日曜日、長居スタジアムへ、息子たちとJ2リーグを見にいく。カードは第43節「セレッソ大阪vs湘南ベルマーレ」。前節までの順位は、セレッソが6位、ベルマーレが4位、どちらもJ1昇格がかかっているが、特にセレッソは今日を含めて残り3試合全勝して、なおかつ上位チームの結果次第という非常に苦しい立場にいる。しかも先日、長年セレッソを支えてきた森島の引退会見があり、それ以来初のホームゲームということもあってか、試合前からスタンドは気合入りまくり。
試合は、セレッソが前半5分に先制を許すが、持ち前の攻撃力を生かし多くのチャンスを作る。同31分、酒本のFKがゴール右隅に決まり、同点に追い付く。そして後半開始早々、“平成生まれの日本代表”香川がドリブル突破から左足を振り抜くと、これがゴールネットに突き刺さり、逆転に成功、そのまま2対1で勝利する。
それにしても香川の動きはキレがある。「チーム唯一のA代表だから」という先入観があるからそう見えるのかなあ。でも私のようなサッカー音痴がスタンドから見てても、「上手い」と感じるプレーが随所にあった。
これで今節終了時点での順位と勝ち点は以下の通り。セレッソは4位に浮上。
1位 サンフレッチェ広島 94(優勝、昇格確定)
2位 モンテディオ山形 72
3位 ベガルタ仙台 67
4位 セレッソ大阪 63
残り2試合、サンフレチェ、モンテディオには届かないが、ベガルタは射程圏内である。最終節はモリシが「ベンチ入り」するとのこと。奇跡のJ1昇格へあと少しだ!
試合は、セレッソが前半5分に先制を許すが、持ち前の攻撃力を生かし多くのチャンスを作る。同31分、酒本のFKがゴール右隅に決まり、同点に追い付く。そして後半開始早々、“平成生まれの日本代表”香川がドリブル突破から左足を振り抜くと、これがゴールネットに突き刺さり、逆転に成功、そのまま2対1で勝利する。
それにしても香川の動きはキレがある。「チーム唯一のA代表だから」という先入観があるからそう見えるのかなあ。でも私のようなサッカー音痴がスタンドから見てても、「上手い」と感じるプレーが随所にあった。
これで今節終了時点での順位と勝ち点は以下の通り。セレッソは4位に浮上。
1位 サンフレッチェ広島 94(優勝、昇格確定)
2位 モンテディオ山形 72
3位 ベガルタ仙台 67
4位 セレッソ大阪 63
残り2試合、サンフレチェ、モンテディオには届かないが、ベガルタは射程圏内である。最終節はモリシが「ベンチ入り」するとのこと。奇跡のJ1昇格へあと少しだ!