◎ 昨日(2007年10月10日)、浜松町~大門交差点にかけて、たばこのポイ捨て禁止および美化キャンペーンがあり、いつもよりちょっと早起きして参加した。清掃活動をしたかったけれど、今回は啓発品の配布活動をお手伝いさせていただいた。自分の担当エリアは大門交差点であり、都営地下鉄「大門駅」の乗降客およびJR浜松町駅からの人たちに、喫煙マナー啓発用のティッシュペーパーを配布したのである。
◎ 午前8時30分から9時過ぎまでの時間帯だけに、道行く人たちは足早で、ティッシュペーパーの減るスピードは他の地域より早かった。そして、今回の私の後悔は外国人の団体さん(10数人)が通りかかったとき、かねて準備していた「モーニン」とか「プリーズ」が、とっさに出てこなくて、「おはよ…」と小さな声でお一人の人に声をかけ、案の定、拒否された。絶対に言おうと思っていたのに、ただただ通り過ぎるのを見ていただけのブルース、なのでした。
◎ 午前8時30分から9時過ぎまでの時間帯だけに、道行く人たちは足早で、ティッシュペーパーの減るスピードは他の地域より早かった。そして、今回の私の後悔は外国人の団体さん(10数人)が通りかかったとき、かねて準備していた「モーニン」とか「プリーズ」が、とっさに出てこなくて、「おはよ…」と小さな声でお一人の人に声をかけ、案の定、拒否された。絶対に言おうと思っていたのに、ただただ通り過ぎるのを見ていただけのブルース、なのでした。