goo

桐ヶ谷斎場にて!〈英訳付〉

2017年02月08日 | ここで一服・水元正介
▶︎先週の水曜日は、仕事を終えて桐ヶ谷斎場に行かなければならず、ちょっとあわてていたらしく、2度も忘れ物をしてしまいました。

Last Wednesday, I had to go to the Kirigaya Funeral Hall after work.
It seems that I was in a bit of a hurry, and I forgot something twice.
▶︎というわけで、その日の一服は桐ヶ谷斎場の喫煙所です。そして、今夜の締めはポケットモンスターのたい焼きでしたね。

So, that day's smoke is the smoking area of Kirigaya Funeral Hall. 
And tonight's closing was Pokemon taiyaki.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

高校生からわかる『資本論』(その14/完)

2017年02月08日 | O60→70(オーバー70歳)
【271ページ】「資本制的私的所有の終わりを告げる鐘が鳴る。収奪者たちの私有財産が剥奪される」
これは、ユダヤ教やキリスト教における「最後の審判」という考え方です。この世界は、唯一の神様がつくり上げた。私たち人間の生前の行いというのは、常に神様が見ていて、やがてこの世界には終わりが来る。
世界の終わり、最後の審判の日が来る。そのとき天使がラッパを鳴らし、この世の終わりを告げる鐘が鳴る。

【278~279ページ】ところが実際に世界で革命が起きたのは、ロシアであり、中国だった。まだ労働者がほとんどいない、ほとんどがみんな農民。労働者がほとんどいないときに、一部のインテリが、一部の大学生たちがマルクスに共鳴して、革命を起こしてしまった。
どこにも組織された労働者はいなかった。社会全体をみんなで変えていこう、よくしていこうという労働者はいなかった。ごく一握りの革命家と呼ばれる人たちが、「ああしろこうしろ、言うこと聞かないやつは殺してしまえ」みたいなことをやったことによって、ソ連や中国もうまくいかなかった。

[ken] 正規・非正規を合わせた労働者数は世界各国にあふれています。わが国では、2017年現在の労働人口は6,556万人に達しますが、2016(平成28)年の組織率は 17.3%と低下傾向に歯止めがかかっていません。また、13年後の2030年には、労働人口が376万人も減少する(推定労働人口6,180万人)と予測されています。「資本論」に記述されている「訓練され、統合され、組織化された」労働者の現状として、冷静に認識しておく必要がありますね。それをふまえ、しぶとくてタフな資本主義に代わる社会を構想し、諦めずに待つことが大切だと思います。(終わり)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨夜の「ボンビーガール」

2017年02月08日 | O60→70(オーバー70歳)
昨夜のテレビ、ボンビーガールは「二子玉川vs二子新地」がテーマでした。どっちいいか、50人の意見は、2対42で二子新地の圧勝でした。僕は20台〜30台にかけて12年間、二子新地駅徒歩3分の社宅に住んでいたので、今でも雰囲気がよくわかります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )