ほっぷ すてっぷ

精神保健福祉士、元新聞記者。福祉仕事と育児で「兼業」中。名古屋在住の転勤族。

子守と仕事の1か月概況

2020-05-09 06:03:50 | Public
家で子どもたちを見るようになってから約1か月。
最初の1週間は、気が張っているのと、すでに入っていた予定をリスケしきれなかったのとで、いつも以上に仕事していたと思う。朝4~6時に事務や準備の仕事、子どもたちが家で食べるお弁当も毎日作り、午前中は子どもと一緒にだらだら仕事、午後は出勤して対外的な仕事。
次の一週間は息切れしてきて、でも仕事でもコロナ対応で奮起せねばならないところもあり、モチベーションをなんとか維持しつつ心身の疲労が募ってきた。夫も仕事が休みの日が多かったとはいえ子ども相手で疲れ、八方塞がりな気持ちに。

3週間目は、休みを調整したり、ゴールデンウィーク前ということもあって1日平日の休みを確保。2日出勤、2日休み、2日出勤、4日連休、だったので、なんとかできた。方法論としては、人との接触を避けて業務をすることができてきたが、愚痴を言えない、雑談ができない、というストレスはじわじわ溜まっている。もともと、毎日がノー残業デーでバタバタしているわけだが、在宅勤務の日もあって出社時間がさらに半分になると、もう雑談なんて!

毎年、「保育園が休みになるゴールデンウィーク、毎日子守なんてしんどい」と憂鬱に迎えていましたが、今年は「子守しかしなくていいなんて、だいぶまし・・・」と前向きに迎えられました。パソコンを持って帰ってきてはいたものの、最初の3日は仕事しないことに決め、出社が始まる前の日に、どうしても終わらせる必要のあった仕事をやりました。

来週から、週1~2日、保育園に預けることになりそうなのだけど、どうなんだろうなぁ・・・。大丈夫なんだろうけど、確率的には・・・。自分の中での「解除基準」「自粛緩和スケジュール」が必要。5月中は、長女の小学校が始まらないので、なんとか保育園児たちも一緒に家で見ることにするか・・・という感じでいるのだが。

秋ごろ、さほど気にせず外出できるようになっていたと仮定して、人気のキャンプ場の予約でも入れてみよう。

モラハラと姉妹喧嘩の毎日

2020-05-08 06:14:16 | Private・雑感
子育てを始めた友人たちに送りたかった、GW最終日のできごと。

大人が寝るセミダブルのベッドマットを壁に立てかけて遊んでいた娘たち(6歳、4歳)。遊び終わった様子で放置されていたので、マットを直して洗い終わったシーツを掛け、昼寝・・・と思って寝ころんだところに長女が登場。「直して!元に合ったとおりにして!枕も並べてあったやつもそうして!」と途中から泣き出す。「え~っ!使ってなかったじゃん」と思いながらもはいはい、と直して子どものベッドに逃げ、昼寝をしようとするも、耳元で「ママのバカ!ママのバカ!」と泣いて叫び続けること30分ほど。要は眠くて疲れていたのだと思うのだけど、「このまま布団で耐えていれば寝るかな」と思いきや寝ず。私も昼寝したいくらいには疲れていたところに「バカ!」の連呼で切れそうに。その後はテレビをつけて落ち着き、夜に寝るときには「ママ大好き♡」と言って寝ておりました。
・・・これ、もしこれ大人通しならモラハラだし、親子逆なら虐待だし愛着障害にさせてしまうよな、と再認識。つらかった・・・・。

昨日は姉妹喧嘩。久々の登校日だった6歳のほうがテレビの前のちゃぶ台で「図画工作で好きな絵を描いてくるんだって!」と画用紙とクーピーを広げ始める。案の定、テレビのアニメを見て集中できなかったり、横にいた4歳に線を書き込まれたりして「なんでそんなんするの!!」と激怒。私は「自分の机で書かないと邪魔されるよって言ったでしょ・・・」と言うと(やはり)「かおちゃんが悪い!あかりは悪くない!」と再激怒。もちろん4歳児のほうにも叱り、「お姉ちゃんのものを使うときは貸して、って口で言うの!」などと伝えて彼女も泣き出す・・・。

その後のお風呂で4歳児曰く「全部おかあさんが悪いんだよ!あかりを最初に選ぶから!」なんとまあ、3姉妹を産む順番は私が決めたことになっているらしい!!

私へのモラハラと姉妹喧嘩には事欠かない毎日です。この中で仕事って無理でしょ。でも、NHKスペシャルを観たら(プリンセス号のやつ)、また保育園に預けられない気持ちになってきた・・・。