サンタが空からやって来た。

2009年12月25日 | 日々のこと
25日出勤しようと車に乗ったら、カーナビからメリークリスマスの言葉。思わずにっこりしてしまった。いつの年まで、この朝が楽しみだったのだろうか。

 昨今はもっぱらサンタ役、今や3歳児でも、テレビや雑誌からの情報が多い、しっかり「あれが欲しい」と。

 23日も空にバルーンが1基浮かんでいた。サンタクロースが空からやって来た・・・佐久市の「佐久熱気球クラブ」のメンバーによる企画。19日・20日も8基を飛ばし、子供たちにクリスマスプレゼントを届けた・・・・信濃毎日新聞に掲載。

 19日偶然バルーンを見かけて、この催しを知ったが、もう11年も続いているのだという。バルーンからサンタやトナカイが下りてきたら、子供たちは喜ぶだろうな

 商業ペースに躍らされているクリスマスだけど、クリスマスを楽しみに待たせたり、それまで我慢させたりとサンタ役もいろいろだけど、サンタの存在を信じているこの時期にしか与えられない夢なのかもしれない。

 私だってサンタの存在なんて知らない世代だけど、あの超甘いケーキがどれ程楽しみだったか。ケーキひとつで満足していた時代が懐かしいねえ。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする