小さな秋・・・・見っけた。

2012年09月14日 | 日々のこと
怪我をして1ケ月、外出することを控えていたけれど、ポスティング用の中島木材通信の旬が終わりそう。

 日が陰ったのを幸いに・・・・。

 暑い日が続き、まだまだ夏のような感覚ですが、自然界にはまさに秋が来ていました。

 生垣のイチイに赤い実が見え、コスモスの背丈がいつの間にやら私の丈を越えました。

 真夏の青空に映えていた百日紅が少しお疲れモードです。

 鉢植えの花茎も精一杯伸びきった雰囲気です。

 萩の根本には花びらが敷き詰めたようです。薄の穂が風に揺れています。

 そういえば、踏まずに歩くのが大変だった小さなかえるも姿を消しつつあります。

 秋の訪れを一番遅く感じるのは人でしょぅか。暑いうちはいつまでも夏を引きずっています。ある朝温度が10度前後まで下がる時まで、キリギリスのように油断しているのです。

 もうまもなく寒さに向かってまっしぐらでしょうか。

 でもその前に行事が山ほどですね。時に本日は小学校の運動会です。
 
 我が子の運動会がなくなって寂しいなんて言っていた当時から早20年、こんな日が来るなんて、わかっていたなんて思えないのです。


                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号・・・凄そうですね。

2012年09月14日 | 日々のこと
確かにおしめりのような雨を待っていたけれど、こんなに巨大な台風が発生しているなんて・・・・とあんな遠方なのに、もう吹いている風は台風の風なのですね。

 来週から始まるプルーンの収穫を前にして、天気が一番気になります。

 この勢いで近づいてくれば、雨除けのシートは剥されるだろうし、落下はするだろうし、雨に当たれば実は割れるだろうし・・・・まるで3重苦の憂いです。

 自然とは厳しいものですね。

 今年も各地で様々な災害に見舞われました。そのニュースを見る度に、農作物で生計をたてている人のことに思いをはせてしまうのです。

 1年に1度しか収穫できないものがほとんどですから。

 会社の窓から見える、お隣のりんご園。日増しに色付きが良くなってきています。やっぱり天気予報を見て気にやんでいるのでしょうね。

 86歳の父が作るプルーンです。無事に収穫が終えられることを今願っています。

 台風の影響をうけられる全ての皆様、どうぞお気をつけくださいませ。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする