行ってきました^^
コハクのご飯のアラカルトは次回ね♡
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
フォローしていただけたら嬉しいです♡