空き家が増えていっています

2025年01月10日 | 日々のこと

昨日デポスティングが終わりました。1日目10.282歩、2日目14.785歩、3日目16.015歩、昨日は20.056歩。

2022年、圧迫骨折したのは雪の後の凍った道路で転んだから。
だからどうしても雪が降る前に終えたかったのです。

あと1%は残っているけれど、その程度です。

昨日今日と強風で毛糸の帽子が飛ぶようでした。
社長が歩けない位だと言っていましたが、表面積が社長より少ない私はなんとかなりましたよ~(笑)

ポストの前で出会ったのは、その昔土地の仲介でお世話になった方でした。ご挨拶していたら、すごい音が隣家から聞こえてきました。
強風で1階の屋根の剝がれかかっているカラー鉄板が持ち上がってたてた音でした。
あれが剥がれて飛んできたら・・・・・・。
あるんですね、台風で隣家や近所から飛んできた鉄板や波板で、被害が出ることが。3年に1度くらいご相談が持ち込まれます。

相手の方が火災保険に入っていれば、直してもらえますが、一見して入っているとは思えない状態です。
ことが起きないうちに、お知らせした方がと申し上げたのですが・・・・・。
見てわかっているでしょう、とのこと。でもその口ぶりからそうではなさそうに思えました。

空き家の持ち主は隣家の方程現実が分かっていないことが多いです。
植木が張り出しても、見ていなければ気になりません。
屋根の瓦が落ちそうになっていても、見ていなければ気になりません。
建物の一部が音を立てていても、風のない日では気になりません。

空き家をお持ちの皆さんご注意くださいね。

今地方はすごいことになっています。
ポスティングしょうと伺うと、空き家がどんどん増えて行ってているのです。
その数が半端ではないのです。
2000年になる前、我が国の人口が減るという今井徴さんの講演をお聞きしたことがありました。
2003年からと聞きましたが、実際減ってきたのは2005年位だったでしょうか。
人口が減るということが実際どんなことになるのかは、その時気がまわりませんでした。
今よくわかります(笑)

人は国の宝ですからね。
宝は多いほうがいい。
消費も減り、労働力も減り、増えているのは空き家、その現実を毎日突きつけられていますものね。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする