goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

嫌煙ムードへのささやかな異説

2007年10月01日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」
◎ 今朝(2003 04/23)、山手線の車内釣り公告で、第一生命が毎年実施している「サラリーマン川柳」の結果を掲載していた。なんと、第1位は最近の嫌煙ムードに水の差すような、一方では僕みたいな喫煙者を大いに励ます川柳であり、思わず「我が意を得たり」、そして「ささやかではあるが、立派な異説だ」と感動してしまったのである。それは…

たばこより 身体にわるい 妻のグチ

◎ そのほか、第10位までに入賞した川柳で、僕が「面白いなあ」「現代の縮図だなあ」と印象に残ったのは、次の2作である。

いやし系 うちにいるのは いあつ系
上司ども パソコン見ないで 現場見ろ

◎ 大人気・大ブレーク中の綾小路君麿さんが、以前からこの「サラリーマン川柳」を自分のネタに活用してきたらしいが、いあつ系の奥様たちに圧倒的な支持を受け、さらなる「いあつ系の度合いを増幅」させたり、彼女たちを居直らせたりしているのは、皮肉な堂々めぐりと言えるだろう。また、「現場を見ろ」という痛烈なご指摘は、いまだに産業再生や企業の活性化がおぼつかず、年功序列・男性中心という強固な会社組織の中で、あえぎもがく若者や女性たちの本音が出ていると思った。(2003 04/23)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )