マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

トイレットペーパー

2011年01月20日 17時31分53秒 | スタッフのブログ
寒い日が続きますが、みなさん風邪などひいてませんか

お風呂にゆっくり浸かるなど、体の中から温まってくださいね
松見歯科ではよもぎ蒸しも出来ます

 よもぎの香りでリラックス効果もありますし、冷え対策になります
その他婦人病・不眠・ダイエット・がん・更年期障害・美肌・リウマチなど、様々な効果がありますので、興味のある方はぜひお試し下さい

さて、トイレットペーパーのお知らせです

岡山県のWara倶楽部さんで使用されているトイレットペーパーを入荷しました

作り手さんは東京町田の社会福祉法人共同学舎さんです。

純・雑古紙100%の日本唯一無漂白

下記はWara倶楽部さんでのトイレットペーパー紹介文です

◇共同学舎は障害者の自立支援施設です。このトイレットペーパーを使用することで森林保護と福祉の応援にもつながり、身体にやさしい一石三鳥の効力があります。

◇現在、スーパー等で市販されているトイレットペーパーの多くは、原料にパージンパルプを使用しています。リサイクル品と銘打っているものでさえ、原料の1部に古紙が使われているだけで、それも牛乳パック等の上質な古紙が使用されているのです。

◇一度使ったら二度と再利用のしようがない使い捨てのトイレットペーパーだからこそ、焼いて捨てるしかない雑誌の古紙を使用しないと勿体ないのです。
ただし、雑古紙100%なので肌触りはゴワゴワと固く、漂白剤を使用せずに水と空気の泡でインクを浮かびあがらせているから真っ白ではありません。
現在も使い心地を良くしようと品質改良は進行中です。



 早速わたしも使ってみましたが、思ったよりソフトで、ごわごわ感は気になりませんでした
松見歯科ではバラ売り販売を予定してますので、試しに使ってみようかなという方はご連絡下さいね。
 ※取りに来て頂ける方に限らせて頂きます。



蔵マルシェ、ちょっとフライング。

2011年01月20日 15時35分21秒 | 庵主の日記
オーガニック蔵マルシェの開催日ですが
先日下記内容で記事にしましたが、
日程がまちがっておりました。

(↓先日の記事)

無何有庵の専任講師でもある荻田美里先生が、ご実家の料亭「公楽」の蔵カフェでマクロビオティックランチを提供されてきたのですが、この蔵カフェのお休みの日に、なんと<オーガニック蔵マルシェ>を定期開催することになりました。
第1回目は2月20日(日)
ただいま出展(出店)者募集中です。
オーガニックな野菜や穀物。オーガニックコットンの製品。手作りの加工品。オーガニックな食材。マクロビオティックのお料理やスイーツなどなど、楽しい出店をおまちいたしております。ご連絡先はひとまず松見歯科まで。

内容はそのままですが日程がちがっておりました。

正しくは↓

オーガニック蔵マルシェ

日 時 4月3日(日)11時~15時

場 所 宇多津町 料亭「公楽」蔵カフェ



出店参加費は1ブース1500円だそうです。
本日、「オーガニック蔵マルシェ」のブログの開設となりますので、
ご連絡先はまたお知らせいたします。

楽しみですね~♪

















 

<J.YAKUZEN>始まります。

2011年01月20日 09時51分28秒 | マクロビオティック薬膳<神草の慧古>
欠員が出ましたのでよろしかったらご参加しませんか?



ことしから薬膳茶のクラス<J.YAKUZEN>がスタートします。

薬膳は整体観念を大切にした食事法です。
食べ物であり薬効のある食薬を用いて、季節や体質、体調などに合わせて病気にならないように日々の暮らしの中で日常的に健康管理をするためのものです。
初めての方に取り組みやすい<薬膳茶>と軽食を頂きながら学んでいただきます。



薬膳プラスは一応任意申込み、別途料金ですが、薬膳の考えを取り入れて調理しておりますので是非ご一緒に味わってくださいませ。
必要な方は受付に1月18日(火)までにご連絡くださいませ。



1月21日(金) 
   
   ウエルカムティ<桂皮丁字茶> 
   大寒の薬膳茶実習<生姜胡桃黒茶>
   
   薬膳プラス<松子仁のブラウニー>

寒い冬を乗り越えるためのヒントがたくさんありますよ。
















黒体セラミック鍋<ぢわもん>で中華まん作るよ~♪ 

2011年01月20日 09時45分22秒 | 黒体セラミック鍋 <ぢわもん>
無何有庵オリジナルの黒体セラミック鍋<ぢわもん>は、いろいろなお料理に活躍できます。

無水調理、スチーム(蒸し料理)、グリル、煮物、スモーク(燻製)、製パン、発酵、などなど、工夫次第で、和洋中のお料理からデザートまでいろいろに使っていただけます。

前回はパンを焼きましたが、今回は中華まんを作ります。

思い思いのカワイイ中華まんを作りませんか?



来年の干支のうさぎさんも作れますよ~。

発酵から蒸すまで<ぢわもん>を使います。













中華まんの具も<ぢわもん>ならではのおいしさです。
美味さがぎゅっと凝縮しますよ。


日 時 2011年1月29日(土)10:00~14:00

参加費 2500円(ぢわもん鍋ご購入の方は1000円)


是非、ぢわもん鍋の楽しさを体験してくださいませ。

●黒体の魅力は、吸着分解(悪臭ガス・有毒ガスの汚染防止・下水の高度処理・脱臭効果など)、電磁波遮蔽(しゃへい・・・カバー・シェルター・シェード)効果、マイナスイオンの発生、水分子のクラスターを小さくし熟成効果を高める、高い温熱効果、放電効果によるカルシウムイオンの放出防止などなど、衣食住に黒体が有益な能力を発揮してくれることです。
この黒体からなる黒体セラミックでつくる鍋は、料理の味質向上、まろやかで美味しく甘味を増す効果、食材に熱が安定して入ることでムラなく均一に火通りが得られ、どんな料理も一味上の美味しさが望める優れものなのです。

さらに、岐阜県セラミックス研究所試験によるカドミウムや鉛などの有害物質検出せず、同研究所により遠赤放射率平均85%以上、愛知県産業技術研究所による熱衝撃試験(試験温度差350℃)での釉層の貫入もしくは剥離、または素地の割れ、切れ、ひび割れもしくは欠けを認めず、の安全安心設計です。

私が一番驚いたのは、割れた鍋の欠片を元気のなくなった水栽培のポトスの鉢にいれると一晩で元気に蘇ったことです。
また、揚げ油の残りの保存に鍋の欠片をいれると酸化せずに長く使うことができることもびっくり。

私の枕は黒体セラミックのビーズが入ったネットです。
頭の血流がよくなり、とても爽やかな寝心地です。

そんな黒体のセラミックを使った<ぢわもん鍋>は我が家ではもう手放せない道具となりました。ぜひ使い心地を試してみてください。






お申込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。


<ぢわもん>の公式ブログはこちら。