今日4日は、11月入社のキャリア社員の入社式&オリエンテーション。当社としては実に15年ぶりの技能職社員中途採用を行い、本日新たに20名が入社してくれた。彼らに対して1ヶ月のまとまった受入教育をやるということで、私が担当、いわゆる「クラス担任」を受け持つこととなった。担任をするのは2005年以来3年ぶり。しかも新卒ではなく、キャリア社員なので、年齢は上は30代後半~下は20代前半まで幅広い。子持ちもいれば独身もいる。
教育カリキュラムは定まったものがないので、もちろんイチから組み立てたのだが、どのメニューも思ってたよりも時間がかかってしまい、予定していた分をこなすのが精一杯だった。ということで、個々のメンバーとは必要最低限の会話しかすることができず。まあ、あまり焦っても仕方がない。徐々に打ち解けていくとするか。
明日もATG(=明るく、楽しく、元気よく)でいくぞ~。
教育カリキュラムは定まったものがないので、もちろんイチから組み立てたのだが、どのメニューも思ってたよりも時間がかかってしまい、予定していた分をこなすのが精一杯だった。ということで、個々のメンバーとは必要最低限の会話しかすることができず。まあ、あまり焦っても仕方がない。徐々に打ち解けていくとするか。
明日もATG(=明るく、楽しく、元気よく)でいくぞ~。