マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

マクロビオティック料理教室 基礎クラス<飯のコース>第11期、始まりました。

2009年05月16日 17時05分46秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
今日は飯のコースの春夏クラスの第1回目でした。
13名のみなさんと新しい期を迎えることができました。
こうやって、新しい方と出会うことができ、その希望に満ちた素晴らしい気にお応えすることができる幸せをココロから感謝申し上げます。

定員8名のところを、どうしてもお断りできないで多人数になりましたが、
皆さんがやって見たいと思われたときが、ご縁だと思いますので
皆さん是非この半年間を大切になさってください。
私も全力でフォローしてどなたもリタイアせず、楽しんでマクロビオティックを実践できるようにがんばりたいと思います。

今日は朝10時のお早うございますから、お片づけを済ませお疲れ様でしたの4時半まで、長い時間の講座となりました。

マクロビオティックとは?
お料理とは?
ココロ(精神)とは?
陰陽とは?

皆さんの中のクエスチョンをできるだけ噛み砕いてお話をしたいと思うと
気がついたらこんな時間になってしまいました。

それでも、皆さん最後まで受講して下さって、とてもうれしかったです。

調理実習では、きんぴら牛蒡の材料や調理法の陰陽、ごま塩の作り方の陰陽、玄米ごはんの炊き比べ、出汁を取らないお味噌汁のこと、三年番茶の炊き方、お手当てなど、スタートでどうしてもお話しておきたいことを、なんとかクリアできたと思います。これから、少しづつ、繰り返し、繰り返し、ご一緒に学んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。







本日、作ったお料理は

玄米ごはんベーシックと夏バージョン&ごま塩
きんぴら牛蒡
出汁なしのお味噌汁

たったこれだけです。

手間と時間をかけて作ったお味は、どなたも美味しいと言って下さって
嬉しい気持ちになりました。

今回、皆さんで作ったごま塩が本当に素晴らしくうまくできて
初めてとは思えない上出来だったので
思わずカメラで撮ってしまいました。





胡麻の油を出すことなく、さらっさらに。
そして、ごまの粒を一つも残すことなく擂りあげて
お見事!なごま塩でした。
みなさん、今日のこの感じを忘れないでね。