3連休にしたこと。

2015年10月15日 | 家事のこと
先日の3連休、なにやかんやとフル稼働。田んぼにでて藁を集めて燃やしたのでした。家では箸より重い物を持たなかった私がこの重労働。

 今年我が家の田んぼは全面倒れたらしい。それをコンバインで刈ってもらったのだが、刈り手も夫も苦戦した様子が伐り株からもよく分かるのでした。

 熊手でかき集めるのに伐り株が邪魔をするのでした。ちゃんと熊手は2本あるのに・・・・・。夫はコンバインで刈れなかったところを手刈りした稲が泥だらけだったから、それを分別してとコンバインのおじさんに言われて、私とは別作業になったのでした。


 集めるだけでは埒があかないから、火を放ちました。まるで狸のいぶりだし状態になった私。

 仕事泣きしたことない私だけど、最後の頃にはもう体力の限界を越えたと思いました。

 それから4日後のこと膝に痛みが出てきました。4日も経ってねえとこれまたショックでしたが。

 お豆を収穫して莢をもいだり、選別したり・・・・・お店の棚にあれば商品で手に入れるのは簡単ですが、自分で作って食べれるようにするまでには、なかなかの過程が必要です。ほんとありがたみが分かります。

 お休みの真ん中に土屋酒造さんの「茜さすの会」の稲刈りがあり参加しました。あいにくの雨でしたので、稲刈りは出来ずに宴会だけ。関東方面から大勢の参加者があったのですが、残念がっていました。

 もちろん私たちは稲刈りは最初からパスで宴会の準備係です。会場は田んぼ近くのマレツトゴルフ場です。

 でも宴会が始まる頃には青空と太陽が出てきました。平成20年頃からのお酒をいただき、新米のおにぎりもおいしいし・・・・・、途中飲み過ぎないように、マレツトゴルフ場に入って「きのこ」探しにいきました。

 「りこぼう」は4本でしたが、山栗がいっぱい落ちていて、そちらを拾ってきました。

 2Kも拾ったので、結局夜なべ仕事が増えました。渋皮はひらじでごりごりして5回煮こぼして甘く煮て、栗おこわ用にしました。

 翌日ちょうど入っている庭師さんに喜ばれました。

 手がかかるけど山栗はおいしいですね。

 この頃大々的に断捨離するものが無くなってきているので、茶箪笥とサイドボードの中身を減らして見せる収納にしました。

 茶器の種類だけあった急須も、長い時間をかけて減らしてきましたが、さらに4つ減らして8個にしました。

 茶箪笥にきれいに並べました。でも戸棚の中にはお銚子がいっばいなのですが、これを減らすのはできませんでした。

 菓子鉢と茶托はかなり減らしてきましたが、もうしばらくはこのままにしましょう。

 サイドボードにある、コーヒーカップとワイングラスとウイスキー用のグラスにおちょこの類。こちらはかなり選別です。これを使いたいかというレベルでどんどんです。

 こちらもきれいに並べてみました。

 たくさんあっても、これからの人生で使い切れないでしょうから、踏ん切りが必要なのですね。

 食器も来客用も普段使いも分けることなくどんどん使うようにしました。使わないと割れないから減らないものね(笑)

 お炬燵布団も干してお炬燵もセットできました。

 一つひとつ家事も間に合わせていきたい休日です。

 それではまた。

                              依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の始末。

2015年10月14日 | 料理
すっかり秋になったこの頃です。今年は柿が豊作のようでその色が日ごとに赤くなってきました。

 早いお宅では柿暖簾ができていたりします。心がゆれますが、我が家の柿の木は植えたばかりですのでまだ当分先のこと、後はお店に並ぶのを待つのみです。

 涼しくなったのでトマトもナスもきゅうりも生りが悪くなりました。トマトのビクルスを作るかいと夫に聞かれて、「ハイ」って返事したら採集かごに1つ半届きました。

 なんかさー、今の夏採れたトマトの数と同じ位に見えてしまいました。なんで全部採っちやうのと内心思ったりして(笑)

 植木屋さんのお茶を用意する傍らで、5K刻みました。これに玉ねぎ900gでちょうど保存ビン6本分ができました。

 これ以上作るかどうか悩んでいます。作っても消費できるかどうかなんですね。

 直売所で小ナス2袋・ピーマンの葉3袋を求めました。辛子漬けと佃煮にします。

 野沢菜の少し大きめのおろぬきが届きました。塩漬けだと売れ行きがかんばしくありませんので、醤油漬けにすることにしました。

 レシピをのせます。


  野沢菜  5㎏
 粉カラシ 50g
 砂糖   500g
 醤油   5合
 酢    1合

当初醤油3合で漬けていましたが、漬かりが悪いので、醤油5合にしました。 醤油3合で塩70gでも可です。砂糖はお好みですが、私は400gにしています。
 ① 調味料はすべて混ぜておきます。
 ② 野沢菜は良く洗います。
 ③ 軽く水を切りざくざくと短冊(5cm位)に切ります。
 ④ 大きめのボール又はお鍋に野沢菜を入れ調味料と合えます。
 ⑤ 軽く押しをして1晩おきます。
 ⑥ 水が上がったら押しを取り、軽く全体を混ぜ合わせ出来あがり。
 ⑦ 3日間位軽く押しをしておくと、良く味が馴染みます。

 私は野沢菜を洗う前にザクザクとカットしてしまいます。野沢菜の汚れは根元ですので、そこをカットして捨ててしまえば洗うのは数段楽です。

 材料があれば超簡単な漬物です。
 
 この夏夫の作ってくれた野菜をほぼ完璧に消費しました・・・・・疲れたあー(笑)

 今朝最後のナスを粕漬けにしました。

 これからは葉物の時期です。

 それではまた。

                                      依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロングラッセと渋皮煮

2015年10月09日 | 料理
先日近所で週2日開く直売所で栗を見つけました。ちょっと小ぶりですか栗ごはんをもう一度作りたかったからです。いつもは夫を巻き込むのですが、この頃会議続きです。

 鬼皮はいいのですが、渋皮を剥くのが大変なのですが、今回「ひらじ」でごしごしこすりました。これが案外あたりでした。なんなく渋皮がとれました。完全ではありませんが気にならない程度にです。

 以前山栗を剥いた時もこれでOKでした。本当は山栗拾いに行きたかったのですが、「りこぼう」と同じでいけませんでした。

 栗とお豆の甘いおこわはとってもおいしくて、もう1度食べたい位です。

 ちーちゃんが「マロングラッセ」が食べたいと言います。おばあちゃん作ってと。ちょっとハードル高いわーねえ、あれは買うものだと思っていたわ。

 パパが少しクエッションの顔「ちーちゃん、どこで食べたの」「ほら、みんなで行ったしゃぶしゃぶ屋さん」

 ハイよく分かりましたよ、それマロングラッセではなくて渋皮煮でした。

 ちーちやんがおいしいと言ってみんなの分5個全部食べたのね、だから他の人は食べないから記憶が薄かったのよね。

 それなら大丈夫バーバ作れるからね。

 夕食にあまりごはん、チンだけでは能がないので、出来上がったばかりのトマトソースを使って、チキンライス風に作ってみました。

 ちーちゃん「美味しいんだけど、ママはこの上にふあふあ卵をのせてくれたの」よくまあー、お手抜きを指摘されてしまいました(笑)

 本当はプレーンオムレツを焼いて、チキンライスの上に載せてオムレツに包丁を入れるとふあふあ卵になるのよね。デグラミソースを添えれば満点かな。

 そう言うと「おばあちやん、オムレツできるんだあー」と偉くお褒めの言葉をいただきましたが、ちーちゃんがバーバはオムレツが焼けないと思っていた現実に私はたじろいだのでした。

 早めにご披露しなくちゃあね。

 そんな訳で昨夜、渋皮煮にモツ煮に小鯵の南蛮漬けにとたくさん仕込みました。私だって3連休ゆっくりとしたいものね。

 10日・11日御代田町草越で完成内覧会&リフォーム相談会を開催します。

 お出かけください。
依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクマ農園さんのリンゴが赤くなりました。

2015年10月08日 | 日々のこと
日ごとに稲刈りの済んだ田んぼが増えていきます。黄金色の田んぼは本当に豊かな気持ちにさせてくれます。

 お隣のチクマ農園さんのリンゴ畑のりんごの赤がとても秋空に映えています。

 台風や大風が吹く度にみんなの目がそこに行ってしまうのです。それでも今年は無事でここまでこれて安心しました。

 今の時期は、濃厚な味と色の「秋映」とジューシーでまろよかな甘さの「シナノスイート」の収穫期です。

 かじった時のカリッとしたのを食べれるのは産地ならでのこと、遠来のお客様にリンゴをお出しすると、皆さん一様に「リンゴとはこんなんだ」と感激されます。

 どうぞリンゴ狩りにおいでになって、新鮮そのものをお味わいくださいね。

 もっとも今の時期でしたら、お取り寄せになれば「新鮮」を味わえるかもしれません。

 私はさっそくこの2つをいただきましたよ・・・・・お・い・し・いの一言です。

 ふじの収穫は11月中旬からです。これからは「あいかの香り」「名月」「はるか」「シナノゴールド」と続きます。

 ご希望の方は「チクマ農園」さんにお問い合わせくださいね・・・・・私なんとか応援団みたいですね。

 0267-68-1515 ホームページから検索されても・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お風呂を新しくしたいというお客様、豪華に見える黒色を選びたいご様子です。それを「カルキが目立ってストレスがたまりますよ」とアドバイスです。

 それを3人がそれぞれの場面でしたそうで(笑)

 実を言えば私も12年前に黒色を選びました。そして結果その「カルキ」の白い跡にストレスをためました。

 知っていたら、と何度思ったかしれません。普通の掃除で落ちません。

 まあ―いろいろ試しました。バス本体よりも、側のバネルにカルキが付いて白っぽくなります。

 鏡も当然ですが・・・・・大きな鏡は付けないほうがストレスがたまらないかもと、私は思うのです。

 この地域の水質がそうさせるのだと思います。

 お風呂掃除が主夫の仕事になってしばし気が付くのが遅れました。ハイ、私入浴中はメガネをはずしていますので見えませんでした。

 そして「セスキ」に登場いただきました。セスキ液を振りかけた後、ステンレスタワシでかき落としました。
 
 もし試されるなら自己責任でやってくださいね。私は12年も経っていますから、壊れることよりも白くなっているのが耐えられないからしているで。

 こんな思いを2度としたくないから、入浴の後と掃除の後は水分を拭き取っています。

 水道の水に原因があるなら、それが一番有効だからです・・・・・これで今のところうまくいっています。

 今年も3ケ月を切りました。10月11月はお掃除に最適です。押し迫ってから寒い思いをしないために少しずつ始めます。
 それではまた。
                                        依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2015年10月05日 | 家族
目覚めたら4時でした。お弁当づくりが気になりますが、さすがに早すぎとひと眠りしました。

 うつうつしながらシュミレーションしたとおりの手順で、猛烈な勢いでお弁当を作ります。

 五目ずし入りのお稲荷さんに、おにぎりが3種。とりのから揚げに、ナスとじゃがいもズッキイニーのから揚げ、ちーちゃんのリクエストノピーマンの肉詰め、エビフライ、タコ足ウインナー、くんせいウズラ卵とトマトときゅうりの串さし、枝豆に巨峰・・・・・来年のための覚書

 はやばやと出かけて行って開会式から参加。夫の挨拶も聞いてあげなきゃあーと。

 ところが競技が始まってちーちゃんが詰まらなそう。出番がないからね。

 バーバの出番枠を譲ったけれど全部午後だものね。

 幸いにもか、出番になってもこない予定者がいて急遽出番ができたちーちゃんは楽しくなったようでした。結局3回も出ることができたし、○×ゲームは最後の10人に残れたしと、秋の1日を目いっぱい楽しんだのでした。

 人の前になかなか出れなかったのに、いつの間にこんなに積極的になったのでしょう。パパも私も内心ホッとしたのでした。

 お昼休みになりましたら、急に会場がスキスキとしました。残ったのは5%の人位でしょうか。

 そして両となりはコンビニ調達でした。小学校の運動会ではないのでお弁当は必須でないからでしょうね。

 私も来年はどうしょうかしら・・・・・と思ったのでした。

 かってはどちらの地区でも開催されていた運動会ですが、こうしてずっと続いているのは珍しいとのこと。

 それにしてもご近所の皆さんがぜんぜん見えません。高齢になってということもあるのですが・・・・・この先続くのかなあーと思ったりします。

 かと思えば新しく転入してきた皆さんが来てくれてどうにか成り立っているのです。

 かっては優勝候補にちょくちょく顔を出していた我がチーム、途中でカウントしたらまさかの最下位でした。前代未聞の順位です。

 その後頑張ってリレーは1位になったけど、ビリから3番目だったとか。

 親睦が一番の運動会だけど、笑ってしまった順位でした。

 レスリングの練習で朝からの参加ができなかった息子ファミリー。小3はリレーに出たいと叫んでいましたが、まさか高校生と張り合えないからね。

 速く走れるように頑張ってね。

 最後のおおまどいに出て私の運動会は終わりました。パパは綱引き、息子は消防団リレー、夫も幾つかに出てたくさんの参加賞のテッシュをいただいてきました。

 爽やかな秋の日でした。
                                         依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つるし雛」と「りこぼう」

2015年10月03日 | 日々のこと
この頃3日程良く眠れました。ポスティングで1日1万歩以上歩いたおかげかもしれません。ということは・・・・日頃運動不足ということですね。

 昨日「つるし雛」の小作品が出来上がりました。小作品といっても2ケ月以上かかっています。先生の「並べるわけではないから大丈夫」と何かの折に言われた言葉を都合よく解釈しました。

 他の皆さんの作品の出来栄えに比べると、格段に荒さが目立ちますが、家の中では私のがひとつだけですもの、並べるわけではなし・・・・・と開き直っています。

 それでも赤色が多い作品で、見ているだけで元気になれそうです。


 同窓会の作品展にも、地区の作品展にも今まで何ひとつ出せるものがなく肩身の狭い思いをしてきましたが、今年はこれを出してお茶を濁せます。

 大きな作品は完成までにまだまだ時間がかかります。来年の干支はさるです、この干支の作品を作っていると本道から外れて、ますます完成が遅れるのでパスすることにしました。

 それに私の腕ではとても大変そうに思えたのでした。


 今朝、急に思い立って夫ときのこ採りに出かけました。途中本日小学校の廃品回収だということを忘れていていったん戻ってきました。

 そうなると行きかう車がみんなきのこを採りに行くように見えるから不思議。

 今年はきのこがいっぱい採れるのだと皆さんが言いますが、私が思うには、きのこを取る人がいっぱいのような気がするのです(笑)

 やっぱり昨日あたりが良かったようで、山は荒れていて採り残しがわずかだけでした。今年は4回ともはずれですっきりとした気分になれないのです。

 3日位したらもう1度挑戦してみたい!! 狙いはりこぼうだけです、なんたってそれ以外のきのこはわからないのです。

 そして明日は地区の運動会です。私の出番は貯蓄競争とおおまどいだとか。

 おいしいお弁当を作って秋の1日を楽しもうと思います。

 それではまた。

依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器の部材が壊れて。

2015年10月01日 | 日々のこと
昼食を食べながら浅間山を見ます。雲一つない空に、山頂から煙なのか水蒸気でしょうか。その塊が少し上空に行った辺りで雲になり右側に流れていきます。

 歌にも歌われたように「三筋の煙」が穏やかに上がっています。

 天気がいいから見えるのかもしれません。もっとも私のような暇人でなければ眺めて気にしている人はいませんね。

 今年の正月炊飯器が壊れて取るもとりあえず購入したのでした。だから事前に機種の研究もせずだったのでした。

 その炊飯器をひろげた瞬間、夫がここがすぐに壊れるから、この部材を一つ取り寄せて置いた方がいいよと。
  
 蓋にある蒸気を排出するところです。使用後は必ず洗うようになっていますから、その都度外してそのユニットを分解するのですが、その爪がいかにも・・・という感じなのでした。

 あれから9ヶ月です。先日その爪が折れそうになっていました。案の上でした。

 取扱い説明書についているメーカーの保証書と販売店の保証書と炊飯器を持参してお店に行きました。まずそのユニットだけ見せてわかってもらえると思いましたら、本体も必要なのだそうです。

 修理の場合本体を預かって3週間位かかりますと・・・・・あきれてしまいました。

 その間お貸しできるのが、今はありませんと。

 このユニットだけなら大した金額にならないでしょうと聞くと、わかりません物によってはお高い物もありますし・・・・・と。

 おまけにこれが保証されるかどうか、メーカーに送ってみなければと・・・・・販売店の保証書はなんで付いているの。

 私その場で保証書を見直してしまいました、というより保証書に初めて目をとおしたのですが、本体1年って書いてあります。このユニツトがなければ炊けないでしようから、これが本体に入らないなんてあり得ませんよね。

 おまけに洗い方が乱暴ではないかと暗に言われて・・・・・水の成分が悪いご当地、白く後が付くんです。それを落とすには強くこすらなければ落ちないものね。

 「悪いんですが、ユニットの価格を聞いてください」・・・・・完全に業を煮やした私です。

  その結果2500円ばかりでした。ハイ即修理を撤回しました。早く聞いてくれればいいのにね。

  どうやっても保証の範囲だと思いましたが、保証したくないが見え見えでした。

  この機種まだ生産していますか、と確認しました。部材がなくなる前にやっぱり予備を確保しておきたいと思ったのでした。
 
  前の炊飯器は18年持ちました。新しいのは使うたびに取り外すユニットが中にもあります。複雑になった分長くは持たないということでしょうね。

  長くもたせないのも技術なのでしょうね。物が循環しなければ景気よくならないから。

  それでも対応を待つ間、お鍋で炊こうかと真剣に考えたのでした(笑)

依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする