goo

どうやら風邪の初期症状である…

2007年10月31日 | ここで一服・水元正介
◎ 今日(2005年1月28日)はたばこが美味しいと感じない。

◎ だからといって、本数が減ってはいないけれど、出勤前の午前8時38分、職場のあるビルの入り口で、たばこ自販機のマイルドセブン・スーパーライトを押したつもりが、キャスターマイルドのボタンを押してしまった。一瞬、自分の意思とは違った手の動きに…やっぱり、風邪を引いたかも知れない、と思ったのである。(2005/01/28)

※ 本日は2007年10月31日である。一昨日あたりから職場で急に鼻水が出るようになって、少し風邪気味なのかも知れない。私は勤務先でも有名なほど、滅多なことでは風邪をひかないし、まわり中が順番のように熱を出して休もうとも、まるで風邪のヴィルスが自分だけを避けて通るみたいなのである。ヘビースモーカーな部類なので、2年に一度ぐらいは、セキが出たり、鼻水が止まらなかったりするけれど、風邪で会社を休むことから無縁なのだ。ひょっとして、「バカは風邪をひかない!」の典型なのかも知れない。というわけで明日から11月、「今年も1年の過ぎるのが何と早いことか!」と思うのである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

酔っ払ってもいないのに…

2007年10月31日 | ここで一服・水元正介
◎ 詩吟教室を終えた昨夜(2004年12月1日)、上野駅から東北新幹線なすの号に乗車し、大宮駅までデッキに立ちながら、詩吟の復習をしたのである。大宮駅で喫煙車両に座り、CAMELライトを一服し、ウツラウツラしていたら、「間もなく熊谷、KUMAGAYAに到着いたします」という車内アナウンスが耳に入ってきた。

◎ なんで?「どうして、小山駅じゃないの?」、寝耳に水といった驚き、たしかに自信と確信を持って、ぼくは上野発午後10時50分の「なすの号」に乗車したはずなのに、ワープしてしまったに違いない。でも、それは間違いだ。幸い、大宮駅にリターンし、最終の東北新幹線に間に合ったから良かったものの、まったく、これじゃあ忘年会シーズンが思いやられるぜ!(2004 12/02)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

なぜ、「あるある大事典」を見てしまうのか…

2007年10月31日 | たばこの気持ち
◎ 2003年5月の健康増進法施行が典型のように、健康こそが国民の最大関心事であるような世相である(健康を害するたばこへ風当たりも強くなっている)。私はあまり良い傾向ではないと感じているが、テレビ番組の「あるある大辞典」なんかを真面目に見てしまう。農林水産省のホームページでも、そんな追い風を受けて、「近年の食料自給率の低下や、食品の安全性に対する信頼を損なう事故や事件が続いている中で、消費者の食への関心は高まる傾向にあります」と前置きし、食料自給率向上の重要性に対しては、多くの国民の皆様から…

「日本型食生活に近づけるよう努力しなければと感じている」
「最近の成人病の増加など栄養バランスの偏りが問題になっており、食べ残しや廃棄の問題も含め、『食育』の重要性を痛感している」

などの意見を紹介している。

◎ 農林水産省は、自らの政策を正当化するために、日本食推奨、自給率向上のキャンペーンをしているのだろうし、予算獲得の根拠とする数字や情報集めに躍起なのだろう(その効果のほどは惨憺たるものだけれど…)。忘年会シーズンを迎え、となりの席の上司は「ウコンの粉末」を飲みながら、「健康に気を使い、不健康な生活をしている」をぼやいていた。「発掘あるある大事典」を見てしまう視聴者にしても、毎週紹介される健康法や健康食品の数々に「切りがない」と思いつつ、自らの不健康さを楽しんでいるフシがある。ダイエットは続かないからこそ、産業として成り立っているし、不健康さが改善されないからこそ、健康食品メーカーが成長していることを忘れてはならない。食べ物や自らの健康について、本能的に会得すべき能力が欠如していることに、私は危機感を持っているのだ(たとえば、「食べられる・食べられない」の判断を「賞味期限」に依存していることなど)。「自己防衛能力が危ない」と思うのだ。(2004 12/21)

※ 関西テレビ制作(フジテレビ系列)の「発掘あるある大事典」は、安定した視聴率で看板番組としての人気を集め、健康ブームをリードしてきたとも言われるが、データ捏造事件等により、2007年1月をもって放送打ち切りになった。カミさんも常々いっていたけれど、「毎回毎回、あるある大事典に従っていたら、家庭の食生活は成り立たない」のであり、1回ごとの放送内容に正確性を持たせようとすればするほど、全放送内容のデータの整合性に狂いが生じてしまうのだ。この種の事件は、今後とも繰り返す素地があると思っておいた方がいい。(2007/10/31)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )