友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

春の嵐

2017年04月29日 17時43分53秒 | Weblog

 西の空が暗くなってきたと思ったら急に風が吹いてきて、雨が振りだし、雷が鳴った。春の嵐。ルーフバルコニーのアジサイの鉢が1つ、風に煽れて倒れた。北朝鮮のミサイルは飛んできていないが、我が家のルーフバルコニーは悲惨な目に遭った。悲惨と言えば、24日に定期点検をしたばかりの車で、27日に姉の見舞いに行った帰りの高速道路で、車の前の部分から物を引きずるような音がし始めた。

 高速道路を走行中だったのでそのまましばらく走り続け、高速道路を降りて車体の下を見ると、エンジンのアンダーカバーが外れている。プラスティック製なので大事にならなかったが、金属製なら大事故になっていたのかも知れない。降りてすぐの工場の事務室に飛び込み、事情を話して「紐か細いワイヤーをいただけませんか?」とお願いし、梱包用のビニール紐を分けてもらった。義弟が車の下に手を入れ、紐でとりあえずカバーを固定してくれた。販売店に持って行こうとしたがあいにく5月2日まで休みだ。

 いつもの販売員に連絡するが「ウチは休みなんで」と気がない。別の系列の販売店で修理してもらったが、果たして営業再開と同時にその販売員が連絡してくるか、楽しみにしだ。人が困っている時に、どれだけ「相手の立場に立てるか」でその人の品性が現れる。復興大臣だった今村さんが「東北でよかった」と、言ってしまったのは彼の本音だ。アラ探しをするマスコミは閉め出せは二階幹事長の本心である。オレの言うことを聞かない北朝鮮には武力行使もあり得るというのもトランプ大統領の本心だろう。

 国内では支持されないトランプ大統領が唯一存在を示せる場面だから。北朝鮮にしてみれば、戦争をしている相手から国を守るためには「核を持つ」以外にない。弱小国が攻め込まれないためには「核」に頼るしかない。トランプ大統領も、北朝鮮も、相手の国の人々のことなど考えていない。もう少し、みんなが「自分ファースト」ではなく、相手のことも考えてくれたなら、もう少し住みやすくなるだろう。午後4時、西の空が明るくなった。雨は止み、風も止まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする