goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

たばこ吸いには地獄の時代…

2007年10月22日 | たばこの気持ち
◎ 日本でも、健康増進法施行以来1年を待たずに、あらゆる場面での喫煙規制が静かに進行(私は「進攻」と呼びたい)している。自分のようなヘビースモーカーにとっては、「ここもあそこも灰皿が撤去された(される)」という場面に、たびたび出くわし、かなりに危機意識を持っている。幸い、2003年7月のたばこ値上げぐらいでは、私のこずかいの範囲でカバーできたけれど、フランスやドイツなどの動きを見ると楽観してはいられない。

◎ フランス・ドイツ両国では、この1~2年でたばこの価格は80%程度も上昇し、さらに値上げ(たばこ増税)が複数回予定されているという。円換算での価格は、とっくに1箱500円のレベルを超え、700~800円の水準にあるから、仮に日本でそうなった場合、とても毎日気軽に吸える品物ではなくなる。いくら愛煙家といえども、嗜好品への支出には限度があるのだ。そんな事態に陥らないように、神頼みばかりしてはいられないので、自分なりに出来る範囲で「たばこの良さ」を語り継いでいきたいと思う。(2004 03/01)

※ ご紹介した画像は、2007年10月現在の東京農業大学・関連施設内の喫煙コーナーです。とてもいい感じを受けました。(2007/10/22)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )