マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

苺の季節

2008年05月20日 23時34分46秒 | 庵主の日記
我が家のベランダのプランターに苺がたわわに実り始めました。





収穫は、大きいの、小さいの、さまざまですが甘くて美味しい苺です。
昨年、患者様がプランターに苗を植えて持ってきてくださったものです。

おかげさまで実りましたよ。
ありがとうございます。

羹のコース第8期卒業生ユニット<八喜舎(やぎや)Cafe>

2008年05月20日 22時23分06秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
この春、無何有庵の料理教室・羹のコース第8期卒業生のメンバー8名で作ったユニット<八喜舎(やぎや)Cafe>・・・?

ちょっとユニークな名前なんだけれど、このメンバーならではのネーミングです。

先日卒業記念同窓会を開催したばかりなのですが、もうこの月末から一泊で「蛍狩りバーベキューの夕べ・・・<ほー、ほー、ほーたる来い>」の会を開くなど、何だかわくわくなノリのいいメンバー。

同じメンバーでマイミクさんでもあるACISさんのところに山羊が生まれたばかりで、8期生なので八喜(はちき)生(笑)。メンバー8人が末広がりに笑って喜ぶ集まりと言うことだそうです(爆)。



今日は、7月の卒業記念特別イベント「卒業生ゆるりまんま」の打ち合わせに、みんなお仕事帰りで集まりました~。

メニューも粗方決まり、今度は試作ですね。

こっそり覗きましたよ~。

梅干と大葉と海苔のパスタ、玄米コロッケ、セロリの冷製ポタージュ、前菜が4品、デザートはトマトのオレンジ煮の葛菓子・・・。

試作が楽しみですね。

八喜舎だけに「ヤギ~」とアゲアゲでポーズを決めてくれました。
うめぇぇ~お料理期待していま~す。


ナチュラル雑貨 もり~ の手仕事

2008年05月20日 21時24分30秒 | 庵主の日記
無何有庵の卒業生、<もり~>が作るナチュラル雑貨の販売が始まりました。
これが素敵なんです。



<もり~>のナチュラル雑貨は、オーガニックコットンやリネンなどをベースに皮細工の作家さんでもあるのでアクセントに皮をあしらって素敵なデザインの小物たちです。



刺し子の布巾は、思わず「わぁ~♪」って手にとってみたくなる綺麗なもの。紅茶で染めたり、ワンポイントの刺繍がしてあったり、一番細かな模様の刺し子は4日間かけて作った大作です。なのに1,000円~1,500円ととってもリーズナブル。
繊細な手仕事なのに・・・。







オーガニックコットンを使ったエコバッグは可愛いケース入り。



マチモ付いていてとっても使いやすい仕様になっています。



これで2,000円ならうれしいですね~。

松見歯科診療所受付カウンターで、デビューです。
よろしくね!

『かむこと』と『かみこなすこと』

2008年05月20日 15時28分44秒 | スタッフのブログ
こんにちは。
今日はいいお天気ですね。

太陽を浴びて庭のみどりもいろいろな表情をしています。


横田のチェアーの隣では、やさしい色のバラが咲き誇っています。


なんだか診療室のチェアーもバラを楽しんでいるように見えたので一枚

季節を感じながらの治療ってなんだかいいですよ


さて、皆さんは、お食事の時に意識して噛んでいますか?
私は以前『噛んだつもり』で食事をしていました。
実際には噛めていないため、食事量が多く、一食で一合ぐらいはぺろっと食べていました。
しかも食べるのが早い!!
以前は一時間のお昼休みの間に一合ぐらいの玄米を食べ、10~15分程度歯みがきをして、お昼寝が出来るぐらい食べるのが早かったです。

結果…案の定、胃の調子が悪化しました。体調も優れません。
いくらいい物でも、噛まないといけないんだと痛感しました。
それから噛むことには気をつけていたのですが、最近、改めて意識をし、
身体のために、よく噛むようにしよう!!と決意し、まずは50回がみをする習慣をつける目標を立てました。


…( ̄~ ̄)もぐもぐ…( ̄~ ̄)もぐもぐ…( ̄~ ̄)もぐもぐ…
一口の量を少なくする。
一口一口お箸を置き、味わって食べる。
50回噛めるまでは、飲み込まないようにして、口に含んだ物全体を噛む。
『ありがとうございます』を5回言うと50回。
50まで数えてみる。
…( ̄~ ̄)もぐもぐ…( ̄~ ̄)もぐもぐ…( ̄~ ̄)もぐもぐ…


2~3日続けてみると50回噛むとどのぐらいになるのかが、数えなくても分かるようになってきました。
結果、食事量減少。
食事量が少なくても満足できるようになった。
体重減少。
50回は噛めていないと嚥下できなくなった。
素材の味を楽しめるようになった。
お肌の調子が良くなった。
就寝時間が早くなり、夜ぐっすり眠れる。
などなど、たくさんの変化がありました。

よくかむことの利点は、『ひみこのはがいいぜ』に隠されています。
ひ―肥満の予防
み―味覚の発達
こ―言葉を正しく発音
の―脳の発達
は―歯の病気の予防
が―がんの予防
い―胃腸快調
ぜ―全身の体力が上がり、全力投球出来る

まず口の中で噛み砕き、消化液である唾液と混ぜることが第一の消化活動です。
よく噛めて唾液と混ぜれていると、胃腸も本領を発揮することが出来ます。

唾液のすばらしさはそれだけではありません。
発癌性のある物質を唾液と30秒混ぜると、毒性がなくなるそうですよ。

よく噛むことで、食物中の繊維が歯の表面をおそうじしてくれるので、歯の汚れも付きにくくなってきます。

耳垢もたまりにくくなってきます。
うそだ~と思う人は、耳に指を少し入れて、噛んでみて下さい。
耳の中が動いているのが分かりますよ。

よく噛むことはストレスを解消する方法のひとつでもあります。
『ストレスがたまると甘い物が欲しくなる!!』
と思う方、ぜひ、ストレスがたまったときにこそよく噛んでみて下さい。
なんだか気持ちが落ち着いてきますよ。

ひみこといえば…
620回11分
3990回51分
これは、一回平均の噛む回数と食事時間です。
上段が現代人。下段が卑弥呼の時代。
現代は噛む回数激減ですね。


か・む 1 【▼噛む/▼嚼む/▼咬む】
(動マ五[四])
(1)上下の歯ではさんで、物をつぶしたり砕いたりする。
「よく―・んで食べる」「ガムを―・む」
(2)上下の歯の間にはさんで、傷つけたりする。
「舌を―・む」「犬に―・まれる」
…中略…
(6)〔遊里語〕説き伏せる。
「また平様に―・まれにやならぬ/歌舞伎・韓人漢文」
[可能] かめる
[慣用] 窮鼠(きゆうそ)却って猫を―・唇を―・砂を―よう/飼い犬に手をかまれる


かみこな・す 0 4 【▼噛み▽熟す】
(動サ五[四])
(1)食べ物をよく噛んでこなれるようにする。
「かたい肉を―・す」
(2)十分に理解し会得する。
「新思潮を―・す」
(3)思うままにする。
「五十三次に汁かけて、―・す与作ぢや/浄瑠璃・丹波与作(中)」
[可能] かみこなせる

やっとこさ『噛む』という意味を噛みこなせてきたようです。
食べ物を噛み砕くだけでなく、噛み砕いて、食べ物が『こなれる』ようにしないといけないんですね。
ぜひ『噛みこなす』事を意識して食事をしてみて下さいね。

よく噛んでると箸おきが欲しくなりますよ↓↓
↓↓↓こちらもどうぞ↓↓↓

□■なごみCafeからのお知らせ■□

2008年05月20日 11時39分49秒 | スタッフのブログ
こんにちは。
5月に予定していたなごみCafeですが、人数の都合上お休みとなりました。


次回は6月に

マイ箸置き作りを予定しております。


日程など詳しいことが決まり次第お知らせします
楽しい内容を考えておりますので、皆さん癒されに来て下さいね~