原発といえば、住宅地から離れ、山や丘陵に覆われた
自治体と自治体の境界線上ある―――もんだと思っていた。
三重の芦浜原発計画がそうだったからか。
福島の第一原発は双葉町と大熊町の間に、
福島第二原発は楢葉町と富岡町の間にある。
その理由が想像できなくはないから、そういうもんかと思っていた。
石川県の能登半島にある北陸電力の志賀原発は、
あっさりするほど、生活道路のすぐ脇にあった。(*1)
テレビで観た福島原発の原子炉建て屋と、同じような建て屋が、
フェンス越しながら「すぐそこ」にある。
中心市街地を通る道路ではないものの、
海岸沿いに続く便利そうな道。
今、EUでは航空機墜落やテロに耐えられるか、といった基準で
原発の安全性を見直す機運があるが、志賀原発なんて誰でも攻撃できるなあ、
とぼんやりと思った。
山の中や半島の先っぽなどに立地する原発が多いのは、
単に地元の了解を得やすいからという理由であって、安全性への配慮ではないのだろう。
志賀では、別に辺鄙なところに作らなくても立地が実現した。それだけのことだ。
2005年に合併し、人口は3万人台。
旧志賀町単独の誘致だった。
志賀原発が立地するまでの歴史は、一度調べてみなくては。
+++
というわけで、昨日の午前中、志賀原発に行ってきました。
朝8時すぎに出て、午後2時半からの仕事に間に合うように。
金沢から能登有料道路に乗り、2時間。
これだけ近くにあるのは、特異な環境なんだろうか。
関東にいる人は、これだけ話題になっている原子力発電所を
見ようと思ったとしても、おいそれとはたどり着けないだろう。
日本海側なら、志賀のみならず、福井、新潟の柏崎、、と割とみな近い。
関東が特異なのか、金沢が特異なのか。
志賀原発のPR館、「アリス館」が目的地だ。
不思議の国のアリスが大きな絵本に見立てたスクリーンに登場し、
原子力発電所やエネルギーに付いて教えてくれる。
http://www.rikuden.co.jp/alice/shisetsu.html
ひとつひとつ、アトラクションとしてけっこう完成度が高く、
休みの日は家族連れが多く訪れるらしい。
(昨日は寒い雨の朝だったので、少なかった)
圧巻は、原子力高炉内の燃料棒と制御棒をパイプオルガンのパイプに見立てた
「不思議なパイプオルガン」。
アリスが演奏を間違えると、「原子力発電所はそんな間違いはしないよ」と
傍らのネコが言って、続いて正しいメロディーが流れる。
観客席の前には光る太鼓があって、光に合わせてたたくように促される。
あとは、放射線量の目安の値を応えさせる「アオムシ博士」によるクイズなど。
ゲームコーナーでは、画面上で中性子をウラン235に命中させる(もちろん
ウラン238も漂っていて、命中を邪魔する)ものもあった。
「止める、冷やす、閉じ込める」の3原則の文字をつなぎ合わせる
カードゲームも。
核廃棄物に付いての紹介は本当に手薄で、アリスは登場せず、ボード上の解説だけ。
燃料棒がどこから来るのか、再処理工場が今は英仏に頼っていることなど具体的な
ことはなかった。
北電として原子力をどういう位置づけでやっていくのか、といった
会社の姿勢を表すコーナーもなかった。
志賀原発がどのようにできたのか。
珠洲原発はどのように阻止されたのか。
石川で7割ほどを占める新聞(北国新聞)は、極めて体制寄りなので
あまり書いたりまとめたりしていないんだろうな。
資料を探してみたいと思います。今日は図書館休みだけど。
(*1)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&q=%E5%BF%97%E8%B3%80%E7%94%BA%E3%80%80%E8%B5%A4%E4%BD%8F&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x5ff7381480897d5b:0xbb9c3ad2936f3084,%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%BE%BD%E5%92%8B%E9%83%A1%E5%BF%97%E8%B3%80%E7%94%BA%E8%B5%A4%E4%BD%8F&gl=jp&ei=feziTbCqM4qWvAOmkY2TBw&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CBoQ8gEwAA
※福島第一原発 上空写真
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x6020e906ec440b03:0xd390b3fff003893d,1&oe=UTF8&msa=0&msid=202468595302490918200.00049e466957e0721a83f
※新潟の柏崎刈羽原発 上空写真
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&sugexp=lcms&pq=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3&xhr=t&q=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%88%88%E7%BE%BD%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E5%86%8D%E9%96%8B&cp=2&mss=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%8F%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1003&bih=578&bs=1&wrapid=tljp1306716695211020&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
