小さな秋・・・・見っけた。

2012年09月14日 | 日々のこと
怪我をして1ケ月、外出することを控えていたけれど、ポスティング用の中島木材通信の旬が終わりそう。

 日が陰ったのを幸いに・・・・。

 暑い日が続き、まだまだ夏のような感覚ですが、自然界にはまさに秋が来ていました。

 生垣のイチイに赤い実が見え、コスモスの背丈がいつの間にやら私の丈を越えました。

 真夏の青空に映えていた百日紅が少しお疲れモードです。

 鉢植えの花茎も精一杯伸びきった雰囲気です。

 萩の根本には花びらが敷き詰めたようです。薄の穂が風に揺れています。

 そういえば、踏まずに歩くのが大変だった小さなかえるも姿を消しつつあります。

 秋の訪れを一番遅く感じるのは人でしょぅか。暑いうちはいつまでも夏を引きずっています。ある朝温度が10度前後まで下がる時まで、キリギリスのように油断しているのです。

 もうまもなく寒さに向かってまっしぐらでしょうか。

 でもその前に行事が山ほどですね。時に本日は小学校の運動会です。
 
 我が子の運動会がなくなって寂しいなんて言っていた当時から早20年、こんな日が来るなんて、わかっていたなんて思えないのです。


                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号・・・凄そうですね。

2012年09月14日 | 日々のこと
確かにおしめりのような雨を待っていたけれど、こんなに巨大な台風が発生しているなんて・・・・とあんな遠方なのに、もう吹いている風は台風の風なのですね。

 来週から始まるプルーンの収穫を前にして、天気が一番気になります。

 この勢いで近づいてくれば、雨除けのシートは剥されるだろうし、落下はするだろうし、雨に当たれば実は割れるだろうし・・・・まるで3重苦の憂いです。

 自然とは厳しいものですね。

 今年も各地で様々な災害に見舞われました。そのニュースを見る度に、農作物で生計をたてている人のことに思いをはせてしまうのです。

 1年に1度しか収穫できないものがほとんどですから。

 会社の窓から見える、お隣のりんご園。日増しに色付きが良くなってきています。やっぱり天気予報を見て気にやんでいるのでしょうね。

 86歳の父が作るプルーンです。無事に収穫が終えられることを今願っています。

 台風の影響をうけられる全ての皆様、どうぞお気をつけくださいませ。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リタイアした年代がお金を使わない。

2012年09月13日 | 日々のこと
夕食後、明日の料理を作りながら、聞くこともなしに聞いていたNHKの「クローズアップ現代」「日本の富裕層ビジネスのいま!」だった。

 昼間来社したお客様と、リタイアした年代がお金を使わないという話で盛り上がったのだった。

 使いたくても使えないという人も多いだろうが、漠然とした将来への不安が消費不振の原因なのは間違いがない。

 結婚した次世代との同居もなしは、年金生活になっても自分で自分を養わなければならないし、まして結婚していない子供や、安定した職につけない子がいたとしたら、サイフの紐は固くなるばかりかもしれない。

 退職の時期を迎えている自分の友人たちを見ても、誠に堅実であると思う。

 そうでなくても人口は減少だし、働きにきていた外国の人の消費だってバカにはならなかったのに。

 団塊世代が退職する時期になったら、消費が増えると大々的に予想していたのは10年も前だったけど、その予想が当たったなんて思う人はいまい。

 自分の年金が自分のものでないと知った日、私もこけた。だれもがそんな思いをした日があったに違いない。

 しかし自分の為には使わないけれど、孫子のために使っているのではないかしら。振込み詐欺のニュースを聞くにつれ、人とはそういうものだと妙に腑に落ちる。

 先日嵐山光三郎さんが、シニアはお金を使わなくてはいけない、とラジオで話していた。前後を聞いたわけではないが、そのフレーズに、心から拍手をした。

 人頼みでは景気は良くならない!!

 使える人は使おう・・・・それが巡りめぐって若人の職に繫がるかもしれない、そう信じて・・・・・。

 シンプルライフを目指しているいる身には矛盾のようだけれど、大丈夫お金はどんどん使っているから(笑)好むと好まざるにかかわらず。
                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の明日の田んぼ

2012年09月12日 | 日々のこと
日毎に黄色味を増す田んぼ、まさしく黄金色です。豊かな気持ちにさせてくれる風景です。

 でも今年、今までとは違った物を見てしまいました。田んぼの中の雑草です。

 この時期になると急に稲の丈を越えてきますので目立つのです。例年ですと時たま見る程度だったのですが、今年は半分はそう見たいというのが、私の通勤路です。

 除草剤で退治できない強い雑草なのでしょうか。田んぼの草取りは「田の草取り」と言って苦労な作業のひとつです。

 除草剤のない時代は、一番・二番・三番と言って、最低3回は手でかき回して抜いた物でした。米の価格も下がりましたし、何よりも農業を支えているのは、後期高齢者という時代です。命を縮めてまでする作業ではなくなってきています。

 農業人口の高齢化で委託が増えました。委託された先もたくさんに出来るのは、大型の機械でできる代掻き・田植え・稲刈りの部分でしょう。雑草が目立つ田んぼもその結果なのでしょう。


 仕事の傍ら農業を守ってこれたのは、地元に製造業という職場があった昭和の高度成長時代でしたが、今その土壌は消えうせています。

 集約して大型にしてと、机上論は言います。

 お米さえあれば暮していけるという言葉も死語になりつつある農村でもあります。

 田舎をお持ちの皆さん、退職後は田舎に帰って両親と田畑を守り、日本の明日を守りませんか・・・・そんな思いに駆られた田んぼ風景でした。


依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンの収穫間近です。

2012年09月11日 | 日々のこと
9月1日牧場祭りにあわせて植えられた長野牧場の「ひまわり」。ひまわりは順番には咲かない。時期が来れば一斉に咲く奇特な花です。背丈がたとえ15cmでも、それはそれなりに花が咲いています。

 お祭りから4~5日たった頃から、花茎が下を向き始めました。実るほどに頭を垂れる○○かな、なんて言葉がひまわりにもあてはまるのね、と一人納得してしまうのです。

 ひまわりは夏の大地にしっかり根を張り、というイメージがないのがここのひまわり。5本も手折って花瓶に生ければそのまま絵になりそうな可憐なひまわりなのです。

 日毎に頭を垂れてきます。それでも今年は台風も来ないし、倒れるような大雨もないので、修身の言葉どおりです。

 まだまだ雨も降らなそうですが、関東の水がめが干上がりそうで心配ですね。
 
 サンプルーンの収穫もそろそろになってきました。雨除けのシートも佐久の風物詩になりつつあります。

 我が家もそろそろ臨戦態勢に入りつつありますが、なんといっても迫力がないのは、涼しくならないのでプルーンが熟さないことでしょうか。
 もっとも私は見てないけど。

 それでも来週は農家のお嫁さんしています。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日のキッチンで。

2012年09月10日 | 料理
 幼稚園のPТA会長さんの母上から「紫蘇ジュースが足りなさそうで・・・・」とお電話いただきました。10月のバザー用です。

 1.8リットルで11本は会社の冷蔵庫で保存中です。その他自家用のものは甘味を抑えてあるので転用はできません。こちらは社長用ですし(笑)

 このお休みに6本位できるかもしれません。
と言いつつ、いつもは葉をもいでいるのですが、今回は枝からカットしてきてもらい、キッチンで葉をもぎました。

 時期ですね、穂が出ています。「ひょっとしてこれが入ると苦味でも出るかしら」と不安になって除く作業が入ります。でも結局は除ききれません・・・・結果味には何の影響もないことを発見。

 大なべで12リットルを作り始めて、電話しました。「12本おねがいします」と。新品のペットボトルの数です。

 結局この日できあがったのは20リットル・・・・途中砂糖を買いに走りました。

 冷蔵庫の主となりそうなゴーヤで佃煮を作り、直売所で目についた「青トマト」こちらも2kほどゲット。ナスのオイル漬け用に4キロ塩漬け、夕食用にナスを焼き、さらにナスの煮物も片手間に。

 保存びんとオリーブオイルを買出しに再度でかけて、見てしまったのは「生イクラ」よせばいいのにと自分でも思いましたよ。(苦笑)

 もっとよせば良いのにと思ったのは、主夫が「ちょっと日がかげったから」と青紫蘇を採りにいった時・・・・・あ~あ。

 オリーブオイルでにんにくを炒め始めたら、小学1年の子が「いいにおい~」とキツチンに入ってきました。「パスタ?」と聞きます。

 いえいえ残念です、前夜テレビで見た「シラス」です。そのオイルでキャベツを炒め、味を調えて(あら、何で味付けしてたかなあ?)、火をとめてシラスと小口切りしたネギを散らしました。

 野菜をなかなか食べないこの子には、オリーブオイルとにんにくは強い味方のようです。良く食べました。

 冷凍庫の中味を減らす料理・・・・コーンスープは子供の好む物です。ミキサーを回し始めたら興味深々です。味見をさせたらお皿を手放しません。私の味見はいらないようです。

 焼きナスに刻んでさらしたたまねぎと、千切りした青紫蘇とオリーブオイルに塩コショウした簡単な料理、この頃食卓に復活しています。

 きゅうりと茗荷を塩抜きした塩丸イカで揉みます。塩丸イカは長野県特産です。これを知らない長野県人はいません。

 ズッキーニとかぼちゃとミニコーンは焼きます。

 メインはこの季節のサンマです。フライパンでしっかり焼くのが私の好み、大根おろしにポンズです。

 あー思い出しました。つけ麺用の麺が時間切れになりそうなので、冷やし中華風酢の物に変身です。鳥のもも肉を茹でて梅干でマリネにした物ときゅうりとトマトをど~んとのせました。

 我が家の料理はいかに野菜を消費するかにかかっているのです。それと単身赴任している婿殿が日頃野菜料理が不足しているだろうからと。

 夕食後、青紫蘇ペーストといくらの醤油漬を作り、紫蘇ジュースをひと鍋つくったのでした。

 もうもう疲れた・・・・と夫に告げたのですが、全部自分がまいた種です(笑)

 喜んで食べてくれる人がいるから・・・・こうしてキッチンで日々暮らすのが私の夢なのです。

 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ・健康・快適性・長命を追求した次世代型住宅工法です。

2012年09月07日 | 住まいづくり
9月8日(土)・9日(日)はSA-SHEの家の完成見学会です。佐久市岩村田の岩村田高校の近くです。

 同時開催で新築2世相談会も同じ会場で開催しています。

 介護を考えた住宅がテーマです。

 世の中とは障がいのある方と、これから障がいになるかも知れない方の2通りです。誰もが障がいを持たないでいられることが望ましいのですが、私たちの身の回りにも介護を必要とされる方は大勢います。

 介護保険のできた2000年でしたでしょうか、多くの女性にとって肩の荷が少し軽くなるような気がしたものですが、今や介護を受ける人はどんどん増えてきています。そして結局在宅での介護がまた求められていくような気がします。

 まあ介護する立場のうちは良いけれど、介護される立場になるっていうことも十分可能な年代に突入した私にとっては、重要な問題でもあります。

 かつて子供がたくさんいた時代は次男・三男というような方は、親の介護をしないままにいられたかもしれませんが、いまや夫婦両方の親の介護をする方もザラにいます。

 老々介護もめずらしいことではありません。

 これからの時代を考えて、介護する側もされる側にもやさしい家は必要です。

 そんな思いを大切にして作られた家です。
どうぞおでかけください。

 今注目されています、HEМS(ヘムス)登載の家です。
HEМS(ヘムス)とはホームエネルギーマネジメントの略です。
 家の消費電力を把握して、ムダをなくすことにより、快適に暮しながら、電気代を削除することができます。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の風物詩 コブナの甘露煮の季節

2012年09月07日 | 料理
 朝、窓を開けた今で新聞を読む時、素足が冷たいと感じた日が秋のきた日・・・・佐久に秋がきました。

 佐久の風物詩でもある「コブナの甘露煮」の季節もやってきました。車の窓から甘辛いしょうゆ味を嗅ぐと、早く煮付けなければと心が騒ぎます。

 でもまだ出荷量が少ないらしく手に入りません。朝一に駆けつけなければダメかもしれません。コブナは生きたまま、酸素と水を入れた袋で売られます。

 甘味が好きでない私は長いこと薄味で煮ていたのですが、こればかりはレシピどおりで煮たほうがいいようです。たぶん川魚臭さが分からなくなるからかもしれません。

 こうやって日一日と秋は本格的になっていきます。


会社の通りからもう1本の通りにでる場所は鋭角です。朝夕の通勤時はみんな「あうん」の呼吸で譲り合います。

 時たま不慣れな車が入った時はその「あうん」が崩れます。

 先日帰宅する際、停車して右折しょうとしましたら、ダンプが走ってくるのが見えました。無理すれば何とかなる距離かなと思いましたが、左にも車が見えます。でも・・・私の車は躊躇したところで停まったので少し飛び出しています。バックしたほうがベターかなとギヤに手をかけたら、ダンプが少し手前で止まってくれました。

 鋭角なのでここは停まるなら少し手前でないと右折できないのです。

 1日の終わりの心温まる瞬間でした。

 かと思えば、同じ場所で右折しょうと左を見たら、猛烈な勢いの車が見えます。かなりの距離があるのに、クラックションを鳴らしてけん制です。

 誰も急ぎたい時もあるから一概に文句を言えませんが、こんな余裕がないときに事故を起こすのかもしれません。

 道を譲られるのはうれしいものです。信号の変わり目に強引に突っ込まないで、右折する車のことも考える余裕も大事だなと気づかされます。

 まあ何より余裕を持って出かけることが大切なのですが・・・・・。
                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相官邸と公邸その違いは?

2012年09月06日 | 長野労基のひと口コラム
皆さんはこんなお話に興味があるかわかりませんが、9月の長野労基の「ひと口コラム」は『「首相官邸」と「公邸」その違いわ?』です。

 どの首相が公邸に入らないとか、入ったとかというような話もあったような気もいたします。

 事が起きた時のために、最新の設備が備えられたのができたのは官邸だったでしょうか。どちらにしても雲の上の話で、全然理解していませんでした。

 そんな人のために・・・・です。

以下引用です。
 「首相官邸」は単に「官邸」ともいわれ、内閣総理大臣が執務を行なう場所です。内閣の閣議が開催されるほか、危機管理センターもあり、屋上にはヘリポートも設置されています。周囲はテロ対策用の防護壁で囲まれています。

 それに対して「公邸」は内閣総理大臣が居住施設で「官邸」と隣接しています。

 なお、現在の「官邸」は平成14年から使用されるようになり、その前の官邸(旧官邸)は、昭和4年に建設されたものでした。

 現在の官邸が出来た後、旧官邸を移動・改装して、現在は公邸として使用されています。

 旧官邸は、旧公邸と渡り廊下で連結されており、犬養毅首相が暗殺された5.15事件(昭和7年)や青年将校らの襲撃があった2.26事件(昭和11年)、そして60年安保で岸信介首相がデモ隊に包囲された舞台でもあります。

 2.26事件では、将校らが玄関でたき火した時の後や弾痕も残っているそうです。
                   
以上引用終わり。

 どうですか、よく分かりましたでしょう。おまけに歴史の勉強もできたみたい(笑)
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテの時期到来。

2012年09月05日 | 料理
「あらー、風邪ですか?」お電話の向こうのお客様の第一声を聞いて、そんな声が出てしまいました。朝夕が涼しくなるこの時期、風邪をひかれる方多いですね。

 そういう私も朝鼻声でした。本当に暑ければ何も掛けて寝ていても大丈夫なのですが、ちょっと涼しくなった今時期が危険なのです。そうですこの時期を夏バテというのだと思います。

 こんな日はちょっと温かい食事で中から身体を温めたいですね。

 先日大量にストックしておいた、もろこしの芯と皮のスープで、もろこしのおにぎりをつくりました。青紫蘇もたっぷりと入れて彩りも良く食欲をそそります。

 夕食の後の1時間で、料理のストックをつくります。なんたって食材は豊富なのですから、ないのは時間だけ。

 ナスも焼いたり・蒸したり・漬けたりと翌日の下拵えを済ませます。かぼちゃも半分はインゲンと共に煮物に、残りの半分はグリルで焼きましょうか。

 友人に「無理しないで捨てることも必要」「なんたって年齢を考えなさい」と言われたけれど、ついついまた「きゅうりの佃煮」に手を出したのでした。

 一番漬けたいのがナスのオイル漬けなのだけど、これは休日でないとできないから。

 週末は2週続けて運動会。親でなくてもこんなに楽しめるなんて・・・・心の余裕でしょうか。

 今年の夏、タオルケットをやめて毛布でやすみました。毛布なんて冬の物だとずっと思っていました。初夏の頃何を掛けてやすむのか悩む時期がありますよね、冷えてしまった身体で眠いままに引っ張り出した毛布があまりに気持ちよくてそれ以来です。

 ラジオを聴いていたら、「私は毛布派」と言う方もいてなんとなく納得したのでした。

 本日もまた猛暑日という予報がでていましたが、長くて暑い夏ですね。今頃になってセミの声をよく聞くようになりました。佐久よりもセミは東京の方がいっぱいいそうです。


                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする