マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

寝るのがもったいない夜

2011年09月29日 01時59分46秒 | 庵主の日記
少しずつ満ちていく月の周期に入りました。

それでも新月のスーパームーンのパワーは大きく続いていますね。

目を閉じると、虫の声や、冷蔵庫のモーターの音、PCのファンの音、家鳴り・・・
それらが耳鳴りのごとく一気に耳に入ってきます。

2005年9月15日から始めたこのブログも、
8年目に入りました。
まる7年という7は、節目の数字ですね。

新月のチューニングの持つ意味は¨始まりの完了”です。
これも節目のスタートとなります。

いろいろなものが繋がっていきますね~。

私の中でのココロの整理も、ようやく、ひとまず、つけることが出来ました。
それが今のベストという区切りです。

それは、誕生日のプレゼントに小さな薔薇の花が届いた7月26日から始まりました。
マヤのいたずらなのでしょうか?

それから、いろいろなことが重なって、一気にうねりが押し寄せた感じの2か月でした。
まるで津波です。

全て押し流されて残されたのは、ピュアなココロでした。
それは、自分に忠実であり、
今の思いを永遠に継続したいという望みです。

この生まれたばかりの小さなココロは
来年12月22日に一つあたらしい展開を持つのではないかとの未来予想。
まずはそれまで事の成り行きを静観して行くことにいたしました。

私のココロ、大人に成長してくれるといいなぁ。

なんだか、寝るのがもったいない夜です。






























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。