家事ざんまい

2020年05月18日 | 家事のこと

日曜日、急に思いついてワックス掛けをすることに。

義母はショートステイ、ちーちゃんたちもお出かけと家の中が空になったから。

掃除機をかけ、雑巾がけをして、クイックルワイパーでワックスを掛けます。

この雑巾がけが肝心。

手で拭くといろんなものが見えてくるのね。

雑巾を持ち出したついでに、サッシの下枠と溝の掃除も、ついでに物置の床も。

濡れ縁を拭いたら玄関のサッシが採りつけてある柱が気になってしまった。

黒くなっているのはカビ、早く言えば腐敗菌かなあー、と思いつつ拭いたら取れてしまった。

漂白剤を使えば簡単かなと思ったけれど、ワックス塗り立てで家の中入れないもの。

でもこれ危険数ある柱の中で、これ1本綺麗って・・・目立ち過ぎ(笑)

 

午後は実家の一族の長老から再三のお誘いの蕗採りに夫と共に。

夫も連れておいでと、こちらも再三の電話。

前日に大鍋2つも煮て、冷凍庫にはストックも十分なのでしたが。

いって見たら100坪もある蕗の畑が最高の状態。

ちゃんと肥料も撒いておいたと、自慢の蕗なのでした。

どうしても、けい子さんと私に採らせたいと・・・・そりゃあ何度でも電話くれる訳だわ。

ハイ、いただいてきました。

鍋一つ分残してあとは皆さんにお届けに伺いました。

初物!!と喜んでくださった方もいらして、よかったわ。

お客様感謝祭を5月にしていた時は、この蕗を皆さんに差し上げていたのでしたが、昨年から秋に変更したので、差し上げられないのです。

これを毎年楽しみにしておられたお客様にどうしてもお届けしたくて、お隣の町まで出かけて行きました。

本当に柔らかいので細めは味噌漬けにもしました。

 

この頃はまっているのは「上橋菜穂子」さんの「精霊の守り人」シリーズ。

テレビで放映されていたのを、少し見ていました。

この本全部で13冊購入したのです。

もっぱら夜中によんでいるのですが、佳境にはいってきているので、この日どこかで読めればと食卓に持ってきていたのに、だった2ページしか読めませんでした。

家事とは際限がないものですね。

じゃがいもの消費をはかるために、ニョッキにしました。

冷蔵庫の野菜室に入りきれないじゃがいもの芽欠きに目を瞑りました。

山椒の葉が採り頃なんです。こちらもボチボチと摘んでいます。

あ~、時間が欲しい毎日です。

皆様もご自愛くださいね。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラックを見ると思い出すエリザベス女王

2020年05月17日 | 日々のこと

車を走らせていましたら、ライラックの花を見ました。

我が家にもあったはずだけど。

裏庭に太陽光発電を設置した時に移動させたはず。

帰宅して探してしまいました。かなり大きかった木がかなりこじんまりとして存在していました。

その大きな木の頃、イギリスのエリザベス女王が来日されました。

きっとこの時期だったのでしょうか。

あのライラック色のコートとお帽子のお姿が忘れられません。

ライラックを見ると、女王と我が家のライラックがセットで浮かんでくるのです。

ダイアナ妃の日の丸をイメージしたワンピース姿も。

外交と共に英国のファツションの広告塔でもあったかもしれません。

 

藤の季節です。

足利フラワーパークで見たピンクの藤を発見。

そしてオダマキが盛りです。

私の好きなのは野にある「野オダマキ」ですが、もうほとんど見ることができません。

本当に子供の頃、そこだけにあるオダマキを楽しみにしていましたが、ある時工事が始まり消えました。

蓼科の別荘地で発見した時は、心が震えました。

ワレモコウもナデシコもそうやって消えていきましたね。

 

山蕗を採りに入った里山で、日影で消えそうになっていた「サクラソウ」を庭に移植したことがありました。

我が家の庭で細々咲いていたのですが、2年前、私のスギナとドクダミ駆除作戦のあおりで消えてしまいました。

先日、サクラソウをたくさん育てている方にお聞きしました。

露地におろすと、草取りで消えてしまうから、プランターで育てるのがコツだとか。

それいいですねえ。

隣の集落はサクラソウがいっぱいです。

きっと、みなさんが苗を貰って増やされたのでしょうね。

野にある花が好きです。

野あやめが好きな私のために、夫が畑でたくさん増やしてくれました。

休耕している道端の畑にも、今年植えてくれました。

昨年まではコスモスだったのですが、とても楽しみ。

花の季節はうれしいです。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人10万円の我が家の使い道

2020年05月16日 | 日々のこと

一人10万円が決まってから、お客様がそれでエアコンを入れたいとご注文が続きました。

家族が多いとなかなかの金額になります。

私だって・・・・すぐに使い道思いつきましたもの。

この春先、畑の農作業小屋を半分解体し、残りを補修することにしたのです。

解体屋さんは昨年の台風19号の浸水で公費解体をする物件を幾つも抱えているとかで、我が家のはまさしく「不要不急」の物件となり、少し暇になってからとなっていてこれからです。

昔牛の飼育をしていた小屋は基礎が頑丈で解体費もお安くありません。

これに当てよう・・・・義父が残してくれた負の遺産だから、義母の分もお願いしてと、腹積もりまんまんの私。

先日夫が10万円で、消毒の機械を新調したいなー、と。

あらあら・・・そうなのね。

そういっている傍から、チャィムが壊れ、FFストーブも壊れ、洗濯機の脱水がうまくできなくてと・・・・ハイ、使い道には事欠かなくなりましたよ。

なんか一斉に壊れモードです。

夕食の用意で肩を並べていたちーちゃんが、「お部屋にエアコンが欲しいのだけど」と。

寝室にエアコンのないのは、ちーちゃんのお部屋だけだからね。

さすがに涼しい信州とはいえどもね。

ちーちゃんにしてみると、夏より冬なんですって。

ねえー、ちーちゃんの10万円エアコンの足しにしないかしらね、とお客様のことを思い出しながら提案です。

 

今回の10万円は絶対消費に回して、経済を回さなくてはなりません。

普通に行くと、ちーちゃんの分は貯金になっちゃうでしょうね(笑)

さっそくエアコンの手配しました。

エアコンは絶対いい物の方が満足度が高いのです。

ちーちゃんの10万は足しにしますね。

我が家の人数分では、絶対足んない消費額だけど、足りない分はこの禍でキャンセルした旅行代金を回すつもり。

この国の経済を回すには、なんとしても消費を拡大しなければならない。

消費をすることにより、それが回りまわって自分に帰ってくるから。

10万円が不要不急と思われる方こそ、是非使って欲しい。

日頃は物は増やさないようにしているけれど、今回は別と考えている。

皆さん壊れモードの物があったら是非この際に、出来ればお近くのお店で使ってくださいね。

それではまた。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除にはなったけど、不要不急の言葉は生きています

2020年05月15日 | 日々のこと

いよいよ解除になりました。

これ以上経済が回らなければという判断が急速に出て来た感がありますね。

休業しても補償は完璧にはできませんから。

事業のこの空白の時間を埋めることは難しいし。

自分の身は自分で守るですね。

 

最近の新聞広告が少なくなって薄くなりましたね。折込も少ないしね。

そんな13日の新聞の裏面、そうテレビ欄の下に地元の金融機関の広告がありました。

「新型コロナウィルス感染拡大防止のご理解とご協力のお願い」

■店頭での「三つの密の発生を回避するために、混雑状況により、ご入店の人数を制限する場合がございます。

■次のお取引はお急ぎでない場合はお控ええください。

店頭の状況によっては、後日のご来店をお願いする場合もございます。

 ●口座開設・解約  ●大量の硬貨のご入金  ●各種証明書発行

 ●変更届 ●両替(新しいお札・記念硬貨)

■生活の維持や事業継続に欠かせない次のお取引は通常通りお取扱いしています。

・・・・省略・・・・。

ハイ私笑ってしまいましたよ。

お家にいる時間が多くなるとお片付けモードになるのでしょうね。

その結果出てきたのが、大量の硬貨・・・・ほぼ小銭・・・これを一挙に片づけてしまいたい、と思われる方が結構いられるのだそうです。

古いお札も。

古い通帳・・・・紛失届がもう出ていて再発行されていたりとか・・・・でも確認しないと落ち着かないですよね。

こんな広告を出されるのですから、いかに金融機関から見れば不要不急と思われることで来店される方が多いということなのですね。

この広告が出てからも、この手で来店される方も多いそうです。

店頭で大勢の人をお迎えするスーパーや薬局や病院などの皆さんは大変なのですね。籠っていればいい我々とは違うのですね。

宅配便の方だって、流通のトラックの方だって、私たちの生活を支えてくれている方がいるから、籠っていられるのです。

すべての方に感謝です。

ハイ皆さん、解除になりましたが不要不急の言葉はまだまだ生きていますよ。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな5月の風に

2020年05月14日 | 日々のこと

今日はとってもいい天気、と早朝のラジオから流れました。洗濯日和なのですね。

義母の部屋の掃除、洗濯、そして留守で時間があるので洗える物は何でも洗います。

こんな日は気持ちよく乾きそうです。

資源ゴミを出しに出る時か、草取りの鎌を持参して目に付いたところの草かきをします。

たった5分から10分のことですが、これをするとしないでは違います。

また寝た水仙が見えましたので、そちらも結います。

さらに思考が飛びます・・・・じゃがいもを消費しなくてはと(笑)キッチンに持ち込みました。

義母の布団を干し・・・・そうそうお座敷のお炬燵のお布団も干して片づけましょうと。

際限なく・・・続きます。

本当は、山椒の葉を摘みたかったのです。

昨日、小ボール一杯分の葉で山椒味噌を作ったのですが、出来上がってみれば僅かです。

でもおいしい。

夕方、さらに摘んだのですが、なかなか量が摘めません。

まあー、ほどほどにね。

昨日ワラビを採りに出かけました。

しばらく前の霜が効いたのか、どなたかが採られた後なのか、あまりありませんでした。

重曹で一晩灰汁抜きをして、自分では灰汁抜きできない方にお届しました。

それにしても、もっと時間が欲しい!!

 

出社して、頭を切り替えて役所に提出の書類の作成にかかります。

5年に1度の更新の書類と年に1度の変更届も。

ただ決算ができないとできない分だけが残っていて、そろそろ馬力をかけましょうか。

それにしてもいい季節です。

皆様もよい一日をお過ごしください。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節は

2020年05月13日 | 家事のこと

朝食の後、ちーちゃんが後片付けをしてくれますので、裏庭から「こごみ」「蕗」「ねぶろ」を収穫します。

すべてに旬があるので、好きな時にだけ採るという訳にはいきません。

こごみは採り続けないと、たちまち葉が大きく開いてお終いになってしまいます。

採ったものは、即始末をしなければなりません。蕗は皮を剥いてから湯でこぼします。

その間に「ねぶろ」です。これって手間を食べるということなのですね。

きれいに皮を剥いて刻んで油でいためて砂糖と味噌で味付けしました。

これはちーちゃんパパのお父さんに差し上げますので冷凍庫に納めました。

昼休みには、山椒の葉を摘みます。昨年も採り過ぎで1本枯らしたようです。

枯らさないまでも枯れた枝がいっぱいありますから・・・・早くいえば採り過ぎなのですね。

いったい今までに何本枯らしたことか・・・・・。

今年は少し遠慮することにして・・・・とりあえず山椒味噌をと。

夫がウドを採ってきてくれました。

う~ん、です。

ウドは、ウドの中身は煮物に、皮はキンピラに、緑がかったとこや細いところは、皮ごと拍子切りして茹でて和え物にします。

だから1粒で3度おいしいのですが、ただ手間はそれなりにです。

昼休みにできる仕事ではないので、全部茹でました。

庭に出れば一見きれいに見えますが、なんと今松葉ボタンの赤い芽がびっしりです。

昨年種が実らないうちにら大分かたづけたのですが、恐るべき繁殖力です。

つい先日まで楽しませてくれた水仙が終わりました。

葉が寝た物から、葉同士を結わえています。

そんな些細なことも一つひとつこなしていかねばなりません。

我が家亡き父が友人からもらった水仙が沢山植えられています。

そう思っていましたら、夫購入の物もあるようです。

毎年何回数えても何種類あるのか分からないのです

葉桜の季節になり藤の花も咲き始めました。

例年より半月早く野あやめも咲き始めました。

バタバタとした日を過ごしていても季節だけは確実に移ろっていますね。

義母は今日からショートステイにお世話になります。

さあー、この間にゆっくりと・・・・と思いたいところですが(笑)

義母の部屋の大掃除です。炬燵布団を片づけ洗える物は洗い、お布団を干して毛布も洗ってと。

自分でも笑ってしまいます・・・・なんて私は苦労性なんだろうと。

実を言えば義母抜きの生活を嫁ぐからほとんどしたことがありません。

旅行に行った時位かなあー、ここ何年かは両親は家族旅行にしかいかなくなったし。

どんな数日になるのでしょうか。

夕方にはワラビの収穫に行かねば・・・・。

山菜の時季、ひと手間もふた手間もかかる仕事が増えます。

それではまた。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークアート2020.5 カーネーション おうちでできるチョークアート

2020年05月12日 | 読書

なにもかも中止で、寂しい気持ちでした。

そんな気持ちを汲んでいただいたように、おうちでできるチョークアートセットを先生がご用意してくださいました。

それも5月の母の日に合わせて「カーネーション」でした。

道具一式もすべてご用意いただき、けい子さんと2人、試行錯誤しながら楽しみました。

吉澤渚先生ありがとうございます。

1つ仕上げてみると、分かることがあるのですね。もう1枚同じのをやれば先生の足元に少し近づけるかもと(笑)

今月はお教室が再開できるでしょうか。

ダメなら「おうちでできるチョークアート」セットをお願いしたいです。

何かやることがないと・・・・家事はいっぱいあるけれど、生産性があるというか、そういうものが特に今必要なのですね。

連休中、夫の机の整理をしていて、見つけたのです「大人の塗り絵」。

区長在任中にお年寄りの皆さんのいきいきクラブで使うために求めたものなのですね。

たしか家中の色えんぴつをかき集めたことも思い出しました。

何もすることが無ければいつかやってみようと思ったのでした。

 

 裏庭の牡丹が咲いています。

つぼみを活けてもあっという間に散ってしまいます。この花の命は短いですね。

座れば牡丹というほどに華麗なのですが。1年のこの時だけの限定を愛でています。

いつも母の日にあわせたように咲くスズランもやさしい香りと共に心を癒してくれます。

花の季節・・・・今ですね。

それではまた。

皆様もお元気で。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のこと

2020年05月11日 | 日々のこと

昨日は母の日。

なぜかこの日が一番寂しい・・・・娘を亡くしてから。

母を亡くしたちーちゃんもそうだろうな・・・・。

朝おこわを2胴蒸して、あちこちにお届に歩く。

実家の一族の独り暮らしの長老お二人にも。

ところがお一人はいませんでした。少し認知症が進まれていたから、お子さんの家に住むようになったのでしょうか。

先日タラの芽を姉経由で頂いたのに、あれは畑に植えてあるのだったのですね。

ついでにもう一人の長老の赤蕗をいただくことにしました。

昨年土地を太陽光発電用に売却したから、もう最後と言われてたくさんいただいてきました。

春先、その看板が立ちました。

どんなかなと覗いたら、セーフでした。隣の土地は工事中でしたが。

そいでいただいてきました。

たくさん採ると後が大変なので加減しました。

ところが畑の脇に、収穫した蕗が置いてあります。不思議と思って下って行きましたら、長老が歩いていました。

もう車もバイクも返上したのですね。たぶん1度では持ち帰れなかったのでしょう。

私にそれも持って帰れ、と言われて・・・・ハイ大鍋に3つ煮ました。

母の日なんですよね、今日こそは「チョークアート」の「カーネーション」を仕上げたいと願っていたのですが。

スーパーで蕗のお供も買い込みました。

赤蕗は柔らかいのです。にしんや干しホタルイカがよく合います、竹輪などの練り物に自家製の干しシイタケもたっぷり入れて、冷凍庫にどっさりと納まりました。

山椒の葉で山椒味噌を作ります。フードプロセッサーではなく、しらじでごりごりと。

ひらじ∨しらじなのか佐久っ子の私・・・・分かりません(笑)

あまりのおいしさに、自分で感動しました。卵を入れたので、半分は冷凍にしました。

夕食に冷凍してあった「フキノトウのごはん」を作りましたら、こちらも絶賛で、みんなお代わりしました。

これ和風のようでいて味付けは洋風なのです、バターとコンソメとシラス入りです。

野菜の荷がとどくので、冷蔵庫には保存容器がいっぱい。もちろん食卓にはたくさんの小皿料理を並べます。

冷凍庫に新しい料理を入れるには古いのを出さなければならないので、新旧が並びます。

小皿割り当て制にして絶対食べてね、というか食べてもらいます。

塩分の取り過ぎにならないように、味付けは薄味が基本、かなりみんな慣らしましたよ。

洗うのは、いや最近乾燥しか使っていないけど食洗機だから、使う枚数は遠慮しないのね。

社長がお取り寄せしてくれた餃子と、嫁ちゃんから頂いたフランス産の高級ワインで母の日が暮れました。

我が家の母の日は、息子ファミリーの都合もあって2週間後に息子の家にご招待をいただきました。

 

長老が住むところは私の生まれたところ、山をいくつか超えれば群馬県というところです。

10歳までここにいました。

夏でも布団を掛けてやすめる、と母が言っていました。

山桜も桃も里より遅れていて、今の時季でも楽しめました。

緑のハーモニーを心から満喫しました。

しかし今いたるところに太陽光の看板が立っていました。

群馬境の道の両側は軒並み太陽光発電が設置されていますが、それがだんだん降りてきて集落にまて辿りついたのですね。

高齢率はかなりです。子どももほぼいません。

空き家もいっぱいです。

太陽光の20年が終わる前に、ここに住む人はいないかもしれないと思いました。

動物除けの柵の中で野菜が作られていました。田んぼを作る人は僅かです。

高冷地のお米はおいしくありません。

戦後、米のために開墾した土地が荒れていましたが、そこに太陽光です。

原発の代わりになるならば、ご先祖様も許してくれるだろうと、その開墾の記念碑の前で思ったのでした。

今日も感染者が少ないことを祈って。

皆様もご自愛ください。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい母の日を

2020年05月10日 | 家族

土曜日、旗と鯉のぼりのポールと竹竿と節句人形と鎧の片づけです。

9時に息子ファミリーが来て始まりました。

今まで夫ができるところまで先にやっていたのですが、今年はあえてやらないでおくことにしました。

そろそろ代替わりの準備です(笑)

ポールの台座を抜くので今年は少々手間取りましたが、なんたって力持ちばかりですので、早々に片付いていきました。

ガラスケースの人形には、ケースと箱にナンバーを打ってあります・・・・私です。これって段取りだから。

そのナンバーの意味を教え、箱を十文字に縛るコツも教えます。

鎧の数々の付属品の入れ方も。

ハイ小屋に運んでくれるのはお手の物です。

少々手すきの時間、嫁ちゃんと一緒に、小屋の今まで「片付けられなかった物」を処分しました。

なかなか手が付けられないものがあって。

3日ほど前、用事で訪問したお宅がありました。

玄関は開いていたので、お届け物を置いてきました。

子どもたちは同年代なのですが、ご主人を亡くされた彼女は私より少し年上です。

腰が曲がってしまってと昨年伺った時にそうお聞きしました。

わが身が思うように動けなくなった時・・・・どう思ってもできなくなることが多くなるのですね。

玄関を見ただけでわかりました。

いつ自分が動くことができなくなるかわかりません。

だから、手が付けられないなんて過去にこだわっていてはダメだと思ったのでした。

まだそんな過去の物あります(笑)

 

通勤途上の田んぼが昨年秋の取入れをしたのままの状態がずっと続いていました。

ハゼ掛けの棒が片付いたのは暮でした。

ワラはそのまま。

耕作しておられる方に何かあったのかしら、と。気にしていました。

普通なら秋のうちに、田おこしも済ませるのが普通です。

今年は作らないのかな、と思っていましたら、連休になったらワラを片付けて、田おこしをしていました。

それを見た時、一瞬車を止めて聞いてみようかと思ったのですが止めました。

だってどなたの田んぼなのかも知らんないのですもの(笑)

 

