goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

はじめチョロチョロ

2006年10月30日 16時00分15秒 | 金市場
ドル建て金価格は足元のアジアの時間帯でも600ドルをクリアしてきた。NYアクセス(夜間取引、先物)でも一時605ドルを越えている。週末のCFTC発表のファンドの残は、ネットで174トンの買い建て(買い越し)と漸減傾向は変わらず。先週末のNYは、シルバー以下みな値を消したが金だけは値持ちがよかった。そういえば10月16日に開催されたカルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)の投資委員会の内容はほとんど流れていないようだが、コモディティ分野への投資は増やす意向に変わりなし。ただし、かなり広範囲のものを含み、送油パイプラインのプロジェクトから森林地帯の保有(従来からTimberFundといって森林事業のファンドへの投資は知られている)など、いわゆる天然資源に幅広くという意味合いも。6月に投資担当役員に座ったラッセル・リードという人物は、もともと商品投資分野で実績をあげた経歴の持ち主で本人も積極姿勢を示していると見られる。ただ基金のスタンスとしては、わかりやすく表現すれば「はじめチョロチョロ、中パッパ」というスタンスになりそう。うまいご飯が炊けることでしょう。

金のスポット価格を見るのに重宝する海外サイトがつながりにくくなっている。単なる技術的なトラブルかもしれないけどね。写真は先日の続き。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よしなしごと | トップ | UAE中銀、ドルの比率を50... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kitco (fairlane)
2006-10-30 17:11:27
たしかにkitcoアクセスできませんね。

この前も、プラとパラ半日くらい壊れてましたが。

サマータイムからの切り替えがうまくいかなかったのでしょうか?
返信する
おそらく ()
2006-10-30 22:49:39
アクセス数が増えているのでしょう。確かなことはわかりませんが。
返信する
やっぱりKITCOが・・・・・・・ (金ちゃん)
2006-10-31 03:41:45
先週プラチナ850ドル?なんて出ていた!

モービックリ肝を冷やしました。

やっぱり調子わるかったんですね!

クワバラ¥クワバラ投げなくて良かった。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事