寝ていてもレンジフードのことばかり考えていた。カバーを取り外すことが出来るなら、きっとスムーズに作業が出来るはずだ。カバーを外すにはどうしたら良いか、ああでもない、こうでもないと考えながら眠った。
朝食の後、「さアー、もう一度やってみよう」と、作業を開始する。しかし、どうしてもカバーを外すことは出来ない。ならば、ファンを差し込む主軸を磨けば、固定するネジがスムーズに主軸に回っていく気がした。
金ブラシは無いから、歯ブラシを短く切って、主軸に当てて磨いてみる。電源を入れて、主軸を回し、歯ブラシを当ててみた。この作戦が功を奏し、ファンを固定することが出来た。カバーをもとの状態にして、これで完成である。
「やれば出来るじゃない」とカミさんは、元小学校の先生に戻って褒めてくれる。「これも、先生の叱咤激励のおかげです」と、私は真面目な顔で答える。でも、1年や2年はもつだろうが、そろそろ替え時にあることは確かだ。
創価学会の池田大作氏が亡くなった。95歳と言うから長生きの方だろう。さて、誰が次の創価学会をまとめていくのだろう。何時までも同じ状態は続かない。ましてや池田大作氏は、ナンバーツーを作らなかった。ご自身は神格化されたが、神を失うと組織は崩れる。
イスラエル軍はガザの病院を占拠した。あまりにも惨い戦場に、多くの人々がイスラエルを非難する。パレスチナを支援するアラブ諸国から、イスラエルに向かってミサイルが撃ち込まれている。イスラエルもパレスチナもアラブも、元々は同じ神の下に暮らした同じ民なのになぜ憎しみ合うのか。
戦争に勝者はいないと誰かが言っていた。死者と負傷者と、家や家族を失った絶望の民ばかりだ。それでもなぜ、戦争を続けるのだろう。軍需産業にかかわる大富豪ばかりが肥えているのに。「よく考えてみなさい」と、叱る先生はいないのか。
どちらもメディアの忖度あり。
いずれ虚像が明らかになる。
盛者必衰の理あり。