自治体と自治体の境界線上ある―――もんだと思っていた。
三重の芦浜原発計画がそうだったからか。
福島の第一原発は双葉町と大熊町の間に、
福島第二原発は楢葉町と富岡町の間にある。
その理由が想像できなくはないから、そういうもんかと思っていた。
石川県の能登半島にある北陸電力の志賀原発は、
あっさりするほど、生活道路のすぐ脇にあった。(*1)
テレビで観た福島原発の原子炉建て屋と、同じような建て屋が、
フェンス越しながら「すぐそこ」にある。
中心市街地を通る道路ではないものの、
海岸沿いに続く便利そうな道。
今、EUでは航空機墜落やテロに耐えられるか、といった基準で
原発の安全性を見直す機運があるが、志賀原発なんて誰でも攻撃できるなあ、
とぼんやりと思った。
山の中や半島の先っぽなどに立地する原発が多いのは、
単に地元の了解を得やすいからという理由であって、安全性への配慮ではないのだろう。
志賀では、別に辺鄙なところに作らなくても立地が実現した。それだけのことだ。
2005年に合併し、人口は3万人台。
旧志賀町単独の誘致だった。
志賀原発が立地するまでの歴史は、一度調べてみなくては。
+++
というわけで、昨日の午前中、志賀原発に行ってきました。
朝8時すぎに出て、午後2時半からの仕事に間に合うように。
金沢から能登有料道路に乗り、2時間。
これだけ近くにあるのは、特異な環境なんだろうか。
関東にいる人は、これだけ話題になっている原子力発電所を
見ようと思ったとしても、おいそれとはたどり着けないだろう。
日本海側なら、志賀のみならず、福井、新潟の柏崎、、と割とみな近い。
関東が特異なのか、金沢が特異なのか。
志賀原発のPR館、「アリス館」が目的地だ。
不思議の国のアリスが大きな絵本に見立てたスクリーンに登場し、
原子力発電所やエネルギーに付いて教えてくれる。
http://www.rikuden.co.jp/alice/shisetsu.html
ひとつひとつ、アトラクションとしてけっこう完成度が高く、
休みの日は家族連れが多く訪れるらしい。
(昨日は寒い雨の朝だったので、少なかった)
圧巻は、原子力高炉内の燃料棒と制御棒をパイプオルガンのパイプに見立てた
「不思議なパイプオルガン」。
アリスが演奏を間違えると、「原子力発電所はそんな間違いはしないよ」と
傍らのネコが言って、続いて正しいメロディーが流れる。
観客席の前には光る太鼓があって、光に合わせてたたくように促される。
あとは、放射線量の目安の値を応えさせる「アオムシ博士」によるクイズなど。
ゲームコーナーでは、画面上で中性子をウラン235に命中させる(もちろん
ウラン238も漂っていて、命中を邪魔する)ものもあった。
「止める、冷やす、閉じ込める」の3原則の文字をつなぎ合わせる
カードゲームも。
核廃棄物に付いての紹介は本当に手薄で、アリスは登場せず、ボード上の解説だけ。
燃料棒がどこから来るのか、再処理工場が今は英仏に頼っていることなど具体的な
ことはなかった。
北電として原子力をどういう位置づけでやっていくのか、といった
会社の姿勢を表すコーナーもなかった。
志賀原発がどのようにできたのか。
珠洲原発はどのように阻止されたのか。
石川で7割ほどを占める新聞(北国新聞)は、極めて体制寄りなので
あまり書いたりまとめたりしていないんだろうな。
資料を探してみたいと思います。今日は図書館休みだけど。
(*1)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&q=%E5%BF%97%E8%B3%80%E7%94%BA%E3%80%80%E8%B5%A4%E4%BD%8F&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x5ff7381480897d5b:0xbb9c3ad2936f3084,%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%BE%BD%E5%92%8B%E9%83%A1%E5%BF%97%E8%B3%80%E7%94%BA%E8%B5%A4%E4%BD%8F&gl=jp&ei=feziTbCqM4qWvAOmkY2TBw&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CBoQ8gEwAA
※福島第一原発 上空写真
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x6020e906ec440b03:0xd390b3fff003893d,1&oe=UTF8&msa=0&msid=202468595302490918200.00049e466957e0721a83f
※新潟の柏崎刈羽原発 上空写真
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&sugexp=lcms&pq=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3&xhr=t&q=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%88%88%E7%BE%BD%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E5%86%8D%E9%96%8B&cp=2&mss=%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%8F%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1003&bih=578&bs=1&wrapid=tljp1306716695211020&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl