ほっぷ すてっぷ

精神保健福祉士、元新聞記者。福祉仕事と育児で「兼業」中。名古屋在住の転勤族。

子どもに言っても無意味な言葉

2019-11-26 05:58:31 | Private・雑感
子どもに言っても仕方がないとわかりつつ、言ってしまう単語。

「ちょっと!」(牛乳をこぼした時など)
「何してるの!」(上に同じ。実際には答えを求めていない問い)

「何でそんなことするの!」(姉が妹を叩いた時など。妹が物を壊してきた、などと理由は分かっていることがほとんどなので実際には問いかけていない)

「だから言ったでしょ!」(牛乳を体の近くに置きすぎて、肘が当たってこぼした時など。テーブフの真ん中の方に置きなさい、と言った後であることも多い。だとしても、こんな言葉で畳み掛けても無意味)

言っても意味ない言葉、なるべく言いたくはない。無意味だけど子どもを傷つけたり、プレッシャーを与えていることもあるから。でもなかなか難しいんだよなー。

一年半ぶり

2019-11-15 05:42:37 | Public
秋の夜長、ならぬ夜更け。相変わらず4時起き生活なのだが、今日は観たい録画テレビもなく、裁縫の気分でも読書でもなく。こういう貴重なひとり時間に、全力でこれやりたい!ってならないのはどうなのか、などと落ち込みそうになったので、友達に手紙を書き始めた。そしてら内容のない日記みたいになってきたので、それならブログにしよう、と思い立ったところ。
でももうすぐ6時だし、今朝は早く出ないといけないんだよなぁ、うーむ。この思考回路のまとまりのなさ、もしかすると、一年半ぶりの生理のせいかもしれない。産後8ヶ月での再開となりました。久しぶりだからか、少ししんどいなぁ。
またピルも飲み始めたい。名古屋で婦人科を探さないと。婦人科、自宅インターネット、長女のダンス教室。探さないとな。こまごましたこと、やる気になれない。
突然、今更だけど、今年2月までの10ヶ月、妊婦をよく頑張った!と自分に言いたい気持ちになった。生理中の今のような、感情や感覚の不安定さがずっと続いていたのだもの。これ、仕事なしには過ごせなかったと思う。
そして、ありがたいことに?今日も仕事。映画が観たいなぁ?