後付ですが、来年の自分のための備忘録
煮しめ。毎年恒例。
私は新潟郷土料理の、のっぺが好きなんですが
甘くないこの煮物、他の人は好きじゃない。
で、薄味の煮しめ。

アスパラの牛肉巻。
焼肉にタレで炒めただけの簡単料理。
これが結構人気、のはずが味が薄すぎて不評。
脂のきついのは濃い味のほうが良いね。
オータムポエムのおひたし。
これは私のお腹のための消化薬。

氷頭(ひず)なます。
鮭の頭の軟骨と大根おろしの酢の物。
関西の人は食べたことも見たこともないそうな。
で、話のタネに、グランドホテルのものを買ってきた。
鮭一本のもらい物をしていた若い頃は作ってましたよ。
最近は、それもないし、手抜きし放題。
N子さんからもらっていたイクラがここで役立ちました。
年末は風邪が長引いて大掃除もパス。
買い出しにもあまり出られず、作る気力も体力も無し。
できるだけ、できあいで間に合わせました。
煮しめ。毎年恒例。
私は新潟郷土料理の、のっぺが好きなんですが
甘くないこの煮物、他の人は好きじゃない。
で、薄味の煮しめ。

アスパラの牛肉巻。
焼肉にタレで炒めただけの簡単料理。
これが結構人気、のはずが味が薄すぎて不評。
脂のきついのは濃い味のほうが良いね。
オータムポエムのおひたし。
これは私のお腹のための消化薬。

氷頭(ひず)なます。
鮭の頭の軟骨と大根おろしの酢の物。
関西の人は食べたことも見たこともないそうな。
で、話のタネに、グランドホテルのものを買ってきた。
鮭一本のもらい物をしていた若い頃は作ってましたよ。
最近は、それもないし、手抜きし放題。
N子さんからもらっていたイクラがここで役立ちました。
年末は風邪が長引いて大掃除もパス。
買い出しにもあまり出られず、作る気力も体力も無し。
できるだけ、できあいで間に合わせました。