 今日こそは自分のやりたいことを優先と思っているのに、できません。

裏庭の蕗が食べ頃です。こごみもいい塩梅です。食品庫の棚の切干も煮てもらいたそうな顔しています。

夫がウドも採ってきてくれます。結局半日料理をしていました。

日曜日にはおこわを2蒸かすので、もち米も洗わなくてはと次から次に仕事が目につきます。

13日から義母のショートステイがありますので、その買い物にも出かけます。

義母の好きなワインとおつまみ・・・・どちらにもこだわりがあります。

おやつもです。このおやつが難しいのです。

だいたいからして、90代向きのおやつのコーナーなんてないのですもの。

本当はこの時期私たちは北海道へ小学生のレスリングの全国大会の応援に行くはずでした。

義母のショートスティもどうしょうかと悩んだのですが、外出がままならない義母にとっては息抜きになるだろうと。

義母は「どこかへ行っておいで」と言っていますが、そんなことが可能なわけがありませんね(笑)

もともと私は仕事ですから、いつもと同じ日常です。

もう予定表いりません、と思いましたら日赤社協の募金集めはあるのだそうです。

書類いただきに行くのをすっかり忘れていました。

この時期ですから、集めるのは6月に入ってからにしてくださいとのこと。

早く気楽に人様のお宅の訪問ができるようになるといいですね。

それでは皆様良い母の日を。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィニッシュできなかったのに、表彰台に上がることができました。

2020年05月09日 | 長野労基のひと口コラム

山笑う・・・・ほんの一時の新緑のハーモニーです。

平安時代にはこの緑の色あいをたくさんの言葉というか色に名前を付けていました・・・・と習った記憶が。

今の私たちよりその感性は豊かだったのでしょう。

自然と一緒に生きていたのかもしれませんね。

みどりのハーモニーの中に山桜が浮かんでいます。

道を歩きながら花を数えます。

それぞれの花には、その咲く時期があるのですね、だから日々咲いている花が変わっていっています。

毎日新しい花を発見。

歩いているからこそ見える小さな花があって、幸せをかみしめます。

 

長野労基の2020年5月のひと口コラムは「フィニッシュできなかったのに、表彰台に上がることができました」です。

以下引用です。

 時速300kmを超える自動車レースで、世界各地を回る「F1(フォーミュラ1)」。

年間20戦ほどあり、いつも5月にはモナコグランプリが開かれています。

人口約3万人のモナコが20万人の観客で膨れ上がると言われています。

モナコGPは約3.3kmのカーブが多い市街地を70数周走りますが、以前からエンジントラブルやスピンで波乱の展開が多く、その一つとして有名な昭和57年のレースを紹介します。

スタートからトップだった車が、14周目にスピンでリタイヤ。2位の車が大きく後続を引き離して独走でしたが、残り3周から波乱が起きました。

トップ独走の車が周回遅れの車を抜こうとして接触事故を起こし、リタイヤ。

その次の車が残り2周でトップに躍りでたものの、直後にスピンしてしまい後続の2台に抜かれてしまいました。

追い抜いた2台によるとトップ争いと思われた瞬間、なんと2台とも残り1周でガス欠になり、ストップ。

先ほどスピンして2台に抜かれた車が何とか再スタートすることができ、結局76周完走して優勝しました。(完走はこの1台のみ)

F1ではフィニッシュできなくても、9割以上走っていれば、周回遅れの完走扱いとなり、ガス欠により75周で止まった2台が表彰台2位と3位を占める異例の大会でした。

以上引用終わり。

あまりに有名なモナコのF1です。

モナコと言えばカジノ・・・・宝くじに当たったらもう1度行こう、とあの海岸に押し寄せる波に誓ったけれど、最近はばからしくて宝くじ買っていません(笑)

だってあの時、イタリアからバスで入ったけれど、カジノで使えるフランスのお金を全員が持っていなかった・・・・どういうこと。

ガイドから借りた小銭でカジノの玄関先で、子供だましのゲームをしたのでした。

その僅かばかりの小銭がなかなか終わらず、私にはその才能があるかも・・・と。

そう思う人が私以外に大勢いるかもしれませんので、我が国にカジノは作らないでください(笑)

お読みいただきありがとうございました。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする