物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

1000日

2010年11月04日 | Weblog
 たまたま、編集画面を見ていたら、ブログを始めてから999日になっていた。あまり意識してなかったが、明日で1000日か。記事投稿数も、いつのまにか1010本に達している(1000本目もまったく気付いてなかった)。その日中に間に合わず、後からアップということもあるが、ほぼ毎日1回以上更新していることになる。
 早朝に書くことが多いが、ブログをしていて良いことは、朝から頭を使うことである。ものの本で読んだのだが、一般に人は1分間に100~175語を話すことができる。一方、1分間に聞くことができる単語数は600~800語と言われている。つまりわれわれは聞くために頭をフル回転させる必要がないそうだ。私自身、コミュニケーションスキルでは、「聞く」<「読む」<「話す」<「書く」の順番で集中力を要する。もっとも、難しい本を「読む」のと、友人とくだらないことを「話す」のとでは、順番は入れ替わるかもしれないが。
 いずれにせよ、こんなブログで駄文を書いているだけでも、人並みに頭は使う。テーマを決めてから、ざぁ~っと頭に浮かんだことをそのまま書く(打つ)。変な表現や繋がりのない文章でも構わない、いったん最後まで書き切る。当然そのままでは読めたもんじゃないので、それを編集する。こういった作業にワープロは便利である。それで何とか読める程度になったと思うとアップする。後で読み返すと、「もっとこういう風に書けばよかった」と推敲不足を感じるところも多々ある。ただ毎日更新となると、質は追求していられない。こうして一本記事を書くと少し脳が活性化する(ような気がする)。
 カウンターを見るとアクセス数ももうすぐ20万件になる。読んでくれている人も少なからずいるわけで、今後も継続して書いていこう、と思いを新たにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする