呉市蒲刈町(安芸灘とびしま海道の上蒲刈島)にある広島県立県民の浜の河津桜が見頃を迎えたという情報を受けて出掛けてきました。染井吉野より約1カ月早く咲く早咲きの桜です。訪ねてみると、園内の斜面に植えられた河津桜がほぼ満開の最も美しい頃合いを迎えていました。〔3月6日(火)〕
↓ 海岸からちょっと内陸に入った南斜面でほぼ満開の状態で咲き誇る県民の浜の河津桜です。
↓ 後背に七国見山(457m)を置いてみました。
↓ 同じ斜面にはとびしま列島の名産のみかんも植えられており、河津桜とみかんのコラボレーションも見られました。
↓ 河津桜の植えられている斜面はかなり急ではありますが、何とか登り下り出来ます。園内各所の違った角度から見る河津桜の花も美しく楽しいものです。
↓ この日は花が見頃とあって多くの花見の人達や写真家の人達の姿がありました。皆さん、ひと足早い花見に満足の様子でした。
↓ 高みから四国が望める海をバックにして河津桜を楽しみました。
↓ 後背の丘の上にはコテージが建っています。なかなかの眺望の良い所のようです。
↓ 晴れ渡った空の下で満開に咲き誇る河津桜です。
↓ 河津桜の樹には蜜を求めて沢山のメジロが集まっていました。このメジロを狙う写真家が大勢いました。
↓ この日は絶好の花見日和でした。暫く素晴らしい花見が楽しめそうです。