ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

ヒレカツです

2024年06月10日 | Weblog
<9日夕飯のメニュー>
ヒレカツ
 レタス百切り、ブロッコリー、トマト
焼きナス
エゴとキュウリの酢味噌かけ
ナスのこうじ漬け





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグつくろ~

2024年06月09日 | Weblog

<8日夕食のメニュー>
牛ひき肉のハンバーグ
 塩かけキュウリ、ゆでポテト添え
焼きナス おろし生姜付き
トマト

肉屋さんの店頭には無いのですが
電話で 挽肉もありますか、と聞いて あるというので
たのんでおいたのですが、牛挽肉はオーストラリア産でした!!
はじめてです。どんなんかな。
味はあっさりして、お腹にやさしかったです。
昼間 おチビの家に行って、1号とハンバーグを作ってきました。
またドーナッツ型を作ってましたが、成功したかな。
一緒に食べずに帰ってきたので心配です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のソテー

2024年06月08日 | Weblog

<7日夕食のメニュー>
鶏モモ肉の焼き豚のタレ焼きパセリ付き
  ゆでポテト添え
蒸し丸ナスの生姜醤油かけ
野菜サラダ(トマト、キュウリ、レタス、ウインナー)

肉屋さんで焼き豚を1本買いました。そのタレを
(有料で)たくさんつけてもらいました。
こんな時やチャーハンの時に使ってます、おいしいから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらがえしカレイ

2024年06月08日 | Weblog

<6日夕食のメニュー>
口細ガレイの塩焼き
ナスとピーマンと豚ひき肉の炒め煮
モゾクとキュウリの三杯酢 生姜のせ
デザート:びわ

魚は頭は左、
カレイは腹が上、という盛り付けが標準ですが、
食い意地が張って写真と取る前に
 つい箸を出してしまったときは
背が上になります
 ビワもトマトやルレクチェのように、完熟すると甘くなります。
寝せておいたら、やわらかく美味しくなりました。
うっかりすると腐ります、見極めが大事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのコロッケ

2024年06月06日 | Weblog
<5日夕食のメニュー>
ビーフコロッケ
 キャベツ・キュウリの千切り
モロコインゲンのゴマ味噌和え
トマト

生まれてはじめてコロッケを作りました。
これまで肉屋さんの揚げたのか、K屋のか、
でも今はそれが手に入らないし・・・
肉の入ってない不味いスーパーの、しか食べてないです。
友達がコロッケを作って冷凍にしておく、
なんて言ってるので、そうか、美味しいのを食べるには
自分で作ればいいのか! ああコロッケが食べたい
きょうは原信で牛ひき肉が手に入ったので、挑戦 !
ネットのレシピでNHK今日の料理を参考に。
トノ、嫌がるかと思いきや、
出来立てのコロッケは初めて食べた、美味しいって 🥰

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を買う

2024年06月05日 | Weblog

<4日夕食の料理>
ギスの塩焼き
中華風肉野菜いため
白菜、ピーマン、ニラ、椎茸、ぶた肉
十全ナスのこうじ漬け

1/4白菜が128円だったので、買いました。
トノに、今日は白菜が安かったので炒めます、と言ったら
白菜は硬いからイヤですと異をとなえますが、
柔らかくしますから食べてね、と ごり押し。
だって、おなかにやさしい葉物は
キャベツとレタスとホウレンソウを順繰り。たまにモヤシ。
それも、飽きるんです。
で、白菜は、幅を狭く切ってレンチンしてから炒めます。
他の野菜も、それぞれレンチンしておいてから、炒めてます。
味付けは、塩胡椒とユウキの「中華あんかけの素」
柔らかくて、薄味て、食べてくださいました。❤️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ロース肉の味噌漬け

2024年06月03日 | Weblog

<夕食のメニュー>
豚ロース肉の味噌漬け(生協の冷凍品)
 キャベツとキュウリの千切り
長芋と椎茸と絹さやの煮物
トマト(桃太郎)

最近、野菜が高い!(いや、春からず~とかな)
ネギ1本100円
キュウリ1本90~60円
ホウレンソウは、昔の半束の量で190円
キャベツは、小さくて半分(のしかスーパーUには無い)198円
白菜ときたら1/4で198円(え?まるごとだと税込みで800円よ!
  売ってるのは1/4のだけ)
 しかも、キャベツは苦い。農薬のせいかと思っていたら
ラジオで、虫に食べられないように、キャベツが
ナントカカントカという成分で虫をよけていると言ってた。
え? こんな苦くて臭みのあるキャベツなんか記憶にないけどなあ。
それで、茹でるか、今日のようにキュウリと混ぜて、
苦みと硬さを軽くしている。
 飯炊きばあさんは 土日は休日ではないので後付けしてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの天ぷら

2024年06月03日 | Weblog

<2日・夕食のメニュー>
鰺の塩焼き
南蛮エビとサツマイモの天ぷら
ホウレンソウのおひたし、すりごまかけ
キュウリとナスのこうじ漬け

魚はスーパーの。
小さい南蛮エビがあったので天ぷらにしてみた。おいしいが
尻尾を取ってしまえばよかった、
のどに引っかかって食べられなかった。
サツマイモは紅はるか。しっとり甘い。
大根おろしを添えたので、お腹は大丈夫だった。

毎日 飯炊きはしてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身の日

2024年06月03日 | Weblog

<6月1日・夕食のメニュー>
刺身(鰺、まぐろ、人によってはヒラメ)
ピーマンの肉詰め(たべかけです)
レタスサラダキュウリ、ブロッコリー)
絹さやと豆腐の味噌汁
デザート:房総の琵琶

毎日飯炊きはしてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば、チョーひさしぶり

2024年06月03日 | Weblog

<1日・昼食のメニュー>
焼きそば

無性に食べたくなって、関本の麺と粉末のソースを買ってきた。
1年ぶり以上かも。キャベツが少なすぎて脂っこかった。
でも 満足 \ (^。^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする