料理の味付けは必要なのか?
今、最大の関心事です。
人間以外の生き物は、味付けをしない。火を使わない。
人間の赤ちゃんは離乳食に味付けはしない。
味付けはいったい何のためにするのだろうか?
いろいろ考えたけれど、
どう考えても、
『食欲を増すため!』
これに尽きる。
ならば小食を提唱するマクロビオティックはどうなのか?
反対に塩気を入れすぎてはいないだろうか?
人間はもともと穀食動物であるからほぼ草食動物に近いのではないかなぁ。
草食動物は弱ったときには、ミネラル補給で塩を舐めるっていいますよね~。
植物や穀物は陰性が強いので陽性の塩が必要。これもうなづける。
要は、その加減なんですよね。
人間の血液の1%は塩と言われている。
人はこの血液の塩分濃度が薄ければ塩気を欲し、濃ければ水が欲しくなる。
つまり、塩気を欲せず水も欲しない塩分の摂り方が重要なのではないかしら?
実験!
①自分にとって鹹過ぎると感じる味付けの食事をとった場合
②自分にとって薄すぎると感じる味付けの食事をとった場合
使う材料はどちらも同じ、献立も同じ。私の体調も変わりなく、満月から新月の丁度間の2日間。昼食時。
①体がざわざわ騒いだ。(土鍋で炒め煮。塩、醤油でできるだけ陽性化)
陰性のものを食べるとよく肩が凝るが、今回超陽性で肩が凝った。筋肉が緊張した感じ。喉が渇く。後味が悪く1時間くらい辛かった。
②薄くて美味しくないと感じた。(ウォーターソテー、ピンチソルト)
生野菜に近い食感。身体が軽い感じ。物足りないが後味は悪くない。
両極に調理した場合、私の身体は②の薄い味の方が楽だったんです。①の方はかなりやられたって感じです。こう、検証すると格段に差が出てくる。でも、②をずっと続けるとどうなるのか?サンプル数を増やさなければならないなぁ。
次回料理教室で実験してみますか?
塩加減一つで身体が違う反応を示す。
あなたの塩加減、身体の行方は?
もう一つ重要なのは、今の私にはどちらも美味しくない・・・。
調理法が重要になってくるんだなぁ~。
ちなみに、無水煮(むしに)・・・水なしで極弱火で少しの塩か梅酢だけで蓋をして野菜の水分だけで蒸す調理をすると、味付けはピンチソルトor梅酢だけで本当においしい!!
これ、全国に広めたいなぁ。
今、最大の関心事です。
人間以外の生き物は、味付けをしない。火を使わない。
人間の赤ちゃんは離乳食に味付けはしない。
味付けはいったい何のためにするのだろうか?
いろいろ考えたけれど、
どう考えても、
『食欲を増すため!』
これに尽きる。
ならば小食を提唱するマクロビオティックはどうなのか?
反対に塩気を入れすぎてはいないだろうか?
人間はもともと穀食動物であるからほぼ草食動物に近いのではないかなぁ。
草食動物は弱ったときには、ミネラル補給で塩を舐めるっていいますよね~。
植物や穀物は陰性が強いので陽性の塩が必要。これもうなづける。
要は、その加減なんですよね。
人間の血液の1%は塩と言われている。
人はこの血液の塩分濃度が薄ければ塩気を欲し、濃ければ水が欲しくなる。
つまり、塩気を欲せず水も欲しない塩分の摂り方が重要なのではないかしら?
実験!
①自分にとって鹹過ぎると感じる味付けの食事をとった場合
②自分にとって薄すぎると感じる味付けの食事をとった場合
使う材料はどちらも同じ、献立も同じ。私の体調も変わりなく、満月から新月の丁度間の2日間。昼食時。
①体がざわざわ騒いだ。(土鍋で炒め煮。塩、醤油でできるだけ陽性化)
陰性のものを食べるとよく肩が凝るが、今回超陽性で肩が凝った。筋肉が緊張した感じ。喉が渇く。後味が悪く1時間くらい辛かった。
②薄くて美味しくないと感じた。(ウォーターソテー、ピンチソルト)
生野菜に近い食感。身体が軽い感じ。物足りないが後味は悪くない。
両極に調理した場合、私の身体は②の薄い味の方が楽だったんです。①の方はかなりやられたって感じです。こう、検証すると格段に差が出てくる。でも、②をずっと続けるとどうなるのか?サンプル数を増やさなければならないなぁ。
次回料理教室で実験してみますか?
塩加減一つで身体が違う反応を示す。
あなたの塩加減、身体の行方は?
もう一つ重要なのは、今の私にはどちらも美味しくない・・・。
調理法が重要になってくるんだなぁ~。
ちなみに、無水煮(むしに)・・・水なしで極弱火で少しの塩か梅酢だけで蓋をして野菜の水分だけで蒸す調理をすると、味付けはピンチソルトor梅酢だけで本当においしい!!
これ、全国に広めたいなぁ。