Pの世界  沖縄・浜松・東京・バリ

もの書き、ガムランたたき、人形遣いPの日記

1チャンネルと2チャンネルのはざまで

2007年09月29日 | 東京
 「あー疲れた」としきっぱなしになっていた布団に寝そべって、枕元に転がっているテレビのリモコンを探してスイッチを入れ、ニュース番組を探す。天気予報が見たいのである。無意識にチャンネル2を押す。サーと音が鳴って白い画面がうごめいているだけだ。ふと我に帰って普段押しなれないチャンネル1を探して押す。テレビの画面には突然、NHKが映る。そうだ、ここは私の故郷、東京だ。
 NHKは少なくても東京では1チャンネルであり、東京にいるときは「NHKにかえて」なんて言わず、「1チャンにして」と言っていた。子どもの頃は、NHKは一番古い由緒正しい放送局なのだから、「1」であると信じていた。でもなぜNHKの教育の方が「2」ではなく「3」であるのかはわからなかった。こうした私の中のNHK神話が崩れたのは、関西を知ってからである。いくらチャンネル1を押しても関西ではNHKは映らなかった。まさにカルチャー・ショックだった。
 今、私の住む沖縄ではNHKは2チャンネルと教育の方が12チャンネルである。私の息子はNHKとはそういうものだと信じている。私もだんだん沖縄のチャンネルに慣れてきた。慣れてきたのは頭であるよりも、リモコンを操作する私の左手である。もうパブロフの犬のようにNHKをつけるときには2チャンネルに親指がいくのである。
 今日、国分寺の街を歩きながらそんなことを考えているうちに、なんだか私は1チャンネルと2チャンネルのはざまをさまよっているような気がしてきた。いったい僕はどこにいるんだ?あるときは1、あるときは2、もちろん臨機応変に対応できるならばいいが、私はそれほど器用ではない。
 そんな不器用な私が今日買ったのは、私の愛するフォークシンガー、ウディ・ガスリーとレッドベリーのフォークソングの中古CDである。考えてみれば彼らも人種、階級というはざまの中をさまよい続け、決してうまく世の中を生き続けたシンガー達ではなかった。The Land is your Landとガスリーはアメリカを歌った。ぼくにとってのmy landはどこにある?