前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

久しぶりに福井市内も積雪。マイナンバーカード交付延期

2016年01月26日 | 福井県政
 昨日は終日、打ち合わせや会議がつづきました。久々の積雪で交通渋滞、除雪作業。この程度なら、福井の冬ですから・・・・。


大名町交差点で、福井鉄道電車が立ち往生していました。




 昨日の福井新聞。
高浜原発再稼働、県民理解は得られていない‼️という私の議会論戦を取り上げています。





 やはりシステム障害、はやくもマイナンバーシステムに異常が起こり、福井市や坂井市などでは個人カードの交付を延期しました。
やっつけ仕事で、大事な個人情報のシステムを構築するから原因究明もままならないバグが発生するのです。

 このようなシステムそのものの見直しを求めます。


■NHK・・・個人番号カード 交付を延期

 「マイナンバー制度」で希望者に交付される「個人番号カード」が全国の情報を処理するシステムに不具合が生じたため、県内では福井市が25日カードの交付を延期することを決めたほか、坂井市など3つの市町でも交付を延期しています。
マイナンバー制度は、日本に住むひとりひとりに割りふられる12桁の番号に納税や社会保障などの個人情報を結びつけるもので、希望者には、公的な個人証明書として使える、顔写真の入ったICカード「個人番号カード」が無料で交付されます。
福井市では26日から個人番号カードを交付する予定でしたが、全国の情報を処理するシステムに不具合が続いたため、25日交付の延期を決めました。
福井市によりますと1月22日まで7600人あまりが交付を申請していますがいつカードを交付できるのか見通しはたっていません。
県内では坂井市、勝山市、南越前町でもシステムの不具合を受けてカードの交付を延期していて、システムを管理する「地方公共団体情報システム機構」によりますと、トラブルの原因はわかっていないということです。
福井市市民課の藤井英之課長は、「このようなトラブルが起きることは想定外でした。機構に対しては早急に対策を講じるよう求めたい」と話しています。

01月25日 19時01分