◎ ぼくは参宮橋で下車したことがなく、国立オリンピック記念青少年総合センター内の施設で、午前9時から午後5時まで過ごしたのも初めてだった(ちなみに、東京オリンピックが開催された1964年にカミさんが生まれ、ぼくは小学5年生だった)。このように行動範囲を広げ、イベントに出向くことは、それだけで価値があることを再認識したのである。
◎ 以前から、ぼくはたばこに限らず、飲料を含めて出先の自販機を観察するのが好きだった。当日の11月2日は、同センターで詩吟教室のイベント「吟と舞の集い」があり、そこへ出かけてきた際もカルチャー棟の飲料自販機の品揃いを書きとめてきた。なお、喫煙場所については、室内は全面禁煙であったけれど、当初心配していたよりもきちんと設置されており、イライラがつのるほどではなかった。
◎ 飲料自販機のカラム内容は、500mlペットボトルが140円、350ml缶・びん飲料は120円とそれぞれ10円引きになっている。そして、品揃いは次のようになっていた。2カラムあるものは(2)、500mlペットボトルはP、ホットは温と記載した。(2003 11/03)
【上段】
カルピス一番茶(2P)、サントリー烏龍茶(2P)、カルピスウェーター(2P)、ネッスルこんこん湧水(2P、価格は110円)、ポッカキレートレモン、カルピスウェルチ・グレープ、サントリーデカビタ(2)
【中段】
UCCエスペレッソ(2温)、サントリー・ボス深煎りコーヒー(温)、ポッカレモンティ(温)、ポッカアップルティ(温)、ポッカ茶(温)、カゴメ野菜生活、カゴメトマトジュース、サンポッカ・アップル100%、ポカリスエット、ツィストペプシ、アサヒ・カロリーゼロダイエット
【下段】
UCCブラック(2)、ポッカドライバー(2)、アサヒモーニングショット(2)、AGF・ブレンディカフェオレ(2)、ポッカアップルティ、アサヒ十六茶(3)
◎ 以前から、ぼくはたばこに限らず、飲料を含めて出先の自販機を観察するのが好きだった。当日の11月2日は、同センターで詩吟教室のイベント「吟と舞の集い」があり、そこへ出かけてきた際もカルチャー棟の飲料自販機の品揃いを書きとめてきた。なお、喫煙場所については、室内は全面禁煙であったけれど、当初心配していたよりもきちんと設置されており、イライラがつのるほどではなかった。
◎ 飲料自販機のカラム内容は、500mlペットボトルが140円、350ml缶・びん飲料は120円とそれぞれ10円引きになっている。そして、品揃いは次のようになっていた。2カラムあるものは(2)、500mlペットボトルはP、ホットは温と記載した。(2003 11/03)
【上段】
カルピス一番茶(2P)、サントリー烏龍茶(2P)、カルピスウェーター(2P)、ネッスルこんこん湧水(2P、価格は110円)、ポッカキレートレモン、カルピスウェルチ・グレープ、サントリーデカビタ(2)
【中段】
UCCエスペレッソ(2温)、サントリー・ボス深煎りコーヒー(温)、ポッカレモンティ(温)、ポッカアップルティ(温)、ポッカ茶(温)、カゴメ野菜生活、カゴメトマトジュース、サンポッカ・アップル100%、ポカリスエット、ツィストペプシ、アサヒ・カロリーゼロダイエット
【下段】
UCCブラック(2)、ポッカドライバー(2)、アサヒモーニングショット(2)、AGF・ブレンディカフェオレ(2)、ポッカアップルティ、アサヒ十六茶(3)