一昨日は作曲家野田暉行のギター協奏曲のお話をしましたが、また別の作曲家のお話をしてみましょう。野田氏と異なり世間的にはとても著名な方ですが、その方(仮にS氏としときましょう)について私がいつも気になることがあります。
それは先日の新聞でS氏のインタビューをしたという方の記事が載っていましたが、S氏はピアノもギターも満足に弾けないとおっしゃったそうです。ですので楽器を使わず全て頭の中で作曲するということでした。
楽器、特に和音が出る楽器を全く弾けないのに頭の中で作曲なんてできっこないのに、できるとおっしゃっているのがよくわかりません。楽器をバッチリ弾ける人が頭の中で楽器を再現するので、楽器を使わずに作曲ができるのです。バッハもベートーヴェンもそうでした。
まぁメロディくらいは作曲できると思いますが、オーケストレーションは無理でしょう。鼻歌を採譜してもらっている作曲家もいることだし。いいメロディを書くことができるのは大いなる才能ですので、別に楽譜が書けなくても楽器が弾けなくてもいいと思います。
でもそのS氏はオーケストレーションまでやっているのです。周りにいる人はわざわざ「S先生はいつも一人であれだけ沢山の曲を仕上げているのです」とおっしゃっていましたが、作曲はふつう一人でするものと違いまっか?まぁ分担する場合もあるでしょうけど。
私が推測するに、S氏が主要なメロディを書いて、スタッフ(きちんと作曲を勉強してオーケストレーションができる人)に全体の構成を指示して作っているのでしょう。佐村河内方式です。あ、この人もSですが、こっちはS2氏です。これって、別に恥ずかしいことでもなんでもないんですけどね。
ゴルゴ13は早くから分業体制を公言して確立しました。作者のさいとうたかを氏がなくなっても同じコンセプトで作品の制作を続けていくそうです。S氏の場合も早くから分業を宣言していれば、そのスタッフが同じような曲(オーケストレーションも含めて)を作り続けることができるのに、もったいない話です。あの雰囲気のメロディであればクリソツが達者な人ならいくらでもできるでしょう。
以上、あくまで個人的な感想です。実際の話とは異なることがあります。(なんかの栄養食品みたいですが。笑)
それは先日の新聞でS氏のインタビューをしたという方の記事が載っていましたが、S氏はピアノもギターも満足に弾けないとおっしゃったそうです。ですので楽器を使わず全て頭の中で作曲するということでした。
楽器、特に和音が出る楽器を全く弾けないのに頭の中で作曲なんてできっこないのに、できるとおっしゃっているのがよくわかりません。楽器をバッチリ弾ける人が頭の中で楽器を再現するので、楽器を使わずに作曲ができるのです。バッハもベートーヴェンもそうでした。
まぁメロディくらいは作曲できると思いますが、オーケストレーションは無理でしょう。鼻歌を採譜してもらっている作曲家もいることだし。いいメロディを書くことができるのは大いなる才能ですので、別に楽譜が書けなくても楽器が弾けなくてもいいと思います。
でもそのS氏はオーケストレーションまでやっているのです。周りにいる人はわざわざ「S先生はいつも一人であれだけ沢山の曲を仕上げているのです」とおっしゃっていましたが、作曲はふつう一人でするものと違いまっか?まぁ分担する場合もあるでしょうけど。
私が推測するに、S氏が主要なメロディを書いて、スタッフ(きちんと作曲を勉強してオーケストレーションができる人)に全体の構成を指示して作っているのでしょう。佐村河内方式です。あ、この人もSですが、こっちはS2氏です。これって、別に恥ずかしいことでもなんでもないんですけどね。
ゴルゴ13は早くから分業体制を公言して確立しました。作者のさいとうたかを氏がなくなっても同じコンセプトで作品の制作を続けていくそうです。S氏の場合も早くから分業を宣言していれば、そのスタッフが同じような曲(オーケストレーションも含めて)を作り続けることができるのに、もったいない話です。あの雰囲気のメロディであればクリソツが達者な人ならいくらでもできるでしょう。
以上、あくまで個人的な感想です。実際の話とは異なることがあります。(なんかの栄養食品みたいですが。笑)